これっしか処ギャラリー 「うみのいろ そらのいろ」「レトロ探訪」開催中🎵

掛川駅南口構内のこれっしか処ギャラリーにて、展示会 「うみのいろそらのいろ」開催中です❣

「hari-to-ito 」さんのオトナ服や帽子、犬服、ポーチなど。
「kataware」さんの遠州織物の裂編みバッグ、うなじカバーなど。
「COЯEM」さんのフルエプロン、大判ハンカチなど。
すてきな作品が並んでいます。

作家さんは在廊されませんが、イベント会場のような混雑はないので、じっくりゆっくり手に取ってみるチャンスですので、お気軽にお立ち寄りください(^▽^)

.
.

また、これっしか処ギャラリーでは鈴木千佳子さんの「レトロ探訪~懐かしの風景と折り紙細工~」展も同時開催中です。
懐かしさや温かみを感じる風景画や人物画・動物画などの作品とポストカード、和紙を使った小さな折り紙ストラップが並んでいます。
眺めているだけで心が温かくなるような作品たちに、ぜひ会いに来て下さい✨

🔵うみのいろ そらのいろ🔵
〇「レトロ探訪~懐かしの風景と折り紙細工~」展〇
期間 5/23(月)~6/12(日)
時間 9:00〜17:00(最終日は16:00頃まで)
場所 JR掛川駅南口 これっしか処ギャラリー(掛川市南1-1-1)
電話 0537-22-1616(これっしか処)

カケガワ ミュージアム マーケット(KMM)出店者情報はこちら🎨

先日お知らせしたKAKEGAWA MUSEUM MARKET(カケガワ ミュージアム マーケット)の出店者情報が、KMM公式インスタグラムで日々紹介されています🎶
https://www.instagram.com/kakegawa_museum_market/

ステキな雑貨や美味しそうなものたちの写真を眺めているだけでワクワクして来ちゃいますね😍

KAKEGAWA MUSEUM MARKETのコーディネーターは、キッチンカーやオリジナルエプロンでも大人気のCOЯEMさん❣ということで楽しいイベントになることまちがいなし🎉

二の丸美術館やステンドグラス美術館とあわせてお楽しみください✨

.
■KAKEGAWA MUSEUM MARKET
日時:令和4年6月12日(日) 10:00~15:00 ※雨天決行
会場:二の丸美術館・ステンドグラス美術館周辺
詳細はチラシをご覧ください。
https://k-kousya.or.jp/ninomaru/pages/35/
お問合せ:二の丸美術館0537-62-2061/ステンドグラス美術館0537-29-5680
※新型コロナウイルスの感染状況により、変更、延期、中止となる場合がございます。

《 出店者一覧 》
●海産物処ふじ田 @kaisanbutsudokorofujita
生かつお手火山かつお節、海苔などの乾物
●まるましらすや @marumashirasu
釜揚げしらす丼など
●シイたけぞう @shiitakezou_cafe5
原木椎茸、乾燥椎茸、レモングラスティー、季節の瓶詰め
●楓(TENO-HIRA) @tenohira.zakka
うつわ、布小物、季節の雑貨
●doma雑貨店 @doma.zakka
昔ながらの手仕事道具、古道具
● Nanakuchi @nanakuchi1915
あられ、おかき
●re.Salt @re.salt_tfc
アジアごはん
● M’s cafe @mscafem
うつわ、ステンドグラス作品
●yuu @yuu_190.165
フロランタン、カヌレ
●ブランジェ甘清堂 @kanseidou
おかずコッペパン、ちぎれるおやつコッペパン
●ANNE LAPIN @anne_lapin
鉄もの、古いもの
●Atelier Roji @rojinica
ミリタリーリメイクバッグ、刺繍小物
●COЯEM @corem_506
アイスコーヒー、ソフトドリンク

5月28日(土)松ヶ岡一般公開について(一部のみ公開)

松ヶ岡(旧山﨑家住宅)では、毎月第4土曜日の午前10時から午後3時まで一般公開を行っています。5月の一般公開日は28日(土)です。

松ヶ岡は令和2年度から大規模な修復工事が始まりました。
現在、主屋全体に覆屋がかかり、建具や床板が取り外されていますので、申し訳ありませんが、離れや二階屋のみの公開となります。
二階屋からは、瓦葺き替えの様子が見学できるなど、修復工事中ならではの光景も見られますので、ぜひお越しください。

なお、第4土曜日の午前8時から9時は、市民ボランティアによる清掃活動も行われています。
清掃活動はどなたでも参加できますので、興味を持たれた方はぜひご参加ください。

詳細については松ヶ岡公式サイトをご覧ください
⇒http://www.bt-r.jp/matsugaoka/

●松ヶ岡一般公開
開催日:2022年5月28日(土)
時間:清掃活動 8:00~9:00
一般公開    10:00~15:00
場所:松ヶ岡( 旧山﨑家住宅)掛川市南西郷838

※新型コロナウィルス感染症の状況により、一般公開を中止とさせていただく可能性もありますのでご了承ください。
※見学中のマスク着用、見学前の手指消毒など、感染症予防にご理解とご協力をお願いいたします。
※工事の実施に伴い、駐車場が狭くなっていますのでご注意ください。

5月21日は掛川けっトラ市🚚🥬🍵&さわやかウォーキング👟

 

明日5月21日(土)は久しぶりの掛川けっトラ市です♪
新茶や新鮮野菜はもちろん、いいもの・美味しいものが並びます❣
周防品によっては早い時間に売り切れてしまうこともあるので、
お目当ての品がある方はお早めにお出かけくださいね✨

また、当日はこちらも久しぶりの、JRさわやかウォーキングが開催されます。
今回は、「けっトラ市」と掛川城・花鳥園を楽しむ満喫ウォーク!
JR掛川駅北口から駅前通り「けっトラ市」→大手門→掛川城→掛川花鳥園→掛川駅(南口)とめぐる約6.4kmのコース。
「けっトラ市」とあわせてお楽しみください🎶

◆掛川けっトラ市
日時:令和4年5月21日(土)
午前9時~午後12時00分まで
交通規制:午前8時30分~午後12時30分
場所:掛川駅前通り

最新情報はこちらでご確認ください⇒
eじゃん掛川 けっトラ市公式コミュニティ
https://e-jan.kakegawa-net.jp/community/?bbs_id=153900
FB「掛川けっトラ市へ行こう」 https://www.facebook.com/groups/1619121835074044

◆さわやかウォーキング
5月21日 駅前通り「けっトラ市」と、掛川城・花鳥園を楽しむ満喫ウォーク!
https://walking.jr-central.co.jp/course/detail/1934.html

加茂荘花鳥園の花菖蒲が見ごろを迎えています🌺

加茂荘花⿃園の広大な屋外圃場には600品種50万株の花菖蒲、展⽰温室内には約300品種のアジサイを展⽰公開しています。

4月上旬から極早咲き花菖蒲の開花が始まり、ゴールデンウィークには実生の早咲き花菖蒲が満開となり、5月中旬からは地植えの花菖蒲が次々に花を咲かせます。
圃場の花を入れ替えながら6月中頃まで十分に楽しめる見込みです。
青空の下の菖蒲園も美しいものですが、雨に濡れいきいきと輝く花菖蒲もまた素敵ですので、ぜひお出かけください♪

温室内の多種多様なアジサイや、江戸中期から続く庄屋屋敷、オープンしたてのお茶処桑源亭(そうげんてい)とあわせてゆっくりお楽しみください。

<加茂荘花鳥園情報>
花菖蒲・アジサイ展開催期間 2022年4月23日(土)~6月26日(日)期間中無休 

開園時間  8:00-17:00(受付16:30迄)
入場料(花菖蒲・アジサイ展開催期間)大人(中学生以上) 1,500円 小学生以下 無料
※シルバー(65歳以上) 1,200円  年齢が分かる証明をご提示ください
※障がい者 1,200円  障がい者手帳をご提示ください
駐車場 普通車200台 バス6台 無料
所在地 〒436-0105 静岡県掛川市原里110
電話番号 0537-26-1211
公式サイト https://kamoltd.co.jp/

※画像は加茂荘花鳥園公式サイトからお借りしています

 

 

二の丸美術館で掛川珈琲☕はいかが?

掛川城お隣の二の丸美術館でオリジナルコーヒーを楽しめること、ご存知ですか?
珈琲豆専門店で作っていただいている本格派のドリップコーヒーで、その名も「掛川珈琲」☕

二の丸美術館のロビーに珈琲コーナーがあり、自分でお湯を注いでドリップするセルフ方式で、どなたでも手軽に香り高いコーヒーが楽しめます。
芸術とコーヒーのコラボレーションでくつろぎの時間をお楽しみください✨


ロビーへの入場には入館料はかからないので、お城散策の休憩スポットとして、珈琲だけのご利用ももちろん🆗
テイクアウトもできますよ♪

お値段はお試し期間につき、1袋180円(税込)
5袋900円(税込)ご購入で、1袋さらにおまけ付きとのこと。

パッケージは日本を代表する浮世絵師・歌川広重の『保永堂版 東海道五十三次之内 掛川』
大池橋からの秋葉山遠望で、空には遠州の丸凧が揚がっています。
掛川旅の記念や、掛川からの手土産にもおすすめです(*^-^*)


◆掛川市二の丸美術館について
https://www.kakegawa-kankou.com/kanko/guide/facility_detail.php?_mfi=263

 

掛川けっトラ市、5月は開催❣

5月のけっトラ市、開催が決まりました✨
新茶シーズンも始まりました🍵
皆さんのお越しをお待ちしております。

当日は、会場内でのマスクの着用、検温、アルコール消毒の実施にご協力宜しくお願い致します🙇‍♂️
また、感染防止対策として、会場内での飲食禁止、じゃんけん大会・抽選会は中止とさせていただきます。ご了承ください🙇

◆掛川けっトラ市
日時:令和4年5月21日(土)
午前9時~午後12時00分まで
交通規制:午前8時30分~午後12時30分
場所:掛川駅前通り

最新情報はこちらでご確認ください⇒
eじゃん掛川 けっトラ市公式コミュニティ
https://e-jan.kakegawa-net.jp/community/?bbs_id=153900
FB「掛川けっトラ市へ行こう」 https://www.facebook.com/groups/1619121835074044

<出店者一覧>
・あずみの元気
・あつみ園
・石神農園みどり茶屋
・お茶の香織園
・掛川オリーブ
・掛川ハヤシ
・琴音
・こなもんや
・こーちゃんの肉まん
・駄菓子やっこ
・隣のとろろ園
・フィリップモリスジャパン(合)
・まるましらすや
・銘木堂
・掛川おかみさん会
・しゃかりき政平
・ファニーファーム
・掛川駅通り名店会