昨年リニューアルオープンしたタミヤ掛川サーキットにて、様々なRCカー(ラジコンカー)のイベントが開催されています
世界に誇る規模のサーキットでご自身のRCカーを走行させるもよし、見て、聞いて楽しむもよし。(コース利用は、有料となります。)
本物の車さながらの迫力で、タイヤの音はなんだか心が震え上がりますよ 見学のみなら無料で、誰でも気軽に立ち寄ることが出来ますよ 大会もかなりの見物!!是非、一度足を運んでみてください。
※写真は過去のイベント時の写真です。
■タミヤ掛川サーキット 場所:掛川市淡陽66-1(https://goo.gl/maps/6ajhwG4iXZ62) 利用日:9:00~16:00 木曜日定休 利用料金:ビジター2,700円/1日(静岡県外ビジター1,700円/1日) 掛川サーキット会員1,000円/1日(静岡県外会員600円/1日) ホームページ:http://www.tamiya.com/japan/rc/event/circuit_kakegawa/ 問合せ:タミヤグランプリ係 電話:054-283-0002(8:00~12:00/13:00~17:00※土日祝除く) タミヤ掛川サーキット 電話:0537-21-2266(9:00~16:00※木曜日除く)
今年のウォータープールは、夜まで営業👙 昼とは違った大人な雰囲気を楽しめますよ
つま恋リゾート彩の郷ウォーターパーク 3つのスライダーと4つのプールがあり、カップルから家族連れまで一日中たっぷりお楽しみいただけます♪ 期間:7月15日(土)~9月18日(日) 9:00~20:00 料金:ウォーターパーク入場料 デイ&ナイターチケット[9:00~営業終了まで]…大人2,800円、小人1,800円 デイチケット[9:00~17:00]…大人2,300円、小人1,300円 スターライトチケット[15:00~営業終了まで]… 大人1,800円、小人1,000円 ナイターチケット[17:00~営業終了まで] …大人1,200円、小人700円 ※得々チケット(1ドリンク+1フード付)もあります。チラシを参照ください。 ※小学生以下のお子様は保護者の同伴が必要です。
その他にも、夏休み体験教室やサマーランチビュッフェ、ミニ四駆の組み立てと走行体験ができるイベントなど盛りだくさん!
場所:つま恋(掛川市満水2000・https://goo.gl/maps/FsEEFpf9qh92) 問合せ先:つま恋リゾート彩の郷(電話:0537-24-1111) ホームページ:http://www.hmi.co.jp/tsumagoi/
お知らせが遅くなってしまいましたが、掛川駅北側の中心市街地では、昨日・今日と掛川納涼まつりが開催されています!
駅前通りには、氷の彫刻実演をはじめ、バンドの生演奏、スーパーカーの展示、縁台将棋、アイドルステージなど、大人も子どもも楽しめるさまざまな催しがいっぱい♪
ぜひ、おでかけください!!
■掛川納涼まつり 月日:7月29日(土)、7月30日(日) ※雨天中止 時間:両日18:00~20:45(交通規制17:30~21:00) 場所:掛川駅北中心市街地 問合せ:掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」 電話:0537-24-8711
JR掛川駅構内「これっしか処ギャラリー」にて、森町在住の洋画家・大須賀義明氏の作品が展示されています!
遠州の素朴な風景や歴史を題材にした絵を多く描かれている大須賀さん。今回は、それらの作品とともに、大河ドラマ「おんな城主 直虎」にまつわる絵も展示されています。
井伊直虎が養子の虎松(のちの井伊直政)をタカ狩りから帰る徳川家康にひき合わせる場面や、ドラマの中で龍雲丸たちに築かせた堀江城のイメージ画もありますよ。
絵葉書や一筆箋などもありました。
7月30日(日)まで展示しているそうなので、掛川駅付近にお越しの際は、ぜひ足を運んでみてくださいね(*^-^*)
今年も「ミニ四駆ジャパンカップ2017掛川大会inつま恋リゾート彩の郷」が開催されます! 当日は、プール及び温泉が特別料金で楽しめるんだとか(^o^)
水着を持ってつま恋へGO!
※クラスによって、事前エントリー制度を設けておりますので、詳細はタミヤ公式HPにて随時確認を御願いします。
■ミニ四駆ジャパンカップ2017掛川大会 日時:平成29年9月10日(日) OPEN:7:00~ 受付開始:7:30~ オープニング:8:50~ 開場:つま恋リゾート彩の郷内「イベントホール」(静岡県掛川市満水2000) ※当日は南ゲートよりご入園ください。 内容:ホームページをご覧ください。 ホームページ:http://www.tsumagoi.net/japancup/ 主催:株式会社タミヤ
☆ミニ四駆大会に関する問合せ先 株式会社 タミヤ グランプリ係 TEL:054-283-0002(8:00~12:00/13:00~17:00)※土日祝休み ホームページ:http://www.tamiya.com/…/mini4wdeve…/4834-jc2017kakegawa.html
【シオーネ「そよかぜ広場」の花畑は、耕作地への転換の為、2021年春の菜の花をもって終了しました】
掛川市シティプロモーション課さんから素敵な動画が届きました!
*****
元・市民広報レポーターからシオーネ前「そよかぜ広場」のヒマワリの動画をお送りいただきましたので紹介します。 ドローンによる空撮映像などもあります(1分50秒)。..
『ヒマワリ見ごろ』
掛川市の文化会館、シオーネ前に広がるそよかぜ広場のヒマワリが見ごろを迎え、観光客の目を楽しませています。広さおよそ2.5ヘクタールの花畑一面にロシアンヒマワリが咲き、鮮やかな黄色一色に染まっています。 このそよかぜ広場は、文化会館「シオーネ」の周辺景観を美しくしようと、地権者14人で構成する東大坂花畑管理組合(泉地一彦代表)が毎年行っています。 訪れた観光客は、花の摘み取りが自由にできるということで評判になり、掛川市外からも多くの人が訪れます。 強い日差しを受けて咲くヒマワリを見ると、暑い夏の到来を実感します。このそよかぜ広場では、ヒマワリのあと、秋のコスモス、春には菜の花を楽しむことができます。
https://www.youtube.com/embed/uLRn6DJ1ZIc
上空から見るひまわり畑はいつもと違って見えますね(*^-^*) 皆様もぜひ、夏の風を感じにお出かけください♪
昨夜の報道ステーションの「夜汽車の風景」 のコーナーで、なんと!掛川と新所原をつなぐローカル鉄道「天竜浜名湖鉄道(通称『天浜線』)」が紹介されました(^^♪
情緒あふれる森町「遠江一宮駅」を出発し、袋井市三川地区の茶畑を走る天浜線。
ドローン撮影による夜の茶園風景も幻想的でした☆
報道ステーションの公式サイトから動画が見られます。
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/feature/detail.php?news_id=201574
「掛川駅」から「遠州一宮」駅までは天浜線で30分~35分ほど。
さらに西に向かうと、ファミリーに人気の「はままつフルーツパーク」や、大河ドラマ「おんな城主 直虎」の舞台「気賀」に行く事もできます。
今なら、直虎デザインのラッピング列車も運行していますよ!
お得なフリー切符も販売されているので、ぜひ、ぶらり天浜線の旅に出かけてみてください!
天竜浜名湖鉄道HP https://www.tenhama.co.jp/