限定販売500本!!掛川 里山栗焼酎「自ら」

今年も完成しました!!掛川 里山栗焼酎「自ら」… 掛川 里山栗焼酎「自ら」…みずから・おのずから・と読みます。責任感のある名前でしょ♪ 掛川の栗はすごく品質が良く、そのほとんどはお菓子屋さんに出荷されるので、ほとんど認知度がありません。また後継者不足により栗畑の荒廃がすすみ、イノシシの被害によって美しい里山が保てなくなっていました。 そこで5年前から、NPO法人スローライフ…


掛川交流型ツーリズム事業モニターツアー 参加者募集!

掛川観光協会が推進する「掛川交流型ツーリズム事業」のモニターツアー第2弾が、 12月7日(土)に行われます。テーマは「小笠山・低山ハイキングの楽しみと体験農園訪問」。 身近にある低山の魅力を再発見しませんか。ハイキング後は、キウイフルーツカントリーJapanを訪問します。 参加ご希望の方は、12月3日(火)までに掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」 (0537-24-8711)へお申し込み…


天下分け目の東西対抗エンデューロinエコパ 決着!!

天下分け目の東西対抗戦 勝ったのは西軍でした。おめでとうございました。 VIVACE掛川センターのお二人が 2時間エンデューロ男子部門で優勝しました。おめでとうございました。


天下分け目の東西対抗エンデューロinエコパ

只今エコパスタジアムにて天下分け目の東西対抗エンデューロ、レースも終盤戦にさしかかりました。         勝つのはどっちだ! 遠州観光ネットワークでも、観光のご案内ブースを出し、沢山のお客様に来ていただいております。 ■~日本分断~天下分け目の東西対抗エンデューロinエコパ 日時:11月23日(土) 8:00~15:00頃 会場:小笠山総合運動公園エコパ(静岡県袋井市愛野2300-1) ホーム…


竹の丸での「飴の餅」は今月末までのご提供です!

竹の丸の飴の餅 今年ももう少し、今月末までのご提供です!                                  5月から販売してきました飴の餅は今月30日(土)で終了となります。飴の餅は関ヶ原の戦いの折り山内一豊が徳川家康に小夜の中山の名物であった「飴の餅」を献上したことから「御開運の飴の餅」と名付けられたそうです。運気が上がるかも♪ 飴の餅は掛川茶とセットで500円です。少し残して、…


掛川商工まつりにて掛川山いも揚げを販売しています!

本日11月23日(土・祝)9:30〜15:00 掛川中心市街地(掛川駅北口)掛川城三広場にて掛川商工まつり&掛川農業祭が行われています。掛川観光協会では、掛川山いも揚げを1カップ200円にて販売しています。限定300食ですので、是非お早めにお越し下さい。外はカリっと中はふんわり、アツアツの逸品をどうぞ召し上り下さい。場所は、中町通りイシバシヤさん西、中町駐車場右です。  お問い合わせ  ■掛川商工…


紅葉シーズン到来♪竹の丸もみじの庭園、夜間ライトアップのご案内

今年、掛川市竹の丸庭園の色づくもみじをライトアップします。 秋の夜長をお楽しみください。 日時:11月22日(金)~24日(日)17:30~20:00 会場:掛川市竹の丸(掛川市掛川1200-1) ★入場無料 (※雨天の場合は中止になります) 主催:竹の丸   後援:NPO法人スローライフ掛川 【お問い合わせ】 竹の丸管理事務所 〒436-0079 掛川市掛川1200番地の1 TEL/FAX 05…


掛川商工まつり&掛川農業祭のお知らせ

掛川商工まつり&掛川農業祭が行われます! 掛川駅前通りから掛川城三の丸広場までの会場には、たくさんの催し物や食べきれないほどのおいしものがいーっぱい!ぜひ、お越しください! また、こだわりっぱ広場では、仙北、奥州、多治見の伝統工芸品がお求めになれます♪ ■掛川商工まつり&掛川農業祭 開催日時:11月23日(土・祝)9:30~15:00 場所:掛川中心市街地(掛川駅北口)、掛川城三の丸広場 内容: …


11/17掛川市で掛川交流型ツーリズム事業のモニターツアー『東山の世界農業遺産と東海道の歴史めぐり』が無事に終わりました。

午前は、世界農業遺産茶草場農法の見学や、実際茶草場で草刈り、束ね、草の裁断などの体験をしました。地元ガイドの方のとても解りやす説明を受けその後、東山いっぷく処にて茶草場農法で作られたお茶をいただきました。 東山地区は約90軒すべての茶農家が昔から茶草場農法で作っています。茶草を入れていない茶園のお茶は、茶工場で受け取ってもらえないのです。だから、茶草を入れるのは当たり前のこと。当たり前のことが世界…


交流型ツーリズムモニターツアー再募集♪

交流型ツーリズムモニターツアー「東山の世界農業遺産と東海道の歴史めぐり」只今、若干余裕がございますので、11月15日午前中までに是非お申し込みください。なお、定員になり次第締め切りとさせていただきますのでご了承ください。 内容は下記通り: 1 日 時 平成25年11月17日(日) 9:00~16:30 ※意見交換の時間確保のため、終了時間16:30となります。 2 集合場所 掛川市役所玄関前(掛川…