【matcha KIMIKURA掛川駅フラッグシップストア】

matcha KIMIKURAはJR掛川駅北口の木造駅舎のすぐ隣にあるカフェです。
1階は静岡県産をベースとしたオーガニック抹茶を使用した抹茶ラテや物品商品、姉妹ブランド「日本茶きみくら」の深蒸し茶、市内で人気の飲食店のフード等が販売されています。

2階は、解放感のあるイートインスペースとなっています。
ここでは、期間限定商品も販売されいて、写真のスイーツとドリンクは、期間限定商品である「大学いも抹茶ラテ」と「大学いも抹茶アフォガード」です。
お芋と抹茶の組み合わせを楽しめる秋を味わう一品となっています。
※写真の商品は期間限定商品のため、終了している可能性がございます。

掛川にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
電車の待ち時間にも便利ですよ♪

▪️ matcha KIMIKURA掛川駅フラッグシップストア
営業時間:7:00~19:00
所在地:静岡県掛川市南西郷77-24 ASTY掛川北口(JR掛川駅北口)
定休日:年末年始
電話番号:0537-64-6633

まるまろの「お茶たい焼き」始まっています♪

小笠山近くの山喜製茶さんで、毎年11月から3月限定で販売している「お茶たい焼き」の販売が今年もはじまりました♪
「お茶たい焼き」は、地元の小麦粉と米粉に掛川産の深蒸し茶パウダーをブレンドした特製生地を使用しており、濃厚なお茶の味わいともちもち食感を楽しめます。
月替わりの期間限定たい焼きなども販売されています。
今月の限定商品は高天神レモンあんです。
掛川にお越しの際は、ぜひ色々と召し上がってみてください(^_-)-☆

▪️ お茶屋のたい焼き まるまろ
営業時間:10:00〜17:00
定休日:木曜日
所在地:〒437-1438 掛川市入山瀬811
電話番号:0537-74-2384

16日はKMM特別企画「茶エンナーレ朝市」🎵


茶エンナーレタイアッププログラムとして
カケガワミュージアムマーケット初の朝市が開催されます!

美術館のまわりに楽しいお店が大集合♪
アートを見ながら素敵なアイテムを探してみませんか?

朝市バージョンということで、いつもより1時間早くスタートします。
清々しい朝の空気を感じながら、ゆっくりお楽しみくださいね!

◆カケガワ ミュージアムマーケットvol.9
特別企画「茶エンナーレ朝市」
日時:2024年11月16日(土) 9:00〜13:00  ※雨天決行
会場:
掛川市二の丸美術館・ステンドグラス美術館周辺
駐車場:有料駐車場(大手門P・掛川城公園P等)を御利用ください
主催:掛川市文化財団
コーディネーター:COЯEM   @corem_506
公式Instagram:https://www.instagram.com/kakegawa_museum_market

《 出店者 》 ★初出店
⚫︎まるましらすや:しらす丼、パリパリしらすピザ @marumashirasu
⚫︎ヤマクニ水産:無添加干物 @yamakuni.yaizu
⚫︎はしやまとうふ:寄せ豆腐、がんも、油揚げ、豆乳、豆腐ドーナツ、豆腐製品の惣菜
@hashiyamatoufu
⚫︎TAMO’s BAKERY:パン @tamosbakery
⚫︎ブランジェ甘清堂:おかずコッペ、ちぎれるおやつコッペ @kanseidou
⚫︎海産物処ふじ田:生かつお手火山かつお節、海苔などの乾物 @kaisanbutsudokorofujita
⚫︎Nanakuchi:あられ、おかき @nanakuchi1915
⚫︎doma雑貨店:暮らしの道具、古道具 @doma.zakka
⚫︎re.Salt:お粥、点心 @re.salt_tfc
⚫︎KIJIMUNAH:真鍮アクセサリー、有機コーヒー @kijimunah.coffee
★穂から:おむすび @omusubi_hokara
★k.d cafe:バナナジュース @k.d.cafe877
★きらり農園:野菜、ドライフルーツ、しめ飾り、ヘチマたわし @kirarifarm
★Nari Hana Club:花雑貨、ミニブーケ、花苗 @narihanaclub

加茂荘花鳥園🌺最後のダイヤモンドリリー展開催中♪

加茂荘花鳥園のダイヤモンドリリーがだいぶ咲きそろってきたようです。
正式な名前はネリネというそうですが、花弁が宝石のようにキラキラと輝くことから「ダイヤモンドリリー」として親しまれているのだそう✨

加茂荘花鳥園の晩秋の彩として楽しまれてきた「ダイヤモンドリリー展」ですが、残念ながら今年が最後の展示となるとのこと。
花苗の販売も始まっていますので、ダイヤモンドリリーファンの方はお見逃しなく!

開花状況などは加茂荘花鳥園のSNSにてご確認下さい。
X(旧Twitter):https://x.com/KamoIrisGarden
Facebook:https://www.facebook.com/kamoltd
公式HP:https://kamoltd.co.jp/

◆加茂荘花鳥園ダイヤモンドリリー展
開催期間:11月2日(土)~12月1日(日)
開園時間:10:00~16:00(受付15:30迄)
定休日:木曜日
入場料:大人1000円 小学生300円 シニア900円
所在地:静岡県掛川市原里110
電話番号:0537-26-1211
公式サイト:https://kamoltd.co.jp/

🥀掛川市フラワーフェスティバル🌺

毎年大人気の花緑のイベントが今年も開催されます。
花が好きな方、生活に緑を取り入れたい方、ぜひご参加ください。
お子様向けの体験コーナーもありますので、ご家族みんなで楽しめます。

◆掛川市フラワーフェスティバル
日時:令和6年11月9日(土) 午前9時~午後4時
11月10日(日) 午前9時~午後3時
会場:掛川市生涯学習センター(御所原)
問合せ先:掛川市役所維持管理課 0537-21-1154
※入場無料・雨天決行
※駐車場に限りがありますので、できるだけ乗り合いでお越しください。

◇菊花展 同時開催
昭和40年から通算50回以上開催している歴史あるイベントを、今年もフラワーフェスティバル内で開催します。
掛川花の会の会員をはじめ、市内菊愛好家のみなさんが丹精込めて育てた菊花をぜひご覧ください。

※イベントの詳しい内容は掛川市公式サイトの記事をご覧ください
https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/docs/728174.html

掛川おみやげ開発🍪試食会に参加しよう😋

🍪掛川おみやげ開発ストーリー🍪

ポートカケガワは、かつて桃源郷という宿泊施設と食事処でした。
この桃源郷では、「観音饅頭」という大判焼きが地元の人たちに人気でした。
当時は周辺に映画館が多く、映画を見た後に観音饅頭を食べることが掛川の人たちの定番の楽しみ方だったのです。

観音饅頭という名前は、桃源郷の初代社長が掛川城の天守台に建てられていた観音様にあやかり、商売がうまくいくよう願って付けたものです。
観音様は30年前に掛川城の天守閣が再建された際に、富士見台霊園に移されました。

そして今年、ポートカケガワから、「観音饅頭」を復活させ、
新しく令和版として復刻させるチャレンジを6月からスタートさせました。
かつて観音饅頭が桃源郷を愛される場所にしたように、今回の新しい観音饅頭もポートカケガワが掛川の皆さんにとって親しみやすい場所となることを目指しています。

今回、その「観音饅頭」リメイク版の試食会を開催します。
申し込み不要ですので、お誘い合わせの上ぜひお越しください❣

◆掛川城天守閣開門30周年記念 掛川市市民チャレンジ公募事業
掛川おみやげ開発 試食会 in ポートカケガワ

日時:2024年11月10日(日)13:00~16:00
場所:ポートカケガワ(掛川市連雀1-1)
掛川駅北口より徒歩6分
   (駐車場は近隣有料駐車場をご利用ください)
参加費:無料
申し込み:不要
主催:ポートカケガワ
お問合せ先:0537-25-6266
ポートカケガワ公式サイト:https://theportkakegawa.com/

JRさわやかウォーキング 「かけがわ茶エンナーレ2024と掛川城天守閣開門30周年を堪能」

11月4日(月・祝)掛川駅発のJRさわやかウォーキングが開催されます♪
かけがわ茶エンナーレ2024と掛川城天守閣開門30周年イベント期間中の掛川をめぐります。
普段は見学できない文化財「松ヶ岡(旧山崎家住宅)」の特別公開や、女子ソフトボールRedFalconsの選手とのTバッティング体験など、この日だけのお楽しみや特典もたっぷりですよ(^_-)-☆

◆JRさわやかウォーキング 「かけがわ茶エンナーレ2024と掛川城天守閣開門30周年を堪能」
開催日:2024年11月4日(月・祝)
スタート受付時間: 8:30~12:00 JR掛川駅(南口)
所要時間:約1時間40分 (約7㎞)
ゴール受付時間: 9:30~15:00 JR掛川駅(北口)
※詳細はJRさわやかウォーキング公式HPでご確認ください
https://walking.jr-central.co.jp/course/detail/2369.html


〇かけがわ茶エンナーレ2024
日本有数の茶産地である掛川市を舞台に、文化芸術と市民と地域を「縁」で結び、市の魅力を共に創造し発信する「まちづくり芸術祭」です。今年のテーマは「茶縁」で茶を通じたコミュニケーションから生まれる人や地域とのつながりを深めながら、市民が様々な形で参加し、多種多様なアートの力で掛川市野魅力を発掘・発信して、地域を活性化させていく「協働のまちづくり芸術祭」を目指して開催します。
https://www.chaennale.jp/

〇掛川城天守閣開門30周年
室町時代、駿河の守護大名今川氏が遠江進出を狙い、家臣の朝比奈氏に命じて築城させたのが掛川城の始まりです。現在のお城は、1994年に「東海の名城」と呼ばれた美しさそのままに、日本初の「本格木造天守閣」として復元されたものです。
https://www.kakegawacastle30.jp/


掛川市指定文化財 松ヶ岡(旧山崎家住宅)
掛川藩の御用商人山﨑家の邸宅で、明治天皇の北陸東海御巡幸時には行在所として提供されました。今回、JRさわやかウォーキングに合わせ特別公開されます。山英さんによる掛川茶の呈茶サービスや、その他お楽しみもあります♪
https://bt-r.jp/matsugaoka/
※松ヶ岡での呈茶サービス、その他の特典は、JRさわやかウォーキングご参加の方のみとさせていただきます。ウォーキングの妨げとなりますのでお車でのお越しは固くお断りさせていただきます。

【コース *特典】
スタート:JR掛川駅(南口構内)*掛川総合観光案内所(たびスタ)でマップやパンフレットをもらおう
⇒大手門(茶エンナーレ作品展示中)
⇒龍華院(家光公を祀る霊廟)
⇒竹の丸(有料 茶エンナーレ作品展示中)
⇒ステンドグラス美術館(有料)*おとな500円→400円 中学生まで無料
⇒大日本報徳社(外見のみ見学)
⇒掛川市二の丸美術館(有料 30周年特別展「わたしの掛川城」開催中)*おとな500円→400円 中学生まで無料
⇒掛川城(有料 30周年&茶エンナーレ作品展示中)*おとな410円→320円 小中学生150円→120円
⇒松ヶ岡 *山英さんによる呈茶サービス  その他お楽しみが満載
⇒NECプラットフォームズ(女子ソフトボール)*Tバッティング体験者に記念品贈呈(数量限定)
⇒掛川花鳥園(有料)*おとな1800円→800円 小学生900円→500円
⇒ゴール JR掛川駅(北口) *matchaKIMIKURAドリンク10%OFF

●ルールを守って譲り合いウォーキングを楽しみましょう。

【お問合せ】
掛川観光協会 TEL:0537-24-8711