葛布作りキャンプに参加してみませんか?

この夏、「葛布づくりキャンプin掛川・静岡2019夏」が開催されます。

掛川葛布は鎌倉時代から現代へ受け継がれてきた伝統産業であり、日本三大古布のひとつに数えられます。
江戸時代の東海道掛川宿の繁栄により葛布産業も発展し、昭和時代には静岡県郷土工芸品に指定されましたが、その後の生活様式の変化により、現在では市内に2軒の製造業者を残すのみとなっています。

このキャンプでは、伝統ある葛布づくりを原料から葛布になるまでの一連の流れを体験できるキャンプです(^^)/

製造工程以外にも、手筒花火や出店屋台等で地域の方々と交流できるさくら咲く学校夏祭りへの参加や葛花酵母を使用した日本酒「葛の里」の試飲、葛を使用した掛川カレー、BBQなどもご用意しております。
ぜひ、ご参加ください!

開催日:2019年8月2日(金)~4日(日)
※日帰り、一泊二日、二泊三日のコースがあります。
詳細はチラシをご覧ください。

◆お申込みのご案内
お申し込み先
大会事務局
【掛川市産業労働政策課】
電話:0537-21-1125
FAX:0537-21-1212

またはWEBにてお申込みください。
(QRコード読み取りください。)

◆旅行企画・実施
(旅行に関するお問い合わせ)
お問合せ先
【旅ノ舎(たびのや)】
電話:0537-54-1464
FAX:098-993-5881

掛川で晩年を過ごした画家「木村鐵雄の世界」

掛川市国安に在住した美術家・木村鐵雄氏の足跡を紹介する展覧会「木村鐵雄の世界」が、6日27日(木)から市立中央図書館で開催されます。
木村氏は、1995年に偶然訪れた掛川市国安の菊川河口付近の風景に魅せられ、74歳で東京から国安へ居を移し、以降国安の地で、作品制作を続けられました。
孤高と静寂、温かみと非凡な美しさを持つ作品を是非、御覧ください。

期間 令和元年6月27日(木)~7月7日(日)
9:00~17:00(水・木曜曜日は19:00まで)
会場 掛川市立中央図書館 1階 生涯学習ホール
(掛川市掛川1148-1)
電話 0537-24-5921
※入場無料、月曜休館
https://library.city.kakegawa.shizuoka.jp/cgi-b…/detail.cgi…

~倉真温泉「真砂館」より植物だより~

掛川市北部に位置する倉真。
倉真にある旅館真砂館の庭園では様々な植物が楽しめます。

現在楽しめる植物は、半夏生(はんげしょう)、蓮の花です。
半夏生はこれからどんどん白い葉っぱが増え、6月いっぱいまで楽しむことができるそうです。
蓮の花はちらほら咲き始めており、これから見頃を迎えるとのことです。
午前に咲いた花は、午後には閉じてしまいますので満開の様子をご覧いただくには午前中を狙ってくださいね。

また、この時期の女将のもう一つのおすすめは駐車場にある「スモークツリー」なんだとか。
雨上がりの雨粒をまとった様子は、綿飴のようだとのことです。
(※添付写真は、残念ながらその雨粒がついておりません。)

以上、倉真真砂館の季節の植物だよりでした♪

■倉真 真砂館(まさごかん)
場所:掛川市倉真5421
問合せ:(TEL)電話0537-28-0111
TEL受付時間9:00~21:00
HP:http://www.masagokan.com/

果樹公園マルシェのおしらせ♪

今月も果樹公園マルシェが開催されます♪

すてきなハンドメイド作品や、おいしいフード、親子で楽しめるワークショップなど、もりだくさん♡
ぜひ、お越しくださいね(^^)/

詳しくは、こちらをご覧ください⇒https://www.entetsuassist-dms.com/kakegawa-shinrinkaj…/…/149

■果樹公園マルシェ
開催日:令和元年6月22日(土)10:00~15:00 ※荒天時中止
場所:掛川森林果樹公園(掛川市下俣1-90)
TEL:0537‐23‐8102
入園無料 駐車場無料

今年の垂木祇園祭は流鏑馬が行われます♪

 

7月に入ると「垂木の祇園祭」の一連の祭礼が始まります。
掛川市の無形民俗文化財にも指定されている古式ゆかしい神事です。

その昔、雨櫻神社社殿の焼失再建の折、神様を六所神社へお遷しし合祀たことがあり、そのお礼として、1年に1度の神輿渡御が始まったといわれます。

また垂木郷の深山渓谷には大獅子が住み小麦俵を食い荒らしたため、郷内より7騎の武者を集い、獅子平にて大獅子を倒し村人を救ったという伝承があり、毎年の祇園際では、小麦俵を食い破る様子を再現した「御獅楽」と呼ばれる獅子舞が行われ、また数年に一度、還御の道中の馬場の原にて、怪獣退治の子孫達による流鏑馬が行われます。

本年は令和最初の祭礼ということもあり、数年ぶりに流鏑馬行事の齋行もありますので、ぜひ皆様でお参りください。

●垂木の祇園祭
祭礼期間:2019年7月7日(日)~14日(日)
場  所:雨櫻神社(掛川市上垂木1612) ~六所神社(掛川市上垂木981)
問合せ先:六所神社  0537-26-0593

1日目   7月7日(日) 午後2時 神輿渡御 (雨櫻神社→馬場の原→六所神社)
2~7日目 7月8日(月)~7月13日(土)正午   日供祭 (六所神社)
7日目      7月13日(土) 午後7時  御獅楽式 (六所神社・中村家)
8日目   7月14日(日)  午後2時 神輿還御 (六所神社→馬場の原→雨櫻神社)

※垂木の祇園祭についての詳細は、雨櫻神社・六所神社の公式サイトをご覧ください
https://rokushojinja-2014-06-18.jimdo.com/年間祭典/垂木の祇園祭/

掛川SUP(スタンドアップパドルボード)大会開催!

掛川市大東区域国安海岸で、スタンドアップパドルボードの(SUP)大会が開催されます
スタンドアップパドルサーフィンとは、サーフボードの上に立ち、オール(パドル)を使って水面を漕いで移動したり、波に乗ったりするマリンスポーツです。
大会は二日間行われ、サーフィンクラスとレースクラスで行われます。

優雅に波に乗る姿は、見るだけでも楽しめますよ
是非、一度足を運んでみてはいかがでしょうか

なお、大会に併せて、フォトコンテストも行われます。遠州灘の迫力のある波と選手をお手持ちのカメラで狙っていただき、ぜひ応募してみてくださいね!(ムービー部門もありますよ)※詳細はチラシをご覧ください。

■SUP SURFING&PHOTO CONTEST
日程:6月22日(土)・23日(日) 8:00~16:00頃まで
場所:静岡県掛川市大東総合運動場プール横(通称:グランド前ポイント)
主催:スターボードジャパン㈱…http://starboard-japan.com/
   TEL:072-247-7841
E-mail:info@starboard-japan.com

 

 

逆川沿いのユリがにぎやかになってきました♪

掛川城の南側を流れる逆川(さかがわ)沿いのユリがにぎやかになってきました♪

「逆川水辺の花園会」のみなさんが中心となって、長い年月をかけて植栽をしてきた愛情いっぱいの花たちです。
5月下旬から6月末頃にかけて、瓦橋から奥姫橋までの両岸約600メートルに、約33,000株40品種のユリが咲き誇ります。
植えられた場所によって色が違ったり、みごとな混色がみられたり、見比べながら歩くのも楽しいですよ。
紫陽花もいろいろな品種がみられるので、紫陽花好きの方にもおすすめです。

 散策はもちろん無料ですので、ぜひお散歩がてらに、川辺のユリ街道にお越しください(*^-^*)