🚌天浜線全線1日フリーきっぷ類の価格が変わります🚃

2024年4月1日(月)から天浜線全線1日フリーきっぷ等の企画乗車券の価格が改定されます。 https://www.tenhama.co.jp/events/25967/ ただし、2024年3月31日(日)までに購入したフリーきっぷは、有効期間内であれば4月以降も旧運賃で乗車可能とのこと。 1日フリーきっぷの有効期間は発行日から3ヶ月間となっていますので、ゴールデンウィークなどに天浜線を利用しての…


吉岡大塚古墳の一般公開がはじまりました♪

国の史跡に指定されている和田岡古墳群のひとつ「吉岡大塚古墳」の整備工事が6年がかりで完了し、いよいよ公開されました。 国史跡の本格的な古墳の整備は、静岡県内では初めてとのことです。 古墳時代中期(5世紀前後)に築かれた和田岡古墳群は、掛川市の北西部を流れる原野谷川が形成した河岸段丘上に位置しています。 南北約2.5㎞、東西約1㎞の範囲の中に、春林院古墳、瓢塚古墳、行人塚古墳、各和金塚古墳などの古墳…


〜吉岡大塚古墳整備工事の現地説明会を見てきました!〜

【掛川市観光交流課】よりお知らせです。 1月19日土曜日に史跡和田岡古墳群 吉岡大塚古墳整備工事の現地説明会が行われました。 普段は風が強く作業も大変だそうですが、このときは静かで絶好の見学日和でした。 県道掛川・山梨線からも見える古墳は想像以上に大きく、今後、地域のシンボルともなっていきそうです。 古墳時代中期(約1,600年〜1,500年前)に築かれた和田岡古墳群には4つの前方後円墳と1つの円…