桂花園の葛をつかった涼菓はいかが?

蒸し暑い日はさっぱり系スイーツが恋しくなりますね☔

掛川名物「丁葛」の老舗「桂花園」さんで、ひんやり「丁葛あいすバー」の販売が始まりました♪
葛が使用されているので、溶けても崩れてこない不思議な「あいす」です。
はじめはシャリシャリ、少し待つとプルプル食感に変化するのも楽しいですよ(≧▽≦)
保存料等を一切使用していないそうなので、小さなお子さんにも安心ですね✨

 

桂花園さんの定番「葛湯」は冬のイメージですが、熱々のお湯で練った葛湯を冷蔵庫で冷やすと、ツルンとゼリーみたいな食感で、食欲のない時の栄養補給にもぴったり。
夏バテ予防に涼風葛湯、おすすめです🎐

 


桂花園さんといえば、手土産に大人気の小最中も外せません。
以前は紅白の「ゆずっこ最中」が定番だったけど、近年は「小夜乃梅」シリーズとして、いろんな餡・いろんな色のものが出ています。


こんなカラフルな最中もあるので、店頭で尋ねてみてくださいね❣

 

◆桂花園
営業時間 9:00~18:00
定休日:水曜日
所在地: 掛川市仁藤町10-1
アクセス:掛川駅北口より徒歩9分 駐車場あり
TEL:0537-22-2607
桂花園インスタグラム:https://www.instagram.com/keikaen/
桂花園紹介ページ:https://www.kakegawa-kankou.com/kanko/guide/facility_detail.php?_mfi=154

 

 

🐦掛川花鳥園なら雨の日もHAPPY~🎶

6月の掛川花鳥園も楽しいイベントがいっぱいです🐤

まずはハシビロコウファン必見イベント❣
◆HASHIBIRO LOVERS
全国のハシビロコウ好作家さんによるハシビロコウグッズの即売会
6/15(土)10:00~16:00
6/16(日)9:00~15:30
https://k-hana-tori.com/2024/06/07/hashibiro-lovers2024/

めっちゃ可愛くないですか!?(*’▽’)

そしてそして🌱
当日はバードスタッフガイドも同時開催♪
ハシビロコウ担当スタッフさんが「ふたば」について解説してくれます。
ふたばちゃんの羽根(本物)の展示も行うそうなので、ぜひ感触を味わってみては?

そしてなんと!毎年大好評の「ハシビロコウカレンダー」2025年版では、ふたばちゃんが表紙を飾るそうですよ👏🎉
9月の発売が楽しみですね(≧▽≦)
https://k-hana-tori.com/2024/05/25/calendar2025/

 

「花の大温室」内入口付近では、加古川利彦氏のボタニカルアート展も開催中です🎨
ボタニカルアートの基本は植物画ですが、掛川花鳥園での開催に合わせ、野鳥や動物の絵画も展示されていますよ🦉✨

◆加古川利彦氏の~ボタニカルアート~「植物と動物と」
開催期間:2024年 6月 1日(土)~6月 30日(日)
◇加古川 氏によるボタニカルアート教室、実演、オリジナルグッズ販売
開催期間:2024年 6月 16日(日)〜6月21日(金)
※教室は有料です。

ほかにもまだまだ楽しい催しが目白押し🐤🐤🐤🐤🐤

掛川茶フェア開催中のカフェメニューも魅惑的😋
食べちゃうのもったいないですね☆

🦩雨の日も晴れの日も快適な掛川花鳥園へぜひお出かけくださいね🦩

◆掛川花鳥園
営業時間:9:00~16:30(最終入園16:00)
休園日:第2第4木曜日
所在地:静岡県掛川市南西郷1517
☎:0537-62-6363
公式サイト:https://k-hana-tori.com/

 

【掛川城天守閣開門30周年記念事業】インスタフォトコンテスト開催中!

たくさんの市民の熱意により、日本初の本格木造天守閣として掛川城が復元されて今年で30年❣
掛川城天守閣開門30周年を記念して、Instagramのフォトコンテスト開催中です。
「#掛川城30周年フォトコン」のハッシュタグをつけて、Instagramにご投稿ください。
入賞作品には豪華賞品が贈呈されますよ~🎁

複数作品の応募もOK! 自由な発想で、掛川城の多彩な魅力を表現した写真をどしどし投稿してくださいね(^^)/

◆【掛川城天守閣開門30周年記念事業】インスタフォトコンテスト
応募期間:8月31日(土)締め切り
大賞1名:掛川市特産品&Amazonギフト券50,000円
特別賞4名:掛川市特産品&Amazonギフト券10,000円
入選25名:Amazonギフト券5,000円
詳しくは下記URLの掛川城天守閣開門30周年記念事業HPをご覧ください。https://www.kakegawacastle30.jp/ 

お問い合わせ
インスタフォトコンテストに関すること  掛川市企画政策課 0537-21-1123(直通)掛川城天守閣30周年記念事業に関すること 掛川市文化・スポーツ振興課 0537-21-1126(直通)

掛川城マルシェが開催されます❣

掛川城天守閣の開門30周年をを記念して、6月以降なんと毎月「掛川城マルシェ」が開催されます!

掛川城本丸広場(天守閣下・券売所前)にて、掛川や遠州地域のグルメや工芸品をあつめたマルシェとのことで楽しみですね✨

記念すべき第一回となる「掛川城マルシェ~June~」は6月16日の日曜日。
当日はキッチンカーの出店の他、掛川城戦国おもてなし隊忍者も登場しちゃいます。
お子様から大人の方までお楽しみいただける1日となっていますので、ぜひおでかけください(^^)/

◆「掛川城マルシェ~June~」
開催日時:2024年6月16日(日)10:00~15:00
開催場所:掛川城本丸広場(券売所前)
問合せ先:掛川城公園管理事務所  TEL:0537-22-1146
掛川城公式サイト:https://kakegawajo.com/

【出店紹介】(括弧内はInstagramアカウント名)

・OZ (@oz.osteria.zealuce)
掛川城下・中町商店街のイタリアン居酒屋さんのハンバーガー!
和牛を贅沢に使用した100%ビーフのハンバーガーは肉汁たっぷりボリューム満点!

 


・うめあん (@umean_kitchen)
見た目もかわいいスイーツのキッチンカー!
色とりどりの串だんごや、ワッフルの形に焼いた新感覚スイーツ「だんごっふる」などお子様にも大人気!冷たいドリンクメニューと合わせてお楽しみください!


・まるましらすや (@marumashirasu)
掛川北門にお店を構えるしらす専門店!
用宗港から仕入れた新鮮な駿河湾の海の幸を使用した釜上げしらすや桜エビが大人気!当日はしらす丼や焼立て海鮮ピザも!
https://www.kakegawa-kankou.com/kanko/guide/facility_detail.php?_mfi=268

 

逆川のユリが見ごろを迎えています♪

掛川城下、逆川沿いのユリが見ごろを迎えています♪
https://www.kakegawa-kankou.com/kanko/guide/facility_detail.php?_mfi=270

蕾もまだまだたくさんついているので、当分は楽しめそうです。

歩道から見下ろすユリもきれいですが、堤防内の遊歩道からは色とりどりのユリを間近で見上げることができます。

商工会議所前もカラフルです。
掛川桜の木の奥にうっすら天守閣が見えるでしょうか?
以前はお城とユリの写真が撮れるスポットでしたが、木の成長って早いですね(^-^;

川沿いのアジサイも咲き始め、これからユリとの競演も見られそうです。
掛川城周辺にお越しの際は、ぜひ散策してみてくださいね(^_-)-☆

◆逆川沿いのユリ紹介ページ
https://www.kakegawa-kankou.com/kanko/guide/facility_detail.php?_mfi=270

🍦しばちゃんランチマーケット🐄季節限定メニュ~🍋

6月に入り、しばちゃんRanch Marketでは、レモンソフト・レモンヨーグルトシェイク・レモンソーダフロートなど、レモンを使った季節限定メニューが始まっています🍋
お店で手作りのレモンジャムはソフトクリームの甘さと相性抜群‪🍦‬

さらに今年は、夏限定の人気メニュー「コーヒーゼリーソフト 」が早くも登場しているそうですよ♪

土日限定販売の米粉を使用したコッペパンサンド も気になります😋

ちなみにランチマーケットのRanchは牧場のこと。
自然豊かな掛川の山間でジャージー種の牛を育てて、牛乳やソフトクリーム、各種スイーツを販売しています。
すぐそばの牧場で可愛い牛さんにも会えるので、ならここの里とあわせて、ぜひお出かけください(^_-)-☆

※ならここの湯は、6月4日~7日は施設点検及び修理の為、休館となりますのでご注意ください

◆しばちゃんRanch Market
所在地:静岡県掛川市大和田25
営業時間:
10:00-17:00
定休日:
火曜日*8月は火曜日も営業
TEL / 090-2342-2725
公式サイト:http://www.shibachanchi.com
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/shibachanchi/

※画像はしばちゃんRanch Marketのインスタグラムから転載させていただいております

二の丸美術館・ステンドグラス美術館🎨無料開放DAY🎶

6月6日はステンドグラス美術館9周年を記念して、二の丸美術館・ステンドグラス美術館の入館料が無料となります。

二の丸美術館では、牧野宗則 木版画の世界 -織りなす色 いのちの輝き―好評開催中!
https://www.kakegawa-kankou.com/news/18332/

ステンドグラス美術館では、ヴィクトリア朝時代のイギリスやフランスの教会の窓装飾として使用されていた壮麗なステンドグラスが80点以上、間近で鑑賞できます✨
https://k-kousya.or.jp/stainedglass/

どちらもその美しさにうっとりしちゃいますよ💕
この機会にぜひお出かけください(^_-)-☆

◆掛川ステンドグラス美術館9周年記念
二の丸美術館・ステンドグラス美術館無料開放日

開放日時:令和6年6月6日(木) 午前9時~午後5時(最終入館時間:午後4時半)
お問合せ:二の丸美術館 TEL 0537-62-2061

※当日は【LINEお友だち登録会】を同時開催!
この日にお友だち登録をしていただいた方には掛川珈琲&粗品をプレゼント!
(※数に限りがございます)