🧵CoCoE(ココエ) de マルシェ🍪

駅前立地を活かした子ども向けマルシェを🌟開催!
お天気の心配なし、駐車場隣接、キッズ向け無料フリースペースあり♪
親子で楽しめるワークショップ🧸や、ハンドメイド🧵やフード・スイーツ🍮の販売もあります。
ワークショップやりたいけど、下の子がぐずったらどうしよう…💦
ゆっくり買い物したいから、パパと子どもは時間をつぶしててほしい…💦

そんなお悩みも、会場と同じフロアの「キッズランドUKIUKI」で解決!!
図書📚コーナーや大きな窓🪟から電車🚃や新幹線🚄が見えるキッズ向け無料フリースペースです。
ぜひ、ゆっくりお楽しみください。

【CoCoE de マルシェ】
日時:11月24日(月・祝)10:00~15:00
会場:SK(エスケー)しんきんプラザ4階(掛川駅北口目の前/駅前4-4)

❖問合せ❖
かけがわ街づくり株式会社 ☎(0537)61-1151
🚗街なかの駐車場をお探しの時は、こちらをご利用ください 🚗
https://kakemachi.com/
☝️SKしんきんプラザをご利用時の際は、SK掛川駅前パーキングが便利です。

本日開催❢✨タイニーマーケット@ウィタス138テラス✨

掛川駅前の人気カフェ☕ファニーファームさん横のウィタス138テラスにて、本日11月23日11~16時、タイニーマーケットが開かれます🎶
今回も個性的な雑貨やアイテムが集まるようです♡

ファニーファームとKFB(カケガワファームブルーイング)のフードやドリンクを味わいつつ、お宝さがしをしてみませんか?

◆タイニーマーケット
日時:2025年11月23日(日)11~16時
会場:ウィタス138テラス(ファニーファーム北側テラス)

出店
Stop&Go @stopandgo315
いよいよ来月に実店舗も復活で期待大の古着屋さん
dollers @d_o_l_l_a_r_s__
物色が楽しみすぎる!アメリカン雑貨屋さん
マウンテンハイ @mountainhigh.r.garden
うちの内装や植栽も担当‼︎突き抜けたファンシーメルヘングッズ
SO GOOD books&styles @sogood.books
初出店‼︎静岡鷹匠にある古本屋さん、今回は90年代のカルチャー誌など楽しみすぎます!
落合農園 @ochiainouen
言わずと知れた地元の農家さん!今回も心がこもった野菜が並びますよ
杉浦商店
今回は80年代〜90年代メインのヴィンテージ眼鏡をセレクト!
古物もいくつかあるよ

 

コスプレフロンティア in 掛川城公園🏯

11月30日(土)、掛川城公園周辺にて、第3回目となる「コスプレフロンティア」が開催されます♪

掛川城公園や周辺の大日本報徳社、竹の丸などの趣きある建築物を背景に、コスプレイヤーが集まります!
掛川城周辺は歴史的&和装コスプレにぴったりなロケーションです!
落ち葉の秋、掛川の歴史の舞台でコスプレ&撮影を楽しもう💕

詳細については、公式サイトをご覧ください
⇒コスプレフロンティア https://www.cosfro.com/

■コスプレフロンティアin掛川城公園
開催日時:2025年11月30日(日)10:30~16:00
開催場所:掛川城公園、大日本報徳社、竹の丸、他周辺地域
登録料:
コスプレ登録料:2,000円(撮影登録料込み)
撮影登録料(コスプレしない方):2,500円(コスプレイヤーの撮影が対象)
公式サイト:https://www.cosfro.com/

🏯城下町駅伝参加チーム募集中🏃

令和8年1月25日 「第13回掛川市城下町駅伝競走大会」が開催されます♪

現在、インターネットサイトからのエントリーを受付中です。
新年のスタートに掛川城下を駆け抜けてみてはいかがでしょう🏃🏯

■第13回掛川市城下町駅伝競走大会
日 時:令和8年1月25日(日) 8:00~開会式 ※雨天決行
会 場:掛川城三の丸広場(開会式・閉会式、スタート、ゴール)
コース:掛川城下町周回コース

※大会要項や申込方法など詳細は掛川市公式サイトの記事をご覧ください。
https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/docs/329792.html

なお、大会当日の>8時から12時頃にかけて、コース周辺で交通規制を実施します。
大変ご迷惑をお掛けしますが、理解とご協力をよろしくお願いします。

【掛川市城下町駅伝競走大会に関する問い合わせ】
掛川市城下町駅伝競走大会事務局(NPO法人掛川市スポーツ協会内)
電話:0537-24-9781(9:00~17:30)

資生堂企業資料館 閉館のご案内

資生堂企業資料館から閉館のご案内がありましたので転載させていただきます。
終了までの開館日は、11月14日(金)・15日(土)・20日(木)・21日(金)・22日(土)・27日(木)・28日(金)・29日(土)のみとなります。

明治5年(1872)に日本初の民間洋風調剤薬局として創業以来の資生堂の歩みを、昔懐かしい広告やポスター、パッケージや化粧品、香水瓶、コスチュームなどと共に辿ることができます。
資生堂独自の美しいデザインや揺るぎなき企業理念に掛川でふれられる最後のチャンスです。
 ぜひお出かけください。

資生堂企業資料館紹介ページ
https://www.kakegawa-kankou.com/kanko/guide/facility_detail.php?_mfi=34

*****

資生堂は2030中期経営戦略のもと、企業使命BEAUTY INNOVATIONS FOR A BETTER WORLDの実現に向け、当社の企業活動から生み出される文化資産や美術品などのコレクションをより多くの国内外の方々に発信するため、資生堂企業資料館の一般開館機能は横浜の「Shiseido Beauty Park」に集約します。
これに伴い、資生堂企業資料館は2025年11月29日をもって閉館します。
30年以上にわたってご愛顧いただきまことにありがとうございました。

開館日:木曜日~土曜日(祝日の場合も開館)
~2025年11月29日まで
休館日:日曜日~水曜日(祝日の場合も休館)
開館時間:10:00~16:30(入館は16:00まで)

≪販売商品≫
ミュージアムグッズのご案内       ↓
https://corp.shiseido.com/corporate-museum/jp/shop/

※販売するグッズの種類は、変更になる場合がございます。
※書籍のみ通信販売を行なっております。

資生堂企業資料館ホームページ       ↓
https://corp.shiseido.com/corporate-museum/jp/?fk=g20251114

✨つま恋イルミネーション✨はじまります♪

✨今年も開催✨
つま恋イルミネーション『もりのさんぽみち』
特設サイト https://hmihotelgroup.com/sainosato/illumination/

広大なつま恋の森が幻想的な世界に変わります💫
まるで童話の森に迷い込んだ物語の主人公になったかのよう。
昨年とはまた一味違う光のファンタジーをお楽しみに🌟

◆つま恋リゾート彩の郷イルミネーション「もりのさんぽみち」
開催期間:令和7年11月22日(土)~令和8年4月5日(日)
<プレオープン>11月17日(月)〜21日(金)※キッチンカー出店等なし
営業時間:日没(※)~21:00(最終入場20:30)
(※11・12月17:00、1・2月17:30、3月18:00、4月18:30)
入場料金:
A期間(11/22~1/4) 大人1500円・小学生700円 (税込)
B期間(R8.1/5~4/5)大人1200円・小学生600円(税込)
※中学生以上は大人料金 ※小学生未満は入場無料
会場受付:つま恋リゾート彩の郷 メインロビー1Fポプラ前
駐車料金:300円/台
※北正面ゲートからのご入園をお願いします。南ゲートからはご入園できません。

※11月22日以降のイルミネーション期間中の週末と年末年始は、掛川駅南口から無料シャトルバス(予約不要)が運行されます。運行日は特設サイトにてご確認ください。
特設サイト https://hmihotelgroup.com/sainosato/illumination/

お問合せ先:つま恋リゾート彩の郷 TEL:0537-24-1111(9:00~18:00)

【ロブソン・ミゲル氏 掛川城演奏会開催!】

世界のトップ10ギタリストと言われるロブソン・ミゲル氏が掛川城へやって来る!
https://www.youtube.com/@mestrerobsonmiguel
世界的な一流アーティストの演奏を聞く大変貴重な機会です。
掛川城をバックにした演奏会をお楽しみください。

★ロブソン・ミゲル氏掛川城演奏会
〇開催日時:令和7年11月9日(日) 14時~15時
〇開催場所:掛川城公園 本丸広場(掛川市掛川1138-24)※
〇料金:観覧無料※
※雨天の際は会場が掛川城御殿に変更になります。その場合、掛川城御殿・天守閣の共通入場券(大人410円 小中学生150円)が必要となりますのでご了承ください
〇アクセス:JR掛川駅北口、天竜浜名湖鉄道掛川駅から徒歩8分
※お車でお越しの方は、掛川城公園駐車場(有料)または大手門駐車場(有料)をご利用ください。

★演奏者紹介
Robson Miguel(ロブソン・ミゲル)氏
ブラジル出身の世界的ギタリスト
ロブソンさんはお城が大好きでヨーロッパではいろいろなお城で演奏しました。
日本のお城の前で演奏するのが夢だったロブソンさん、
掛川城での演奏を楽しみにしています。

★演奏曲目(予定)
1. Aquarela do Brasil
2. Recuerdo de Alhambra
3. Manhã de Carnaval ( 黒いオルフエル)
4. イパネマのムスメ
5. La cumparsita.
6. フラメンコ
7. Wave.
8. Tema da Vitória (Senna no Kyoku)

★お問合せ:掛川観光協会 TEL 0537-24-8711