【予約受付中!】昆虫王国in掛川森林果樹公園

掛川森林果樹公園からのお知らせです♪
https://www.entetsuassist-dms.com/kakegawa-shinrinkajyupark/blog/detail/160

*****

8月の果樹公園はイベント盛りだくさん!
今回ご紹介するのは夏休みの子供たちにぴったりなイベントです!
園内で昆虫採集を行い、捕まえた昆虫を図鑑で調査をします!
みんなで協力して果樹公園の昆虫図鑑を作りましょう♪
捕まえた虫さんはお持ち帰り頂いても、観察後に逃がすのも自由です♪
お持ち帰りいただく場合は大切に飼育してくださいね♪

参加ご希望の方は、森林果樹公園管理棟 0537-23-8102までお電話ください。
現場作業中電話に中々出られない場合がございます。
お電話がつながりにくい場合は090-6366-9515までお電話ください。
皆さんのご参加お待ちしております。

開催日時:8月11日(日)10時集合 12時解散
対象:小学生(保護者同伴)
持ち物:虫取り網、虫かご、水筒、あれば昆虫図鑑
問合せ:森林果樹公園管理棟 0537-23-8102

 

 

 

街なか*お化け屋敷はいかが?

7月24日(水)の肴町子安延命地蔵尊 御開帳にあわせて、西隣の蓮福寺本堂が一夜限りのお化け屋敷に変身します。
段ボールや模造紙を駆使した手作り感満載のお化け屋敷ですが、侮ることなかれ。
前回、前々回とも泣き出す子が続出だったとのウワサ(^_-)-☆

子安地蔵さまに健全な成長を祈願したあとは、アットホームな?お化け屋敷でドキドキ・わくわく肝試ししてみませんか?

★肴町子安延命地蔵尊 御開帳
日時:7月24日(水)18:00~21:00
場所:肴町区内 (お地蔵様はうなぎの甚八さん東隣です)
☆ビール・焼き鳥・露店がたくさん♪

★第3回 蓮福寺おばけやしき
日時:7月24日(水)17:00~20:00
場所:蓮福寺本堂 (掛川市肴町6)
問合せ:0537-22-4034

掛川ひかりのオブジェ展 🖌工作教室🖌募集中!

令和元年の今年、20年目を迎える掛川ひかりのオブジェ展
市内外をはじめ、県外からも出展する方がいるほど、冬の街なかアートイベントです。

アートというと敷居が高いイメージですが、子どもさんだってこのイベントに参加することができますよ✨

【夏休み親子工作教室】
⭐️⭐️作った作品を、掛川ひかりのオブジェ展に出展します⭐️⭐️
開催日:8月11日(日)
時間:① 幼児コース(2~4歳まで、保護者同伴)/10:30~11:30
② 親子コース(5歳~小学生まで、保護者同伴)/13:00~15:30
参加費:① 1,000円、② 2,500円
場所:南西郷地域生涯学習センター
(掛川市久保2丁目3-1)

**申込について**
受付開始:7月8日(月)から
申込方法:必要事項(申込み用紙参照)をEメールまたはFAXで申込み
申込先:Eメール:kakegawa@machikabu.co.jp
FAX:0537-61-1150(かけがわ街づくり
問合先:☎090-7028-3225(掛川ひかりのオブジェ展実行委員会)

📍 チラシは市内幼保園、こども園、小学校へ配布予定
📍 広報かけがわ7月号 P17にも掲載
📍 【おとなの工作教室】も是非ご応募お待ちしています

掛川ひかりのオブジェ展【公式】
HP:https://hikarinoobjet.jimdo.com/
FB:https://www.facebook.com/hikarinoobjet/

二の丸美術館「見て、感じて、遊ぼう!はんが遊園地」開催中!

掛川市二の丸美術館にて、第19回共同巡回展 「見て、感じて、遊ぼう!はんが遊園地-府中市美術館のゆかいな創作版画コレクションより-」がはじまりました!

大胆な色使い、強烈なデフォルメや抽象化などの効果により、痛快で思わずクスッと笑ってしまう作品や、鋭い視点にハッとさせられる作品、怖いのに可愛い、真面目なのに抜けている不思議な作品など、「可愛らしさ」や「おかしみ」を感じる「創作版画」の名作たち。
「創作版画」とは、描いたイメージを自分で版に彫り、自分で紙に摺った版画作品のことで、1904(明治37)年、美術文芸雑誌『明星』に掲載された、山本鼎の《漁夫》によって始まりました。
今回は、府中市美術館所蔵の川上澄生・谷中安規・前川千帆・浅野竹二など、日本の創作版画を牽引した作家の木版画、約100点(約30作家)をご紹介します。
また上田地域にまつわる版画として、坂城町にある「森工房」で制作された世界最大級のリトグラフ「大版画」や、かつて上田の地で隆盛を極めた「蚕糸業」に関する版画作品にも焦点を当てます。
本展では、作品を年代や作家ではなく、純粋なイメージに沿って展示。直感的に楽しめる創作版画から、地域の多様な版画作品まで、遊園地を楽しむように観てもらおう!というのがこの展覧会のねらいです。自由で楽しい版画の世界をお楽しみください。

詳細は二の丸美術館HPをご覧下さいませ(*^-^*)
http://www.kakegawa-artpark.com/ninomaru/

開催日:2019年7月20日(土)~9月1日(日)
休館日/7月29日・8月5日・8月26日(いずれも月曜日)
開館時間:9:00~17:00 ※入館は16:30まで
会場:掛川市二の丸美術館 0537-62-2061
住所:〒436-0079 掛川市掛川1142-1
料金:入館料/大人200円、中学生まで無料

本日開催!!KBF★かけがわバンドフェスティバル🎶


今年もやります!!
音楽のまちKakegawa🎼 夏の風物詩
Kakegawa Band Festival(かけがわバンドフェスティバル)

中学生からプロ演奏者までが揃う音楽ステージ🎸
Kids、高校生、大人までさまざまなジャンルが揃うダンスステージ💃💃
美味しいフードにドリンク、手作り雑貨まで総勢37店舗🍺🍔

食べて飲んで、踊って聴いて、ぜひ夏の夜の掛川を楽しみましょう🎈

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*
つま恋リゾート彩の郷協賛の「つま恋ウォーターパークペア招待券」が当たる抽選会も開催🏊
17時から19時の間に本部にて抽選券を配布(無くなり次第終了)
19:30から「うおゆうステージ」にて抽選会開催🎉

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*

ステージスケジュール、出店者一覧等々が載っているチラシが昨日の掛川市内の朝刊に新聞折込されています!!
ぜひ、チェックしてください

【Kakegawa Band Festival(通称:KBF)】
日時/令和元年7月20日(土)16:00~20:30(交通規制15:00~21:00)
場所/掛川駅通り
※小雨決行

本日、けっトラ市の日です!!

7月20日(土)は、毎月第3土曜日恒例のかけがわけっトラ市!
今月は「🎐🌠七夕マルシェ🌠🎐」がテーマ。

梅雨がなかなか明けず、じめじめとした日
続いていますが、けっトラ市は元気に開催します!

◇かけがわ「けっトラ市」
日時:令和元年7月20日(土)9:00~12:00
場所:掛川駅前通り

✿じゃんけん大会・抽選会
店主とじゃんけんして勝ち抜けば、店主おすすめ商品をプレゼント

🥔🥔🥔🥔🥔🥔🥔

掛川おかみさん会ブースでは、あの有名な(!)ラグビーボールコロッケの揚げたてを販売予定!
皆さまぜひお越しください(^^♪

詳細は、かけがわ街づくり株式会社のHPにてご確認ください!
http://kakemachi.com/

今夏も開催!天浜線ラビリンスミッション♪

 

7/20(土)開始!
夏休み企画「天浜線で謎を解け ラビリンスミッション2019」

対象のフリーきっぷを購入して、指定の駅員から秘密のミッションを受け取り、謎を解き明かしてスタンプを集めよう!
掛川駅もミッションポイントになっていますよ!!

今年は、スタンプにも秘密が ありますよ~!(^^)!
スタンプが3つたまれば景品ゲット!
スタンプパーフェクトでさらにパーフェクト賞のチャンス!抽選で豪華な景品が当たります♪

さぁ!ローカル線に乗ってミッションクリアを目指そう!
夏の楽しい思い出に、親子で参加してください!(^^)!

 

※詳細は天竜浜名湖鉄道のHPでご確認ください
https://www.tenhama.co.jp/events/11896/

お問い合わせ先:天竜浜名湖鉄道株式会社 営業課
電話:053-925-2276