🏯掛川城もみじまつり2025🍁

『掛川城もみじまつり』が今年も11月3日(月祝)に開催されます🍁

掛川城本丸広場&三の丸広場のマルシェや、手裏剣投げゲームもできる忍者イベントのほか、二の丸茶室の「もみじ茶会」など、楽しい催しがいっぱい♪
さらに「紅葉切絵御城印」も数量限定にて販売開始予定です。
ぜひご家族で掛川城へお越しください。

【掛川城マルシェ】10:00~15:00
今回の掛川城マルシェは拡大開催!本丸広場に加えて、三の丸広場にもキッチンカーが集結!
お昼ご飯にもぴったりなお店から、秋のスイーツのお店までどなたでもお楽しみいただけるマルシェをぜひお楽しみください。

◯ 本丸広場 出店者・たい焼き屋 Make over(たい焼き)
・Banana Head(ホットサンド、フレッシュジュース)
・コーヒーライフ(コーヒー、ドリンク)
・Uncle Ray(レザークラフト)
・yuni(アクセサリー)

◯ 三の丸広場 出店者・G-Style Coffee(コーヒー、焼き菓子)
・Food Truck Jiji(クロッフル、ドリンク)
・なべ家(富士宮焼きそば、フランクフルト)
・Nick&Ribbon(揚げパン、ポテト、ドリンク)
・i.and(チュロス、フライドポテト)
・おいもや(焼き芋、スイーツ)
・掛川音楽クラブ(音楽ライブ)

【戦国おもてなし隊忍者イベント】10:00~15:00忍者が三の丸広場に登場!手裏剣投げゲームで忍者と一緒にお楽しみいただけます!

【二の丸茶室 もみじ茶会】10:00~16:30(最終受付16:00)
呈茶(季節の和菓子付)と掛川グランドホテル特製もみじ弁当のセット(2700円)です。
※事前申込制(お申し込みは二の丸茶室まで)

【限定 紅葉切絵御城印 】
掛川城を彩る紅葉を切り絵でデザインした特別な御城印です。
価格:1枚 1000円 ※数量限定

※なお、令和7年11月1日(土)から 12月31日(水)の期間、掛川城(天守閣、二の丸御殿)・二の丸茶室・竹の丸の3館は、冬季短縮営業のため 9:00 から 16:30 まで(最終入館16:00)の開館となりますのでご注意ください。

11月3日は掛川商工まつり🎶

🍂

一気に秋らしい季節になりましたね🍂
掛川駅北中心市街地では、11月3日(祝・月)に恒例の「掛川商工まつり」が開催されます。

毎年人気の「ジュニアエコノミーカレッジの販売実践会」はもちろん、掛川商工会議所会員企業物産展のほか、駅通り名店会のこだわり市、群馬県明和町物産展や、掛川みなみ商工会の食品販売コーナーなど、美味しい&楽しい販売ブースがたくさんあります!

他にも、おかみさん富くじやチョークアートフェスティバル、御城下・三輪車レース、ミニ四駆工作教室、1本歯GETTAデモンストレーション、チャレンジ THE大工さん、地震体験コーナーや葛布製品の手織り実演販売、水出し冷茶🍵飲み比べ体験や掛川まちゼミ体験ブースや音楽ステージなどなど盛りだくさんです🎶

皆さまお誘い合わせのうえお出かけください(^_-)-☆

◆第44回掛川商工まつり
日時:令和7年11月3日(祝・月)9:00~14:30 ※小雨決行
交通規制:9:00~15:00
会場:掛川駅北中心市街地
※お車でお越しの際は、大手門駐車場や掛川城公園駐車場等をご利用ください。
問合せ先:掛川商工まつり実行委員会(掛川商工会議所)TEL:0537-22-5151
HP:https://www.kakegawa-cci.or.jp/news/news.html

週末は妖(あやかし)の世界へ👻

10月25日(土)、いよいよ「掛川百鬼夜行 第四夜」開宴です!
https://kakegawa-100kiyako.studio.site/
どなたさまも、この夜は妖に扮して掛川の街においでくださいませ。
もちろん仮装なしでの参加もOKです!

妖たちが掛川城下を練り歩く「百鬼夜行大行列」や、「掛川太鼓演衆」や「火炎繁多」の迫力のステージ、大柴広己さんや吉岡亜衣加さんの音楽ステージなど、見逃せないイベントがいっぱい。
美味しいフードブースや、お面づくりやフェイスペイント、高天神城マインクラフトなどの企画ブースも楽しめます。
竹の丸フォトスポットでは、雰囲気たっぷりの夜の竹の丸でコスプレ撮影や、プロカメラマンによる撮影コーナーも📷

「妖怪商店街めぐり🔥 」と 「妖怪商店街de現代アート茶会🍵」も楽しいですよ♪
https://www.kakegawa-kankou.com/news/23203/

当日は、二の丸美術館とステンドグラス美術館 で✨ナイトミュージアム✨同時開催!
いつもと違う夜の美術館を楽しんでみませんか?
https://www.kakegawa-kankou.com/news/23227/

◆掛川百鬼夜行 第四夜
日時 令和7年10月25日(土) 16時30分〜20時30分
会場 掛川城公園三の丸広場・大日本報徳社・竹の丸
入場 無料 ※雨天決行
公式サイト https://kakegawa-100kiyako.studio.site/

★お問合せは掛川百鬼夜行実行委員会までメールでお願いします★
brassentertainmentcompany@gmail.com

 

 

⛩小笠神社・矢矧祭のお知らせ

今年度の小笠神社・矢矧祭(やはぎさい)は11月2日です。

熊野那智大社の御分霊を勧請した小笠神社は、同時に創建された掛川市の三熊野神社、御前崎市の高松神社とともに「遠州の熊野三山」とも称されています。

その小笠神社で毎年11月の第1日曜日に行われる矢矧祭は、今から1300年以上前、文武天皇の命により神社が建立されたときに始まったと伝えられる歴史ある独特の神事です。

五穀豊穣、家内安全、安産を祈願する矢矧ぎの神事では、神主が桑で作られた弓で竹の破魔矢を8本放ち、氏子たちが競って取り合い、その矢は多聞天神社に奉納されます。

また、多聞天神社へ向かう神輿行列、稚児舞奉納などが、古式ゆかしい伝統の祭を華やかに彩り、普段は静かな小笠山山頂ににぎわいをもたらします。

開催日時:令和7年11月2日(日)10:00~
場所:小笠神社社殿(掛川市入山瀬・小笠山山頂手前)
アクセス:東名高速掛川ICより車で約15分(駐車場2箇所あります)

※小笠山は標高264mでゆったりと楽しめるいくつかのハイキングコースがあります。誰でも気軽に楽しめる低山登山。本格的でなくても、楽しさや爽快感は特別なもの。何度かに分けて訪れるのがオススメです。
https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/spot-docs/8909.html

小笠山散歩 https://www.bt-r.jp/kakegawa/tabigokoro/special01/index.html