「茶と和楽器の宴2019」が開催されます♪

かけがわ茶エンナーレ2020 「市民プログラム2019」採択事業の1つである、「茶と和楽器の宴2019」が開催されます。
国内外で活躍する和太鼓と津軽三味線の奏者が共演し、倉真の太鼓塾生とともに、お茶にちなんだ曲をはじめ、迫力ある上質な音楽を披露します。

【日時】 令和元年10月26日(土) 開場:15時30分 開演:16時

【会場】 春林院(掛川市吉岡1051)

【料金】 2,000円(小学生以下無料)

【出演】 和太鼓:岡田 寛行、響 道宴
津軽三味線:山中 信人

◎ご予約・お問合わせ  0537-26-1353(岩澤)

※会場に駐車場がございます。
※予約をされた方(先着100名様)に『Chabacco(チャバコ)』(お茶粉末のスティック)を
プレゼントします。

●かけがわ茶エンナーレ2020 公式HP
https://www.chaennale.jp/news/detail/82

果樹公園マルシェが開催されます♪

美味しい季節がやってきた!公園マルシェでウキウキ お買い物♪

すてきなハンドメイド作品や、おいしいフード、親子で楽しめるワークショップなど、もりだくさん♡
ぜひ、お越しくださいね(^^)/

みかんの収穫体験も始まりましたよ~★

詳しくは、こちらをご覧ください⇒https://www.entetsuassist-dms.com/kakegawa-shinrinkajyupark/

■果樹公園マルシェ
開催日:令和元年10月26日(土)10:00~15:00 ※荒天時中止
場所:掛川森林果樹公園(掛川市下俣1-90)
TEL:0537‐23‐8102
入園無料 駐車場無料

秋色に彩る里山の縁側カフェでホッとひと息♪

秋色に染まる「茶文字の山」粟ヶ岳。

その麓、倉真・東山・日坂地区のお茶農家さんや古民家等6軒を緑茶カフェとして公開します。ぜひこの機会に、茶処「かけがわ」の深蒸し茶と、地元の人たちとの会話やほっこりする秋の景色をお楽しみください🍵

縁側カフェ6か所を巡ると美味しいお茶がもらえるスタンプラリーも実施します(^^♪

開催日:2019年10月26日(土)~12月8日(日)の第2・第4週土・日曜日
(箇所により休業・追加あり)
開催時間:10:00~15:00

【開催箇所/開催除外日】
〇倉真
縁側カフェ愛菜
掛川市倉真5325(倉真温泉翆月さん向いの古民家)
℡ 0537-29-1021(翆月さん)
※11/23休み

縁側カフェ時ノ寿
掛川市倉真7021(NPO法人時ノ寿の森クラブ)
℡ 0537-28-0082
※日曜日のみの開催

縁側カフェまつんば
掛川市倉真6150
℡ 080-6610-6026
※日曜日のみの開催

〇日坂
縁側カフェ扇屋
掛川市小夜鹿299(小夜の中山峠にある老舗茶屋)
℡ 0537-27-1474

縁側カフェ小泉屋
掛川市佐夜鹿57-8(旧国道一号線沿いのドライブイン)
℡ 0537-27-1010

縁側カフェ旅ノ舎
掛川市大野1708(体験型古民家宿 旅ノ舎)
℡ 0537-54-1464
※11/9・10のみ開催

【お休み処代】
おひとりさま300円~500円(3歳以上) ※お休み処によってお代は異なります。

また、掛川の奥座敷、倉真温泉旅館および倉真赤石温泉では日帰り入浴も楽しめます♨
〇倉真温泉  営業時間11:00~14:00 要予約・時間確認 おひとり1,000円
落合荘 掛川市倉真5795 0537-28-0331
翆月  掛川市倉真5325 0537-29-1021
真砂館 掛川市倉真5421 0537-28-0111
〇倉真赤石温泉 掛川市倉真赤石5986 0537-28-1126 10:30~20:00 1,050円
※場所がわかりにくいので、事前に連絡確認されることをおすすめします

せっかくだからゆったりランチも満喫したい、という方には、お得な「粟ヶ岳山麓里山めぐりワイドパスポート」がおすすめ!!
つるつるのお肌に優しい倉真温泉の入浴と旅館での里山ランチ、そしてお好みの縁側カフェ1箇所がご利用いただけるパスポートです。

★里山めぐりワイドパスポート♨🍵
料金:おとな2,900円/こども(小学生以上)2,400円
※倉真温泉「落合荘」または「翆月」どちらか1軒でランチとご入浴をお楽しみください。ランチは前日までにご予約が必要です。
※期間中、全6軒の縁側カフェのうちお好みの1軒をパスポート1枚でご利用いただけます。
※各温泉や縁側カフェの他、掛川観光協会ビジターセンターでも購入できます。

粟ヶ岳ハイキングコース入り口の東山いっぷく処でも、淹れたての美味しいお茶でおもてなし🍵🍵🍵
山頂の「世界農業遺産茶草場テラス」とあわせてぜひ足をお運びください!

お問い合わせ先:NPO法人時ノ寿の森クラブ 電話0537-28-0082
旅ノ舎(タビノヤ)電話0537-54-1464

時ノ寿の森クラブHPhttps://tokinosunomori.blogspot.com/
旅ノ舎HP https://www.tabinoya-oldjapanese.com/

即位の礼 奉祝祭のお知らせ

10月26日(土曜日)、事任八幡宮において、即位の礼奉祝祭が行われます。
奉祝 御神事や雅楽演奏会、十二単着付け、ハーモニカコンサートなどの催事の他、100食限定の東海道名物膳や、日坂商工青年部による模擬店など、美味しいものも盛りだくさん♪

『東海道名物膳』と、演奏会、十二単と日本の色などの催事は、社務所に直接予約が必要。申し込みチラシは社務所の他に掛川観光協会、道の駅、掛川市役所などに置いてあります。

●即位の礼 奉祝祭
日時:10/26(土)9:30~17:00
※詳細はチラシをご覧ください
場所:事任八幡宮(掛川市八坂642)
主催:事任八幡宮崇敬奉賛会 0537-27-1690

 

原泉アートデイズ!2019〜泉とともに

今年で開催2回目!原泉でアートと出会う2週間。
掛川市北部の原泉地区で現代アートを観て、触れることのできる「原泉アートデイズ!」を開催します。国内外様々なジャンルのアーティストたちが、実際に原泉地区に滞在して制作した様々な作品を、期間中はいろんな場所で鑑賞することができます。空き寺や旧茶工場、空き家、空き施設などを展示会場に活用している点も特徴的です。また、アートストアでは参加アーティストたちの原画やアート作品、オリジナルグッズなどがずらりと並び、ショッピングを楽しむこともできます。その他にも空き寺を使った映画上映、パフォーマンスやワークショップもありイベントも盛りだくさん!アートな2週間をお楽しみください。

開催期間:2019年10月24日(木)~11月10日(日) 火・水曜日は休業
開催時間:10:00~16:00
会場:受付&案内所/旧掛川市JA原泉支所
〒436-0334 掛川市原泉地区(地図は受付&案内所)
観覧料:自由(※投げ銭式 観覧は何度でも可能。投げ銭は1円~)
問い合わせ先:原泉アートプロジェクト 080-3936-1109(羽鳥)
公共交通:JR掛川駅北口より掛川市営バスで「泉」行き乗車で約30分
お車:掛川駅より約20分 新東名森掛川I.Cより約15分
ホームページ:https://haraizumiart.com/

 

松ヶ岡探検隊に参加しよう♪

【掛川市社会教育課】よりお知らせです。

掛川市の指定文化財である「松ヶ岡」で、子ども向けイベント「松ヶ岡探検隊」が開催されます。スタンプラリーや駕籠乗り体験など、親子で楽しめるイベントです。ぜひお子様連れでお越しください!

■ 松ヶ岡探検隊
日 時:10月26日(土)10:00~15:00
会 場:松ヶ岡(掛川市南西郷838)
参加費:無料
H P:http://www.bt-r.jp/matsugaoka/
問合せ:掛川市社会教育課(0537-21-1158)

明日はハロウィンマルシェ♪♪

明日は第109回 掛川けっトラ市♪
今月は『ハロウィンマルシェ』ということで、出店者さんも仮装してハロウィンムードが楽しめるようですよ♪
お天気がちょっと心配ですが、暖かい服装でぜひお出かけください(^^♪

●かけがわ「けっトラ市」
日時:令和元年10月19日(土)9:00~12:00
場所:掛川駅北口 駅通り歩行者天国内
問合わせ先:掛川市中心市街地活性化室 0537-21-1125