ブイ×カケフェスにお越しのみなさまへ🎶


ブイ×カケフェス@掛川市生涯学習センターへようこそ♪
https://vkakefes.studio.site/

掛川駅周辺情報や観光情報などを随時更新中ですので、ぜひ事前にチェックして、掛川での時間を思いっきり楽しんでくださいね❣

★必見★【駅案内シリーズ】初めて掛川駅を利用される方へ
https://www.kakegawa-kankou.com/staffblog/21929/
掛川駅に「あるもの・ないもの」、駅構内外、お店、飲食店、観光&交通情報などまとめてあります。

 

***ブイ×カケフェスに向けての補足情報***

9月20日(土)・21日(日) はエコパアリーナでNEWSのライブツアーが開催されます。https://www.ecopa.jp/event_list/detail/27707
新幹線・在来線および掛川駅周辺は、通常より混雑が見込まれますので、スケジュールは余裕を持ってご計画ください。

◎掛川生涯学習センターへのアクセス

🚙お車の方:掛川市生涯学習センター第一駐車場(50台 10:30〜)または徳育保健センター駐車場(100台9:00〜)をご利用ください

🚅JR利用の方:JR掛川駅北口から徒歩20分(1.4㎞)。駅北口からまっすぐ北へ掛川城公園を目指し、蓮池と中央図書館の間の路地を左折、県道415号線を渡ったら右折、「消防署西」交差点で左折すると右側に生涯学習センターに入る路地があります。

🚕タクシー:JR掛川駅北口から5分ほど
※9月20日(土)の午後は、エコパアリーナに向かう方でタクシー待ちの行列が予想されます。タクシー希望の方はお早めの移動をお勧めします。

🚌路線バス:便数が少ないのでご注意ください!
行きは北口6番乗り場「居尻線」または「倉真線」乗車、「北門」バス停下車徒歩7分(550m)。時刻表はこちら⇒https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/docs/7780.html
お帰りは市街地循環バス北回り「御所原」バス停もご利用いただけます
http://www.kakegawabus.co.jp/timetable/shigaichin ※バス停選択欄で「御所原」を指定してください

🧳当日の手荷物預かりについて
9月20日(土)21日(日)は掛川駅南口の高木パーキングでも手荷物預かり可能です。
◆高木パーキング
場所:掛川駅南口から徒歩2分(下のMAPの赤い★印)
預かり時間:早朝から夜10時頃まで
料金:500円(1個口)予約不可 個数制限なし
※南口駅舎を出たらすぐ右へ直進。ロータリー角1軒目の紺色の外壁のお宅です

 

 

 

 

【最新情報】掛川市内観光施設およびイベント情報更新中♪
https://www.kakegawa-kankou.com/news/10782/

★「木乃華サクヤと行く!掛川ぶらりおともたび」
https://www.kakegawa-kankou.com/otomotabi/
サクヤちゃんと一緒に掛川駅~掛川城のまちなか16スポットをめぐってみませんか?
サクヤちゃんアクリルキーホルダーは掛川観光協会ビジターセンターにて販売しています(数量限定・税込1000円)

★掛川城に炭治郎パネル登場(9月末まで)! 探してみてね(^_-)-☆

★翌9月21日(日)は「掛川城忍者の日」。城下の「こだわりっぱ」では👘着物レンタル(着付け・ヘアセットあり)、「遠州鎧屋」では甲冑や忍者の扮装体験もできますよ♪

★翌9月21日(日)は二の丸茶室で「お月見茶会」もあります🎑
https://www.kakegawa-kankou.com/news/22754/

★掛川城御殿では「掛川祭展」開催中。各町の法被も展示中です。

★掛川城周辺と掛川花鳥園をまわるなら「掛川まる得パスポート」が絶対お得!!
https://www.kakegawa-kankou.com/news/21245/

★掛川いいとこスタンプラリー開催中♪
https://www.kakegawa-kankou.com/news/22553/
※掛川城周辺と掛川花鳥園だけでも6か所Get!

 

📚掛川の散策マップや観光ガイドブックはこちら📚
https://www.kakegawa-kankou.com/pamphlet/

駅周辺のおすすめ観光や飲食店情報は、【駅案内シリーズ】初めて掛川駅を利用される方へ からご覧ください。徒歩圏内にお城🏯やお茶室🍵、美術館🎨、花鳥園🐦などありますよ♪
お時間のある方はぜひ掛川の観光も楽しんでいってくださいね(*´ω`*)

 

🚚9月20日(土)はかけがわけっトラ市🍁

皆さん、食欲の秋がやってきましたよ🍠🌰🌾
ぜひぜひ、かけがわけっトラ市秋の味覚をGetしにお越しください♪
他にも季節の野菜や手作り惣菜、お団子、シフォンケーキなどなど、おいしいお店がたくさんあります!!
ハンドメイド品やお掃除用品、生花販売、健康相談などもありますよ!!
https://www.facebook.com/groups/1619121835074044/

【お楽しみ抽選会】
当日お買い物をしていただくと抽選券1枚をお渡ししています。
2枚集めていただくと1回くじが引けます🎯
当たりを引くと、出店者さん提供の素敵な品や駅通りのお店で使えるお買物券がもらえます!!
残念賞でも、うまい棒か飴をお渡ししています🍬
けっトラ市エリアの一番南(掛川駅寄り)では【けっトラLIVE】も開催♪素敵な音楽で会場を盛り上げてくれます🎤
出店者さんの笑顔と共に皆様のご来場をお待ちしております。

◆第144回かけがわ「けっトラ市」
開催日時:令和7年9月20日(土)9:00~12:00
交通規制:8:45~12:15
会  場:掛川駅前通り(下記出店マップ参照)
🚙お車でお越しの方は、下記駐車場の30分サービス券を本部でお渡ししております。
※駐車券をご持参のうえ、本部にお越しください。
●大手門駐車場
●中町駐車場
●We+138パーキング
●SK掛川駅前パーキング
駐車場の詳細はこちら→https://kakemachi.com/parking/

掛川城マルシェ~Vol.13~

9月14日(日)掛川城本丸広場にて《掛川城マルシェ》が開催されます。

朝10時から15時までグルメキッチンカー&テントが本丸広場に集結♪
当日は掛川城戦国おもてなし隊忍者も登場します。
子どもから大人まで楽しめる1日となっていますので、ぜひご来城ください。

※状況により予定より早めに終了する可能性があります

.【出店者ご紹介】
◎ Uncle Ray(@ww20200105 )
◎ Banana Head(@koujitsu_kissa )
◎ Nick & Ribbon(@_nick_and_ribbon )
◎ しろくまキッチン(@shirokuma.kitchen )

さらに!二の丸御殿では…
映画【鬼滅の刃 無限城編】 公開記念の 竈門炭治郎 フォトスポットを設置中です♡

◆掛川城マルシェ~Vol.13~
開催日:2025年9月14日(日)10:00~15:00
会 場:掛川城本丸広場(券売所前)掛川市掛川1138-24
お問い合わせ: 掛川城公園管理事務所 TEL: 0537-22-1146
公式サイト:https://kakegawajo.com/

 

9/5(金)資生堂アートハウス&企業資料館は臨時休館します!

企業資料館・アートハウスは、台風の接近にともない
下記のとおり臨時休館いたします。

【資生堂企業資料館】
9月5日(金) 終日 臨時休館
https://corp.shiseido.com/corporate-museum/jp/

【資生堂アートハウス】
9月5日(金) 終日 臨時休館
https://corp.shiseido.com/art-house/jp/

松ヶ岡一般公開と「掛川の昔話の会」のお知らせ

松ヶ岡(旧山﨑家住宅)では、令和7年5月から公開日を増やし、毎月第2・第4土曜日を一般公開日としております。
9月の公開は13日(土)と27日(土)です。

本年度より離れ・二階屋の修復工事が始まりましたので、見学範囲は主屋と長屋門西側、庭園の一部となります。ご了承ください。

13日は19時までの特別公開で、掛川の昔話の会も開催されますので、あわせてお楽しみください♪

◆掛川市指定文化財「松ヶ岡」特別公開
🎑季節の行事「お月見」と掛川の冷茶を松ヶ岡でお愉しみください
開催日:2025年9月13日(土)
一般公開 10:00~19:00
場所:松ヶ岡( 旧山﨑家住宅)掛川市南西郷838
公式サイト:https://www.bt-r.jp/matsugaoka/
※修復工事の実施に伴い、駐車場が狭くなっています。ご注意ください。

◆掛川の昔話の会(静岡文化芸術大学×掛川西高生コラボ企画)
掛川西高校の演劇部員と静岡文化芸術大学生が語る昔話や、子どもの遊びなどをぜひお楽しみください。
開催日時:9月13日(土)13:00~15:00
会  場:松ヶ岡
対  象:小学生以下 先着20名(要申込)
内  容:松ヶ岡めぐり。「おへそ山」や「夜泣き石」など、掛川に伝わる昔話の語り。影踏み(晴天)、はないちもんめ(曇り・雨天)といった昔の遊び。【要予約】
申し込み:こちらから事前申し込みをお願いします⇒https://logoform.jp/form/r3tv/1167131
参加費 :無料
そ の 他:18時からは静岡文化芸術大学生が「掛川の昔話」を語ります

二の丸茶室🎑お月見茶会

今年も9月21日に季節の茶会「お月見茶会」が開催されます。
広間にお月見団子とススキ、秋の実りの供え物を飾り、玄関までのアプローチには行燈をともし、 皆様をお迎えします。

席持ちは松月流(煎茶道)で、どなたでも気軽に参加できます。
『お茶会は敷居が高くて』と思われている方も、一度覗いてみて下さい。

◆二の丸茶室 お月見茶会
日時:令和7年9月21日(日)15:00~19:30(最終受付19:00)
会場:掛川市二の丸茶室 広間
席料:前売り券700円(二の丸茶室にて販売)
※当日券800円
問合せ先:二の丸茶室 0537-23-1199
公式サイト:https://kakegawajo.com/ninomaruchashitsu/

掛川と世界をつなぐ👻妖怪づくり🦇ワークショップ

みなさんの 国(くに)には、どんな「妖怪(ようかい)」や「おばけ」、「こわいはなし」がありますか?掛川市で、いろいろな国のひとと いっしょに、あたらしい妖怪を かんがえる イベントをひらきます。

日本語(にほんご)が あまり 話(はな)せなくても 大丈夫(だいじょうぶ)です。
絵(え)を かいたり、ジェスチャーを つかったりして、みんなで たのしみましょう。
たくさんのひとと ともだちに なれます。ぜひ きてください。

くわしくはこちら⇒https://kakegawa-100kiyako.studio.site/posts/ws2025-yasashijp

いつ? (Date and Time)
2025年 9月 7日(日曜日)14:00 – 17:00

どこで? (Place)
蓮福寺(れんぷくじ) という お寺(てら)でやります
掛川市(かけがわし) 肴町(さかなまち) 6
掛川駅(かけがわえき)からあるいて5分!

おかねは いりますか? (Fee)
無料(むりょう)です。おかねは いりません。

もうしこみ (Application)
参加(さんか)したいひとは、したの Googleフォーム から もうしこみしてください。https://forms.gle/8JmqvmfVHXSUGbEH6

定員(ていいん):30人 どなたでも大歓迎(だいかんげい)!

主催:掛川百鬼夜行実行委員会
支援:アーツカウンシルしずおか
お問い合わせ info@aramahoshi.jp (担当とだ)