資生堂企業資料館 年末年始休のお知らせ

資生堂企業資料館は、2021年12月18日(土)~2022年1月20日(木)は、年末年始のため休館となります。
毎週金曜日のみの開館(土~木曜日は休館)ですので、次回開館日は1月21日(金)となります。開館時間は10:00~16:30です。

なお、資生堂アートハウスは、展示替えのため現在休館中です。
再開予定は2022年1月25日(火)で、火
曜日から金曜日までの開館(土・日・月休館)、開館時間は10:00~16:30となります。

展示内容等、詳細は各公式サイトをご覧ください。
資生堂アートハウス:https://corp.shiseido.com/art-house/jp/
資生堂企業資料館:https://corp.shiseido.com/corporate-museum/jp/

12月の松ヶ岡一般公開日について

松ヶ岡(旧山﨑家住宅)では、毎月第4土曜日の午前10時から午後3時まで一般公開を行っています。12月の一般公開日は25日(土)です。

現在、大規模な修復工事中のため、離れや二階屋のみの公開となります。
二階屋からは、主屋の瓦が取り外された様子が見学できるなど、修復工事中ならではの光景も見られますので、ぜひお越しください。

なお、第4土曜日の午前8時から9時は、市民ボランティアによる清掃活動も行われています。清掃活動はどなたでも参加できますので、興味を持たれた方はぜひご参加ください。

詳細については松ヶ岡公式サイトをご覧ください
http://www.bt-r.jp/matsugaoka/

●松ヶ岡一般公開
開催日:2021年12月25日(土)
時間:清掃活動 8:00~9:00
一般公開    10:00~15:00
場所:松ヶ岡( 旧山﨑家住宅)掛川市南西郷838

※新型コロナウィルス感染症の状況により、一般公開を中止とさせていただく可能性もありますのでご了承ください。
※見学中のマスク着用、見学前の手指消毒など、感染症予防にご理解とご協力をお願いいたします。
※工事の開始に伴い、駐車場が狭くなっていますのでご注意ください。

 

🍓いちご摘みシーズンがやってきました🍓

掛川の「いちご🍓つみ」が始まりました✨
園内では、大玉で、香りがよくまろやかな甘さとやさしい酸味の『紅ほっぺ』や酸味が少なくてあまくお子様や女性に人気の『あきひめ』が楽しめます!
どちらも、静岡生まれのとっても美味しいいちご🍓です!
真っ赤に完熟になった🍓をじっくり味わってください。
また、とれたてツヤツヤのいちご🍓を地方発送もしております。クリスマス🎄や年末年始の贈り物🎁にぜひいかがですか。
詳しくはこちら http://www.akazukin.jp/ をご覧ください。

■赤ずきんちゃんのおもしろ農園
場所:静岡県掛川市大渕1456-320
TEL:0537-48-4158
HP:http://www.akazukin.jp/

劇団静岡県史プロデュース『二宮金次郎物語』のお知らせ

12月19日(日)、掛川市生涯学習センター ホールにて、劇団静岡県史プロデュースの演劇『二宮金次郎物語』が開演されます❣

江戸時代末期、関東から南東北の荒廃した農村の復興に尽力した二宮金次郎(尊徳)。地域振興にあたって「至誠」「勤労」「分度」「推譲」を改革の柱として、人々に自立を奨励し、相互扶助を求めていました。どのようにそれを実現していったのか?その足跡をたどります。

演劇には描かれないと思いますが、掛川では、金次郎の報徳仕法に感銘を受けた倉真の岡田佐平治・良一郎親子が設立した「遠江国報徳社」を中心に、農村や産業の発展に大きく尽力。現在の大日本報徳社に繋がっています。

演劇公演後には大日本報徳社副社長の石野茂子さんとのアフタートークの時間もあるそうですので、ぜひお出かけください。
※12月22・23日には菊川アエルでも公演があります。

 

■劇団静岡県史プロデュース公演2021「二宮金次郎物語」
~道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である~

【掛川公演】
会場:掛川市生涯学習センター ホール
(静岡県掛川市御所原17-1 TEL:0537-24-7777)
12月19日(日) 13:30開場 14:00開演 16:00終演予定
<アフタートーク>大日本報徳社 副社長 石野茂子氏

【菊川公演】
会場:菊川文化会館アエル 小ホール
(静岡県菊川市本所2488-2 TEL:0537-35-1515)
12月22日(水)
18:00開場 18:30開演 20:30終演予定
<アフタートーク>大日本報徳社 副社長 石野茂子氏
12月23日(木)
13:00開場 13:30開演 15:30終演予定
<アフタートーク>大日本報徳社 社長 鷲山恭彦氏

【チケット料金】
一般2,800圓 大学生以下1,500圓
※未就学児は要相談(当日券200圓増)
【チケット販売】
掛川市生涯学習センター、菊川文化会館アエルにて購入または
ネット申込 https://forms.gle/2mKa2TaPKkz7bPXq7

【主催・お問合せ】
劇団静岡県史 電話:0537-29-8387
(AIが対応しますので必ずメッセージをお残しください)
メール:info@kenshi.cava.jp
FAX:0537-29-8386

 

ついに❣かけがわけっトラ市が帰ってきます✨

皆様、お待たせ致しました!!
来週12月18日(土)、1年10カ月ぶりにかけがわけっトラ市が開催されます🎉
冬の味覚と出店者さんの笑顔に会いに、ぜひお出かけください😄

◇第114回かけがわ「けっトラ市」
日時:令和3年12月18日(土)9:00~12:00
交通規制:8:30~12:30
場所:掛川駅前通り(出店マップ参照)

※会場内でのマスクの着用、検温、アルコール消毒の実施にご協力下さい
※感染防止対策として、会場内での飲食禁止、じゃんけん大会・抽選会も中止となります
※今後の感染状況によっては、中止になる場合がございますのでご了承ください

以下の写真は今までのけっトラ市の様子です。

 

掛川駅まんまえパーキング営業終了のお知らせ

 

かけがわ街づくり株式会社からのお知らせです。
掛川駅北口ロータリー目の前の「まんまえパーキング」は、2022年1月1日(土)の9:00以降は入庫出来なくなるそうですのでご注意ください。

 

<掛川駅まんまえパーキング営業終了のお知らせ>
この度、掛川駅前西街区開発事業の開始に伴い、掛川駅まんまえパーキングの営業を終了させていただくこととなりました。
長年のご愛顧、誠に有難うございました。
https://kakemachi.com/parking/#manmae_pk

12/18・19 ミニ四駆 つま恋カップ2021エントリー受付中♪

2021年の最後を飾る「ミニ四駆イベント TSUMAGOI CUP2021」がつま恋リゾート彩の郷で2日間開催されます!

全国から自慢のマシーンが集まり、ミニ四駆 ジャパンカップ2021公式コース “MAXサプライズサーキット REMIX2021”を走行し競います。
当日、会場ではタミヤオリジナル販売コーナーや露天販売も特設。
ご参加の際は、事前申込をしてご来場ください。
詳細はこちらから⇒https://www.sainosato.jp/news/2021121801.html

日 時:時間が来るまで複数回チャレンジが可能!
12月18日(土)【宿泊者】13:00受付〜19:00 【日帰り】14:00受付〜19:00
12月19日(日)【宿泊者】 9:30受付〜15:30 【日帰り】10:30受付〜15:30
会 場:つま恋コンベンションホール(掛川市満水2000)
コース:2021ジャパンカップ公式5レーンコース/クリスマスつま恋スペシャル5レーンコース