葛布を使ったアート作品展示中です

掛川市役所本庁舎1階待合ロビーに葛布を使ったアート作品が展示されています。

掛川市の伝統工芸品である葛布の魅力を広めるため、多摩美術大学の大学院生さんが葛布壁紙をキャンバスとして制作した作品です。

葛布に直接描き込んだもの、プリントしたもの、立体的に加工したものなど、葛布独特の質感などを生かした個性豊かな作品が並んでいます。

展示期間:は2022年2月18日(金)まで。市役所にお出かけの際はぜひご覧ください。

 

 

 

資生堂アートハウス「銀座と椿と資生堂」がはじまりました♪

資生堂創業150周年を記念して、「銀座と椿と資生堂」展覧会が資生堂アートハウスで開催中です

明治51872、東京・銀座に洋風調剤薬局として創業した資生堂は、店舗内に開いた西洋料理店やギャラリー、独自の出版物を通じ、多分野の芸術や衣食住に関する最先端の情報を人々に提供していきます。これら、一企業の枠組みを超えた文化発信の蓄積によって、資生堂の個性は街の個性と混然一体となり、銀座と資生堂のイメージを分かち難く結びつけていきました。

一方、資生堂のシンボルマークとなった椿は、古代から日本人が好んだ樹木で、花の美しさのみならず、艶やかな緑の葉を常にたたえた姿から不老を表す吉祥文となりました。また滞米生活が長かった初代社長・福原信三は、欧米に輸出された椿の人気から、洋の東西を問わない椿の魅力を確信していたはずです。椿は資生堂の美の象徴となり、銀座と並んで資生堂を彩るもう一つのイメージとなりました。

今回の資生堂アートハウスの展覧会では、資生堂アートハウスと資生堂企業資料館の収蔵品から、洗練された企業イメージに結びつく「銀座」と、化粧品会社が創造する美のイメージに結びつく「椿」に題材を採った美術品や資料を精選し、資生堂が育んだ過去から現在へと続く二つのイメージの変容を辿りながら、芸術によって培われた資生堂の美意識の一端を紹介します。

≪出品作品例≫
福原路草「銀座八丁目の角」(写真)1938年
鳥海青児「掛花入の野椿 黄瀬戸」(キャンバスに油彩)1964年
丸山直文「a windy day」(綿キャンバスにアクリル絵具)2010年
岸田劉生「銀座資生堂パーラーの図」(紙に墨)1927年
北村昭斎「結び文螺鈿箱 椿」(漆器)2013年  など

■展覧会「銀座と椿と資生堂」
会期: 2022年1月25日(火)~ 4月8日(金)
定休日:土・日・月曜日(祝日・振替休日の場合も休館)
開館時間:10:00~16:30(入館16:00まで)
観覧料:無料
会場: 資生堂アートハウス(掛川市下俣751-1)
TEL.:0537-23-6122
HP:https://corp.shiseido.com/art-house/jp/exhibit/future.html

 

1月の松ヶ岡一般公開日について

松ヶ岡(旧山﨑家住宅)では、毎月第4土曜日の午前10時から午後3時まで一般公開を行っています。1月の一般公開日は22日(土)です。

現在、大規模な修復工事中のため、離れや二階屋のみの公開となります。
二階屋からは、主屋の屋根工事の様子が見学できるなど、修復工事中ならではの光景も見られますので、ぜひお越しください。

なお、第4土曜日の午前8時から9時は、市民ボランティアによる清掃活動も行われています。清掃活動はどなたでも参加できますので、興味を持たれた方はぜひご参加ください。

詳細については松ヶ岡公式サイトをご覧ください
http://www.bt-r.jp/matsugaoka/

●松ヶ岡一般公開
開催日:2022年1月22日(土)
時間:清掃活動 8:00~9:00
一般公開    10:00~15:00
場所:松ヶ岡( 旧山﨑家住宅)掛川市南西郷838

※新型コロナウィルス感染症の状況により、一般公開を中止とさせていただく可能性もありますのでご了承ください。
※見学中のマスク着用、見学前の手指消毒など、感染症予防にご理解とご協力をお願いいたします。
※工事の開始に伴い、駐車場が狭くなっていますのでご注意ください。

※令和3年12月末 葺き替えのための瓦が乗りました。

王将戦、ありがとうございました♪

掛川城二の丸茶室で開催された王将戦七番勝負第1局は、熱戦の末、渡辺明王将に挑戦した藤井聡太竜王が初戦を白星で飾りました。

会場となった掛川城周辺や、渡辺王将と藤井竜王が召し上がったもの、勝者の記念撮影の舞台となった天竜浜名湖なども、大きく注目していただきました。

写真がないので、記念に王将戦主催のスポーツニッポン新聞社さんの記事をリンクさせていただきます。

●渡辺王将VS藤井竜王 1・9 王将戦第1局ドキュメント
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/01/10/kiji/20220110s000413F2128000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/01/11/kiji/20220110s000413F2636000c.html

●藤井竜王 極限集中の先勝、渡辺王将と白熱139手 19歳5カ月、王将戦7番勝負最年少白星
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/01/11/kiji/20220111s000413F2152000c.html

●藤井竜王 勝者のコスプレ初体験!さすがの読み「動物か鉄道」幼少期の憧れ車掌制服姿で笑顔
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/01/12/kiji/20220112s000413F2077000c.html

王将戦第2局は1月22日、大阪府高槻市で開催されます。
今後の対局も楽しみですね☆

🌄明けましておめでとうございます❣

皆様、あけましておめでとうございます🎍
お正月、のんびりできましたでしょうか?
帰省や旅行を我慢した方も多かったかもしれませんね😢
会いたい人に気軽に会って、行きたいところに安心して行ける、そんな日々が一日も早く戻りますように✨

本日より掛川観光協会の業務を開始いたします。
営業時間は9時から17時まで。皆様のお越しをお待ちしております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

****************************
掛川観光協会
〒436-0029
掛川市南1-1-1 JR掛川駅構内
掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」
TEL 0537-24-8711 FAX 0537-24-8701
観光協会HP http://www.kakegawa-kankou.com
観光ホットNews http://facebook.com/kakegawa.kankohotnews
掛川市公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kakegawa_tourism_official/?hl=ja

 

良いお年をお迎えください☆

掛川観光協会のサイトにご訪問いただきありがとうございます。
本日17時をもちまして年内の案内業務を終了させていただきます。
年始は1月4日(火)9時からの営業となります。

市内観光案内所や市内主要観光施設の年末年始休業の情報はこちらをご覧ください。
◆🐮年末年始🐯休業のお知らせ
https://www.kakegawa-kankou.com/news/13646/

休業期間中、掛川三城の御城印はお求めいただけませんのでご了承ください。
高天神城スタンプについては掛川市役所および掛川城御殿で対応いたします。
◆続100名城「高天神城」スタンプ 令和3年度年末年始対応について
https://www.kakegawa-kankou.com/news/13552/

新型コロナウィルスの影響により初日の出イベントは行われませんが、国安海岸には今年も大鳥居が設置されていますので、ぜひお出かけください。
◆令和4年 初日の出🌅イベント情報🎍
https://www.kakegawa-kankou.com/news/13601/

毎年好評のジャンボ干支🐯 今年は粟ヶ岳山頂の他に倉真こんにゃく亭にも登場しましたのでぜひ会いに行ってみてください(^^♪

◆怖い?かわいい?粟ヶ岳の干支の寅🐯
https://www.kakegawa-kankou.com/news/13577/

◆おしゃれカッコいい!? 倉真の干支の寅🐯
https://www.kakegawa-kankou.com/news/13554/

なお、年末年始はバスの運行時刻などにも変更が見られますのでご注意ください。
◆掛川バスサービス(桜木線・倉真線・居尻線・東山線・粟本線)
12/30-1/3は土日祝日ダイヤとなります
http://www.kakegawabus.co.jp/content/2-topics/20211216-20211216/2022.pdf
◆しずてつジャストライン(掛川大東浜岡線)
2021年12月29日(水)は日祝日ダイヤで運行
2021年12月30日(木)~2022年1月3日(月)は特別ダイヤで運行
https://www.justline.co.jp/news/20211210/10608/
◆市街地循環線(北回り・南回り)は通常通り
◆掛川市HP 「バス」のページ https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/docs/7257.html

何かと慌ただしい年末年始ですが、時間にゆとりをもって過ごせるよう心掛けたいですね。
皆さまも、健康に留意して、良いお年をお迎えくださいませ✨

みんなで掛川茶PR♪


静岡県とラグビーチーム「静岡ブルーレヴズ」(旧ヤマハ発動機)がパートナー協定を締結!
本日エコパスタジアムで開催された、プレシーズンマッチ NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安戦で、掛川市、浜松市、磐田市、袋井市の4市合同で観光PRをしてきました♪
家康くん、直虎ちゃん、しっぺいくん、フッピーも、掛川茶PRをお手伝いしてくれました。
強風の中、みんなありがと~(^^)/


あ!きんじろうくんもちゃんとお仕事してましたよ(^_-)-☆
左端のカッコいいのがレヴズくん💕


可愛い茶娘さんも寒さに負けず頑張ってくれました❣