5月21日は掛川けっトラ市🚚🥬🍵&さわやかウォーキング👟

 

明日5月21日(土)は久しぶりの掛川けっトラ市です♪
新茶や新鮮野菜はもちろん、いいもの・美味しいものが並びます❣
周防品によっては早い時間に売り切れてしまうこともあるので、
お目当ての品がある方はお早めにお出かけくださいね✨

また、当日はこちらも久しぶりの、JRさわやかウォーキングが開催されます。
今回は、「けっトラ市」と掛川城・花鳥園を楽しむ満喫ウォーク!
JR掛川駅北口から駅前通り「けっトラ市」→大手門→掛川城→掛川花鳥園→掛川駅(南口)とめぐる約6.4kmのコース。
「けっトラ市」とあわせてお楽しみください🎶

◆掛川けっトラ市
日時:令和4年5月21日(土)
午前9時~午後12時00分まで
交通規制:午前8時30分~午後12時30分
場所:掛川駅前通り

最新情報はこちらでご確認ください⇒
eじゃん掛川 けっトラ市公式コミュニティ
https://e-jan.kakegawa-net.jp/community/?bbs_id=153900
FB「掛川けっトラ市へ行こう」 https://www.facebook.com/groups/1619121835074044

◆さわやかウォーキング
5月21日 駅前通り「けっトラ市」と、掛川城・花鳥園を楽しむ満喫ウォーク!
https://walking.jr-central.co.jp/course/detail/1934.html

加茂荘花鳥園の花菖蒲が見ごろを迎えています🌺

加茂荘花⿃園の広大な屋外圃場には600品種50万株の花菖蒲、展⽰温室内には約300品種のアジサイを展⽰公開しています。

4月上旬から極早咲き花菖蒲の開花が始まり、ゴールデンウィークには実生の早咲き花菖蒲が満開となり、5月中旬からは地植えの花菖蒲が次々に花を咲かせます。
圃場の花を入れ替えながら6月中頃まで十分に楽しめる見込みです。
青空の下の菖蒲園も美しいものですが、雨に濡れいきいきと輝く花菖蒲もまた素敵ですので、ぜひお出かけください♪

温室内の多種多様なアジサイや、江戸中期から続く庄屋屋敷、オープンしたてのお茶処桑源亭(そうげんてい)とあわせてゆっくりお楽しみください。

<加茂荘花鳥園情報>
花菖蒲・アジサイ展開催期間 2022年4月23日(土)~6月26日(日)期間中無休 

開園時間  8:00-17:00(受付16:30迄)
入場料(花菖蒲・アジサイ展開催期間)大人(中学生以上) 1,500円 小学生以下 無料
※シルバー(65歳以上) 1,200円  年齢が分かる証明をご提示ください
※障がい者 1,200円  障がい者手帳をご提示ください
駐車場 普通車200台 バス6台 無料
所在地 〒436-0105 静岡県掛川市原里110
電話番号 0537-26-1211
公式サイト https://kamoltd.co.jp/

※画像は加茂荘花鳥園公式サイトからお借りしています

 

 

二の丸美術館で掛川珈琲☕はいかが?

掛川城お隣の二の丸美術館でオリジナルコーヒーを楽しめること、ご存知ですか?
珈琲豆専門店で作っていただいている本格派のドリップコーヒーで、その名も「掛川珈琲」☕

二の丸美術館のロビーに珈琲コーナーがあり、自分でお湯を注いでドリップするセルフ方式で、どなたでも手軽に香り高いコーヒーが楽しめます。
芸術とコーヒーのコラボレーションでくつろぎの時間をお楽しみください✨


ロビーへの入場には入館料はかからないので、お城散策の休憩スポットとして、珈琲だけのご利用ももちろん🆗
テイクアウトもできますよ♪

お値段はお試し期間につき、1袋180円(税込)
5袋900円(税込)ご購入で、1袋さらにおまけ付きとのこと。

パッケージは日本を代表する浮世絵師・歌川広重の『保永堂版 東海道五十三次之内 掛川』
大池橋からの秋葉山遠望で、空には遠州の丸凧が揚がっています。
掛川旅の記念や、掛川からの手土産にもおすすめです(*^-^*)


◆掛川市二の丸美術館について
https://www.kakegawa-kankou.com/kanko/guide/facility_detail.php?_mfi=263

 

掛川けっトラ市、5月は開催❣

5月のけっトラ市、開催が決まりました✨
新茶シーズンも始まりました🍵
皆さんのお越しをお待ちしております。

当日は、会場内でのマスクの着用、検温、アルコール消毒の実施にご協力宜しくお願い致します🙇‍♂️
また、感染防止対策として、会場内での飲食禁止、じゃんけん大会・抽選会は中止とさせていただきます。ご了承ください🙇

◆掛川けっトラ市
日時:令和4年5月21日(土)
午前9時~午後12時00分まで
交通規制:午前8時30分~午後12時30分
場所:掛川駅前通り

最新情報はこちらでご確認ください⇒
eじゃん掛川 けっトラ市公式コミュニティ
https://e-jan.kakegawa-net.jp/community/?bbs_id=153900
FB「掛川けっトラ市へ行こう」 https://www.facebook.com/groups/1619121835074044

<出店者一覧>
・あずみの元気
・あつみ園
・石神農園みどり茶屋
・お茶の香織園
・掛川オリーブ
・掛川ハヤシ
・琴音
・こなもんや
・こーちゃんの肉まん
・駄菓子やっこ
・隣のとろろ園
・フィリップモリスジャパン(合)
・まるましらすや
・銘木堂
・掛川おかみさん会
・しゃかりき政平
・ファニーファーム
・掛川駅通り名店会

🎶3年ぶり開催!掛川大手門音楽祭🎸📯🎹


青空に新緑が映える季節になりました✨
掛川での新緑は、やっぱりお茶畑の新芽を思い出します。🌱
GWは、3年ぶりに【掛川大手門音楽祭】が開催され、街に賑やかさが戻ってきそうです♪
大手門音楽祭は、掛川市を中心に県内のアマチュアバンドが二日間にわたり、文化財「大手門」前の特設会場で生演奏を披露する音楽イベントです。
オリジナル曲や懐かしの名曲など、各バンドの個性豊かな演奏をお楽しみください。
そして、大手門音楽祭といったら「ザ・レジェンド」の出演を楽しみにされている方もいらっしゃるでしょう🎸
県内で活躍するフリーアナウンサー 國本良博さん(通称:くんちゃん)と仲間たちの、おしゃべりあり演奏ありの楽しいステージも見どころです!!
「ザ・レジェンド」HPはこちら → http://www.thelegend.jp/
GWのお出かけは、是非 掛川へお越しください🍃

【掛川大手門音楽祭】
期間:4月30日(土)、5月1日(日)
時間:10時45分から15時00分
日によって異なりますので、プログラムをご参照ください。
場所:掛川大手門(城下27)
*画像は過去のものです。
*雨天中止
*予告なくスケジュールが変更となる場合がございます。

掛川まちなかファミリーロゲイニング👣お急ぎください❣

もうすぐ新茶薫るゴールデンウィーク🎏
5月3日(火・祝日)、掛川市まちなかでロゲイニングイベントが開催されます!!
お申し込み締め切りが間近になってきましたので、参加希望の方はお急ぎください(^_-)-☆

「ロゲイニング」とは、地図を片手に時間内にチェックポイントを回り、得点を集めるナビゲーションスポーツです。
オリエンテーリングとトレジャーハンティングにも似てるかな?

昨年は里山での開催でしたが、今回は初のまちなかでの開催です。
街なかならではの楽しみと言ったら「食べ歩き」!
今回参加者には食べ歩きクーポンが付くので、人気の駄菓子屋でおでんを食べたり、和菓子屋さんで季節の柏餅を食べたり、楽しみ方いろいろ!!

エリアは掛川城下をメイン会場に半径5km圏内。
郊外のチェックポイントも多数設定していて、地元民でも知らないような穴場スポットもたくさん。
新茶シーズンなのでお茶摘み体験も出来ますよ

茶のまち掛川らしいイベントを是非ご家族、お友達と共にお楽しみくださいませ。
参加のお申込み方法はチラシに掲載のQRコードより参加フォームを入力お願い致します。

◆新茶香る!掛川まちなかファミリーロゲイニング
日時:2022年5月3日(火・祝)10:00スタート
集合・解散:掛川城三の丸広場
参加費:大人3000円 こども1500円
定員:150名様(40組)

ご参加申し込みは下記のフォーム▼
申込フォームはこちら
お問い合わせは0537-24-8711
(掛川まちなかファミリーロゲイニングとお伝え下さい)
イベント詳細はチラシをご覧ください。

掛川城🏯お茶切絵御城印販売中🍃

掛川城では、掛川茶市場の新茶初取引の日に合わせて、お茶殻が練り込まれた紙を使った切絵の御城印を販売中です❣
切り絵にはお茶の葉や花、粟が岳の茶文字がデザインされ、後ろに添えた紙にはお茶殻が練り込まれているため、ほんのりお茶の香りがします。
色は新茶の黄緑色とお茶の若芽(みるめ)色の2色。
今回特別に、世界農業遺産〖茶草場農法〗による掛川スティック茶(3本入り)のプレゼント付き💕
数量限定のため、売り切れ次第終了となりますので、お早めにお求めください(*^-^*)

〇発売日:令和4年4月21日(木)~
〇金額:1部800円 2部セット1,500円
〇販売場所:掛川城御殿(掛川市掛川1142)

※詳細は掛川城にお問い合わせください
■掛川城 http://kakegawajo.com/
tel  0537-22-1146
e-mail kakegawa_castle@kakegawajo.com