「名画は語る 和と洋の近・現代絵画展」がはじまりました!

 

掛川市ゆかりの「鈴木始一コレクション」と初公開「鈴木政昭コレクション」を併せて紹介する「名画は語る 和と洋の近・現代絵画展」が、本日より二の丸美術館で始まりました!

鈴木始一氏のコレクションには、横山大観・川合玉堂・竹内栖鳳など、近代日本画界の重鎮とされた画家たちが名を連ねています。

鈴木政昭氏の洋画コレクションからは、近現代の油彩画と版画作品を中心に紹介されています。

「日本画」と「洋画」、双方の魅力をお愉しみください。

詳細は掛川市二の丸美術館公式サイトにてご確認ください(^_-)-☆

 

 

 

ありがとう風呂へお越しください♨️

大東温泉シートピア♨️からのお知らせです。

5月13日〜15日は母の日企画「ありがとう風呂」開催。
家族の絆をテーマにした「ありがとう」メッセージが書かれた入浴木が大浴場や露天風呂に浮かびます。
使われる入浴木は熊野古道の尾鷲ヒノキ。間伐材を利用しているそうです。
たくさんの「ありがとう」メッセージとともに入浴をお楽しみください。
また、ご家族が「ありがとう」メッセージを書いてくれた方は、探しに来てみませんか?

◾︎大東温泉シートピア
電話:0537-72-1126
ホームページ:http://seatopia.info

今週末はB級グルメスタジアムinエコパ!

5月13日(土)・14日(日)に、エコパスタジアムで 「”ふじのくに” まち自慢   食の祭典!2017 B級グルメスタジアム in エコパ」が開催されます。

県内のグルメはもちろん、県外グルメや富士山静岡空港就航先のグルメ、高校生F級グルメが集結します!
今回、47のグルメが集結!初出展するグルメもあります♪
掛川観光協会では、自然薯をサバの味噌汁でのばした「掛川いも汁」と自然薯の入った山いもを油で揚げた「掛川山いも揚げ」を販売する予定です♪
皆さん、ぜひ、お出かけくださ~い(*^_^*)

■「2017B級グルメスタジアムinエコパ」
日時:平成29年5月13日(土)~14日(日)   10:00~15:30
会場:エコパスタジアム(静岡県袋井市愛野2300-1)
※入場無料/店頭直販   雨天決行

ホームページ:http://www.ecopa.jp/bgs/
問合せ先:2017B級グルメスタジアムinエコパ 実行委員会事務局  (電話:0538-41-1800)

加茂荘の花菖蒲の開花が進んでいます♪

 

そろそろですか?とお問い合わせが多いので、本日は加茂荘花鳥園さんのフェイスブックから情報をピックアップさせていただきます。

気候の関係で例年より開花が遅れている花菖蒲ですが、5月5日現在、500株ほど咲きそろってきたそうです♪

花菖蒲のほかにも、趣のあるお屋敷、温室の多種多様な紫陽花、伝統の庄屋弁当やバーベキュー、フクロウや水鳥たちとのふれあいや猛禽類のショーなど、幅広い年齢層の方に楽しんでいただけると思います。

7月2日(日)までの花菖蒲・あじさい展期間は無休とのことなので、ぜひお出かけください(^_-)-☆

●加茂荘花鳥園公式サイト http://kamoltd.co.jp/

●加茂荘花鳥園フェイスブック https://www.facebook.com/kamoltd/

二の丸美術館に『おんな城主 直虎』がやってきた!?

 

掛川市観光交流課さんからのお知らせです。

現在放送中のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の巡回展が、GW期間限定で掛川市二の丸美術館で開催されます。
出演者の等身大パネルやドラマの小道具(レプリカ)、出演者たちのメッセージ付きサインなどが展示されています。
等身大パネルと一緒に記念撮影もできますので、この機会にぜひ大河ドラマの世界観に触れてみてはいかがでしょう♪

■『おんな城主 直虎』ダイジェスト展
日時:4月29日(土)~5月7日(日)各日9:00~17:00
※期間中無休、最終日は16:00まで
場所:二の丸美術館(静岡県掛川市掛川1142-1/https://goo.gl/maps/af6ea4qBC2G2)
主催:NHK静岡放送局、NHK名古屋放送局
※ダイジェスト展のみ入場無料。「木下コレクションⅡ 蒔絵と彫金-明治工芸の枠-」の観覧には、入館料が必要です。

問合せ先:掛川市二の丸美術館(電話:0537-62-2061)

 

『つま恋リゾート 彩の郷』グランドオープン!

4/27(木)、『つま恋リゾート 彩の郷』がグランドオープンしました🌈リニューアルした『つま恋』に是非足を運んでみてはいかがでしょうか

旧つま恋からの大きな変更点としては
・JR掛川駅南口⇔つま恋の無料シャトルバス便が大幅増! 掛川駅発は9:00~19:00の間、正時に1便ずつの11便
・温泉施設「森林の湯」の営業時間が2部制になります! 6:30~10:00と14:00~23:00
・駐車場が有料になります! 1時間300円、1日最大1,200円、宿泊者は滞在中1台500円。
(園内施設割引利用サービスがあります。バス・二輪車は料金が異なりますので、ホームページをご確認ください。)
・カートコース・ゴーカート・釣り堀は廃止。
・お食事は、ランチは「ジャルダン」、ディナー(予約制)は「ビュッフェテラス」となります。

今後内容が変更される場合もありますので、詳細は「つま恋リゾート彩の郷」公式サイトにてご確認ください。
ホームページ:http://www.hmi.co.jp/tsumagoi/

お問い合わせ・ご予約用フリーダイヤルは 0120-244-255(9:00~18:00)です。

●つま恋リゾート彩の郷
〒436-0011 静岡県掛川市満水(たまり)2000
:0537-24-1111(代)
FAX:0537-62-0344
営業時間 9:00~18:00(年中無休)
施設によって営業時間が異なります。

   

ふるさと納税をして、小和田哲男先生の講演会へ参加しよう!

 

掛川市産業労働政策課さんよりお知らせです。

6月4日(日)に小和田哲男先生による講演及びトークイベントが開催されます😀
トークイベントには小和田先生のほか日本の城郭考古学の第一人者、加藤理文先生と日本中世史・近世史を専門とする長浜城歴史博物館館長を務める太田浩司先生も登壇します

今回は、ふるさと納税をしていただいた方に、小和田先生直筆サイン本と井伊家グッズと共に講演会の特別席20席を返礼品として提供します。

詳細は、ふるさと納税紹介サイト「ふるさとチョイス」をご覧ください。👇
https://www.furusato-tax.jp/…/pref…/item_detail/22213/312421
※残念ながら、ふるさと納税の制度上、掛川市内にお住まいの方は申し込みいただけません。ご了承ください。

~小和田先生とは?~
小和田哲男(おわだてつお)
1944年生まれ、静岡市出身。静岡大学名誉教授。早稲田大学大学院文学博士。
日本戦国史研究の第一人者。
執筆、講演活動のほかNHK『その時歴史が動いた』やNHK Eテレ『高校講座 日本史』などの解説を務める。NHK大河ドラマ『秀吉』(1996)、『功名が辻』(2006)、『天地人』(2009)、
『江~姫たちの戦国~』(2011)、『軍師官兵衛』(2014)、『おんな城主 直虎』(2017)の時代考証を担当。

■戦国時代の掛川をディープに抉(えぐ)る
日時:6月4日(日)14:00~
会場:大日本報徳社(静岡県掛川市掛川1176)
トークイベントに関する問合せ
掛川市観光交流課(:0537-21-1121)
ふるさと納税に関する問合せ
掛川市産業労働政策課(:0537-21-1125)