🍨掛川駅周辺🍴週末ランチ情報🍝

掛川駅周辺でランチができるお店の情報をピックアップしてみました。 朝のうちは、コメダ珈琲店(南口構内)か抹茶きみくら(北口駅舎隣接)以外は、徒歩10分ほどのデニーズ、マクドナルド、モスバーガーくらいしか営業していませんが、10時頃から少しずつ駅周辺のお店が開店します。 夜のみ営業のお店は載せていませんが、食事だけの利用もOKのお店もたくさんあります。 少しでもお店探しの参考になれば幸いです。 ◆掛…


【駅案内シリーズ】初めて掛川駅を利用される方へ

緑豊かで気候も温暖で、のんびりとした空気が流れる掛川。 駅から掛川城公園まで徒歩8分、掛川花鳥園まで徒歩12分ほどと、 気軽に散策を楽しんでいただけるコンパクトな街が自慢です。 でも、「新幹線駅だし駅ビルやレストラン街くらいあるよね」と都会の感覚でお越しになると、ちいさな駅にビックリ!ということも(^^ゞ また、エコパスタジアムやつま恋リゾートでの大型イベント開催時などは、 いろいろとキャパオーバ…


【駅案内シリーズ】南口フロアに何がある?(2025年6月更新)

JR掛川駅、南口にはなにがあるでしょう? JRさんのフロアガイド。上が新幹線改札側(西)、左が南口になってます。 南口構内には、「JR全線きっぷうりば」(いわゆる「みどりの窓口」です)や自動券売機、コメダ珈琲、おみやげ屋さん(これっしか処・KIOSK)、食事処(ふじの坊きぜん)、コインロッカー、ジュース自販機、セブン銀行ATM、などがあります。 南口フロアの真ん中には掛川総合観光案内所「たびスタ」…


【駅案内シリーズ】観光案内所「たびスタ」はどこ?(2025年6月更新)

JR掛川駅南口へようこそ! 私たち案内所スタッフのいる「たびスタ」は南口改札から目と鼻の先です♪ でも、掛川駅は構造上大きな柱が多くて、いまひとつ見通しが良くありません(+_+) 新幹線改札を出て右前方、柱の向こうに天然木のカウンターが見えるでしょうか? 数歩進むと、完全に柱の陰に隠れてしまいます((+_+)) 木のカウンターと「掛川総合案内所」というサインボードを目印に来てくださいね! 毎日朝9…


【駅案内シリーズ】南口から北口へは?(2025年6月更新)

「掛川駅南口から北口にはどうやって行くの?」というご質問も多いです。 新幹線や在来線の南口改札を出てきたけど、掛川城方面に行きたい、という場合は、 お土産屋さん「これっしか処」横の通路を通って南北通路に出たら、 左手の小さな地下通路をくぐると1~2分で北口にでることができます。 ①新幹線改札からまっすぐ進んだところ。正面奥の出入り口をめざします。 ②ドアをくぐると南北自由通路(ほのぼのパス)に出ま…


🌸掛川駅ソメヨシノ満開向かってます🌸

2025年4月7日快晴!掛川駅南口駐車場そばのソメヨシノが満開!青い空バックにして写真を撮りました。  


【駅案内シリーズ】掛川駅のロッカー事情(2025年4月更新)

  駅の案内所でよくお問合せを頂くのが、「コインロッカーはどこですか?」ということ。 JR掛川駅のコインロッカーは南口側に1カ所しかありません。 新幹線改札を出てきた場合、真っすぐ進んだ左側、自動販売機の裏側にあります。 800円の大サイズが6扉、600円の中サイズが12扉、400円の小サイズが37扉。合計55扉です。 ※2025年1月に料金が改定されました 開口部(幅)は34㎝くらい、…