二の丸美術館「香川元太郎・志織の大迷路展~あそべる迷路~」

この夏、「迷路絵本」の世界を旅してみませんか?
シリーズ累計発行部数330万部を超える「迷路絵本」の作者・香川元太郎と、父の背中を見て作家を志し、アシスタントとして「迷路絵本」に関わってきた香川志織の展覧会を開催します。
2024年末に急逝された香川元太郎の迷路イラストは、一枚一枚丁寧な考証を行いつつ描き下ろされています。
迷路絵本の大きな魅力は、楽しく絵本の中の迷路やかくし絵などの遊びに挑戦するうちに、歴史や宇宙、自然について学べる点です。
また、まるで時間や空間を旅するような感覚を味わうこともできます。
本展では、迷路絵本の原画イラストを展示するとともに、展示室には実際に迷路で遊べるような工夫を施し、皆さんをお待ちしています。

◆「香川元太郎・志織の大迷路展~あそべる迷路~」
開催日:2025年7月19日(土)~9月15日(月・祝)
休館日:月曜日(祝日の場合、翌日休館)※ただし8/12は開館
開催時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
会場:掛川市二の丸美術館(掛川市掛川1142-1)
観覧料:一般 700円、中学生以下無料
問合せ先:掛川市二の丸美術館(0537-62-2061)
公式サイト:https://k-kousya.or.jp/ninomaru

【会期中のイベント情報】

あそべるミュージアム
①香川志織さんギャラリートーク
解説を聞きながら作品を楽しめます!
開催日:7月19日(土)
時間: 11:00~、14:00~の2回 (各回30分程度)
定員:各回20名
参加費: 無料※
申込:6月28日(土)9:00より電話受付

②迷路タイムトライアル!
迷路でスピードを競います!
開催日:会期中の毎週土曜日
時間:  14:00~
参加費:無料※

③かぶりものをつくろう!
迷路に出てくるキャラクターのかぶりものをつくります!
開催日: 毎日開催
参加費: 無料※

④オリジナル迷路を作ってみよう!
作り方をみながら、自分で迷路をつくります!
開催日: 7月20日(日)、8月10日(日)、9月14日(日)
時間: 各日とも14:00~(所要時間約1時間)
定員:各日10名
参加費: 500円※
申込み:電話受付
〇7月20日分・・・ 6月28日(土) 9:00より
〇8月10日分・・・7月19日(土) 9:00より
〇9月14日分・・・ 8月23日(土) 9:00より
申込みはすべて先着順になります。

⑤おしゃベリミュージアム
展示室内で声の大きさを気にせず、 会話しながら鑑賞をお楽しみいただけます。
開催日:7月20日(日)、8月10日(日)、9月14日(日)

⑥ナイトミュージアム
夜の美術館を楽しんでみませんか?
開催日:8月16日(土)
開館時間を20:00まで延長します。(最終入館19:30)

※会場はすべて掛川市二の丸美術館ロビーです。 ※イベント参加には展覧会観覧料が必要です

◎香川元太郎先生
1959年、愛媛県松山市生まれ。武蔵野美術大学日本画学科卒業。日本城郭史学会委員、歴史考証イラストレーター、迷路作家。
少年時代の立体迷路作りを経て、敵を欺く迷路のような城の構造に惹かれるように。フリーのイラストレーターとして、『歴史群像』の連載「戦国の城」で城の復元イラストを発表し続け、2023年には日本城郭文化特別賞を受賞。
城関連の著書の他に、迷路作家としても著名で、『迷路絵本』 シリーズ(PHP研究所)は累計330万部突破の大ベストセラー。

◎香川 志織さん
香川元太郎先生の長女。1991年、埼玉県生まれ。女子美術大学卒業。イラストレーター、絵本作家。
大学卒業後、父のアシスタントとして絵本やイラスト制作に関わるようになり、迷路絵本シリーズ(PHP研究所)の制作にも加わり、第14弾の『おもちゃの迷路』(2017年)以降は、父娘でシリーズの共同著者となっている。
主な著書は、迷路絵本シリーズの他、ブラックライトを利用したさがし絵本の『光の杖』(河出書房新社)などがある。

👘カケガワナツノヨル&盆祭〜BON SAI〜🧨

今年で第7回目となる【カケガワナツノヨル ~今夜、浴衣着てみない?~】が、7月19日からスタートします🎺

浴衣👘で加盟店にご来店いただくと、各店舗オリジナルのサービスを受けられます🎵今年の加盟店は14店舗。期間も約1か月とたっぷり。
この機会に浴衣でお出かけしてみてはいかがでしょうか?

第7回カケガワナツノヨル〜the final〜
期間:7月19日(土)~8月17日(日)
加盟店:14店舗
エリア:掛川駅北口
※サービス内容・加盟店はチラシをご覧ください。
※カケガワナツノヨルInstagram
https://www.instagram.com/kakegawanatsunoyoru/


さらに!今年も【盆祭 BON-SAI by カケガワナツノヨル】が開催されます🏮🌙⭐️
浴衣ファションショーやダンス&盆踊りにライブ🎵
キッチンカーや出店も盛りだくさんな夏イベントです✨
こだわりっぱにて浴衣レンタル👘
会場にて浴衣着付けやヘアメイクもあります💄
ご家族やお友達を誘ってお出かけくださいね♪

第3回 盆祭〜BON SAI〜
日程:2025年7月27日(日)15:00~20:00
会場:三の丸広場(掛川市掛川1114-2-2)
入場料:無料
※詳細はチラシをご覧ください。

🚗街なかの駐車場をお探しの時は、こちらをご利用ください 🚗
https://kakemachi.com/

 

小説・TRPGシナリオ創作コンテスト「掛川百鬼紀行 第四幕」受付中!

恒例となりました和装ハロウィンイベント「掛川百鬼夜行」👻
令和7年は10月25日(土)に開催されます。

◆掛川百鬼夜行 第四夜
日時 令和7年10月25日(土) 16時00分〜20時30分
会場 掛川城公園・大日本報徳社
入場 無料(一部除く)
※雨天決行

開催に先駆けて、小説・TRPGシナリオの怪異物語創作コンテスト「掛川百鬼紀行 第四幕」の応募受付が始まっています!
あなたも掛川百鬼夜行に連なる怪異の物語を紡いでみませんか?
締切は8月10日(日)23 : 59まで!
ご応募心よりお待ちしております!!

詳細は「掛川百鬼夜行」公式サイトをご覧ください☆
https://kakegawa-100kiyako.studio.site/

松が岡🌳7月12日の一般公開は中止とさせていただきます

松ヶ岡では令和7年5月以降公開日を増やし、第2土曜日も公開しております。
7月の第2土曜日は12日ですが、7月上旬から後半にかけて、離れ・二階屋の修復工事にかかる素屋根設置のため、大型車両が敷地内で作業を行う予定です。
安全面で支障がありますので、恐縮ですが7月第2土曜日の公開は中止させていただきます。次回の一般公開は7月26日(土)となります。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。

掛川市指定文化財 松ヶ岡(旧山﨑家住宅)公式サイト
https://www.bt-r.jp/matsugaoka/

 

大村園さんの青空カフェ(かき氷)がはじまります🍧

毎日あついですね~💦💦💦
みなさまお待ちかねの大村園さんの青空カフェが、7月11日(金)からOPENするそうですよ~🎊

東海道「掛川宿」の東の入り口は、敵や不審者の侵入を防ぐために、道が幾度と折れ曲がっているので「七曲り」と呼ばれ、木戸や番所が設けられていました。

そんな歴史ある「七曲り」の一画にあるお茶屋さん大村園では、夏場は「青空カフェ」として屋外でかき氷を、それ以外の時季は「掛川新町ななまがりカフェ」として屋内での静かな緑茶カフェを開かれています。

今シーズンの青空カフェかき氷は7月11日(金) 13時オープン💕
お茶屋さんが作る抹茶やほうじ茶のかき氷は天下一品✨
写真で見るととっても大きなかき氷ですが、実物はもっと大きい👀
ご注文の際はスモール・レギュラーという言葉にだまされないように 笑
大村園オフィシャルサイト内の営業カレンダーをご確認のうえおでかけくださいね🍧

◆大村園 青空カフェ🍧
オープン日:2025年7月11日(金)
営業時間:平日13:00~17:00 土・日11:00~17:00(LO.16:30)
※土日祝はプチサイズ(一般的なサイズ)のみ提供
※シロップ・氷が無くなった場合は終了
※猛暑日には提供を中止
カフェ休業日:毎週月・火曜日
大村園店舗休業日:毎週月曜日
※臨時駐車場を含めて7台駐車可
※お支払いは現金のみ
大村園HP:https://omuraen.jp/index.html
かき氷:https://omuraen.jp/kakigori.html

乃木坂46 真夏の全国ツアー(エコパアリーナ)にお越しの皆様へ♪

乃木坂46ファンのみなさま、ようこそ掛川へ♪
いよいよ、7月12日(土) ・13日(日)はエコパアリーナのツアー開催日ですね!
https://www.ecopa.jp/event_list/detail/27672

エコパアリーナは掛川市と袋井市の間にあって、新幹線の最寄り駅は「掛川駅」、JR東海道線最寄り駅は袋井市の「愛野駅」となります。

掛川は「こだま」しか停まらないちいさなのどかな街ですので、初めて掛川駅にお越しの方は、以下の掛川駅周辺情報をチェックして準備万端おでかけくださいね☆

駅案内シリーズ】初めて掛川駅を利用される方へ 
https://www.kakegawa-kankou.com/staffblog/21929/
掛川駅に「あるもの・ないもの」、交通機関、駅周辺ランチ情報、観光情報などをまとめてあります。まずはこちらの記事をCheck‼


***週末ライブに向けての補足情報***

🚖掛川駅からエコパアリーナまでのアクセス🚋
※エコパ公式アクセス情報⇒https://www.ecopa.jp/access/
〇JR東海道線で「愛野」まで1駅(4分)。愛野駅南口からアリーナまで徒歩20分。
〇掛川駅からエコパまでタクシー15分・2500円前後。
タクシー乗り場にタクシーがいない場合も、無線でやり取りして順次配車しているので、列を離れずにお待ちください。予約や呼び出しはできません。混雑時はJRでの移動や、列の前後の方との乗合いもご検討ください。
※帰りはエコパP4駐車場にタクシー乗り場が開設されます
〇お車の方はエコパ公園内の一般駐車場(P4、P8、P9、P10 等)へ。
※ちなみにエコパまで6㎞ほどあるので、徒歩や自転車はおすすめできません


🧳当日の手荷物預かりについて

駅のコインロッカーは南口に1か所のみです。数が少ない為、早い時間からいっぱいになってしまうと思われます。
https://www.kakegawa-kankou.com/staffblog/6896/

7月12日(土) ・13日(日)両日は、掛川駅南口の高木パーキングでも手荷物預かり可能です。
◆高木パーキング
場所:掛川駅南口から徒歩2分(下のMAPの赤い★印)
預かり時間:早朝から夜10時頃まで
料金:500円(1個口)予約不可 個数制限なし
※南口駅舎を出たらすぐ右へ直進。ロータリー角1軒目の紺色の外壁のお宅です

【最新情報】掛川市内観光施設およびイベント情報更新中♪
https://www.kakegawa-kankou.com/news/10782/
※二の丸美術館は7月 7日~18日まで展示入替休館となります
※7/10-7/13 これっしか処(掛川駅構内物産店)38th開店感謝祭。美味しいものいっぱい♪ 超お得な掛川茶の詰め放題も♪

【追記】掛川城に炭治郎登場との情報が!探してみてね☆

📚掛川の散策マップや観光ガイドブックはこちら📚
https://www.kakegawa-kankou.com/pamphlet/
駅周辺のおすすめ観光は、上記の【駅案内シリーズ】初めて掛川駅を利用される方へ からご覧ください。徒歩圏内にお城🏯やお茶室🍵、美術館🎨、花鳥園🐦などありますよ♪

🍨掛川駅周辺🍴週末ランチ情報🍝
https://www.kakegawa-kankou.com/staffblog/21941/
夜は居酒屋さんの多い街ですが、お食事のみOKのお店もたくさんあります。
ビール党なら駅前のFunny FarmやBuket Hereで味わえるカケガワビールも忘れずに🍺

🍵掛川茶が楽しめるお店&カフェ情報🍵
https://www.kakegawa-kankou.com/wp/wp-content/uploads/2025/07/814650febcdb73d36ec17a23ff7f701b.pdf
※⑥「ななまがりカフェ」は7/11~「青空カフェ」としてかき氷販売になります。
お茶屋さんが作る抹茶やほうじ茶のかき氷🍧は絶品ですよ♪

 

 

 

🌴つま恋リゾート彩の郷🌊ウォーターパーク🐬

つま恋リゾートの夏の風物詩🌊「ウォーターパーク」が7月19日(土)にグランドオープン🎶

緑に囲まれた開放感のある施設には、流水プール・遊泳プール・飛び込みプール・子どもプールなど多様なプールと、ウォータースライダー・リバーライド・スピードスライダーの3つのスライダーがあり、大人から幼児までおもいっきり楽しめます(*^-^*)

そしてなんと!7月12日(土)、13日(日)のプレオープンでは、通常よりお得なプレオープン特価でご利用いただけますのでお見逃しなく(^_-)-☆

◆つま恋リゾート彩の郷 ウォーターパーク プレオープン
期 間:2025年7月12日(土)・13日(日)の2日間のみ
時 間:9:00~17:00 ※デイ営業のみ
特 典:①「森林の湯」10%割引券
②ギフトショップ商品5%割引券
プレオープン特別料金:大人2,300円 小学生1,300円 幼児900円
※気温、天候の状況により営業を中止する場合がございます。

◆つま恋リゾート彩の郷 ウォーターパーク グランドオープン
期 間:2025年7月19日(土)〜9月15日(日)
※気温、天候の状況により営業を中止する場合がございます。
※営業時間・料金等詳細はつま恋リゾート彩の郷HPでご確認ください
https://hmihotelgroup.com/sainosato/wp/index.html

所在地:静岡県掛川市満水2000 つま恋リゾート彩の郷
※入退園は北正面ゲートからのみとなりますのでご注意ください
※カーナビ検索は「053-24-2641」で
※駐車料金 1台600円
※駐車券をウォーターパーク窓口にご提示ください
※ご宿泊のお客様はフロントにてご提示ください

TEL:0537-24-1111(代)
つま恋公式サイト:https://hmihotelgroup.com/sainosato