「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」のおしらせ

横須賀の小さな街並みが、毎年たくさんのひとで賑わう「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」。

今年は、10月20日(金)~22日(日)に行われます!

かけがわ茶エンナーレとのコラボ展示もありますので、ぜひアートにふれにお出かけください♪

■第19回遠州横須賀街道ちっちゃな文化展
日時:10月20日(金)13:00~17:00/21日(土)9:00~21:00/22日(日)9:00~17:00
会場:遠州横須賀街道(http://goo.gl/maps/gB4P6)
URL:http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/…/chittyanabunkaten.ht…
文化展本部(期間中のみ):0537-48-5756

問合せ先
掛川南部観光案内処(水・木曜日休館)
静岡県掛川市西大渕4334
TEL&FAX:0537-48-0190
掛川市観光交流課
TEL:0537-21-1149

「掛川三城ものがたり展」好評です♪

 

高天神城が日本城郭協会の「続100名城」に認定されたことを記念して、大東図書館1階ロビーにて「掛川三城ものがたり展」を開催中です。

「掛川城」「高天神城」「横須賀城」の三城は、戦国時代に徳川、今川、武田勢が攻防を繰り広げた戦乱の地にあり、歴史上にもその名を残す舞台となった城郭。

それぞれのジオラマ模型をはじめ、出土品や甲冑、歴代城主一覧のパネルなど、約70点が展示されています。

 ほかにも、徳川家康が関ヶ原の戦いで着用した甲冑のレプリカや、スマートフォンをかざすと高天神城の3次元CGが楽しめるコーナーなどあっておもしろいですよ(*^-^*)

入場無料で8月31日まで開催していますので、ぜひ足を運んでみてください☆

「山の日」イベント!!粟ヶ岳山頂 で風船飛ばしがありま~す♪♪

8月11日「山の日」にちなんで、風船にメッセージカードをつけて粟ヶ岳山頂から飛ばします。
カードには「拾った方は連絡ください」と書かれているので、見知らぬ土地の方々と交流が始まるかもしれませんよ(^_-)-☆
どなたでもご参加いただけますので、夏休みの思い出にいかがでしょう?

と き  平成29年8月11日(金・祝)山の日
10:00 メッセージ書き受付開始
11:00 山頂から風船飛ばし

ところ  粟ヶ岳山頂(掛川市東山1050-1)

問い合わせ ㈱茶文字の里東山(田中)
掛川市東山1169
TEL0537-27-2266

 

今秋も「だいとう・おおすか軽便ロマンウォーク」開催します!

お楽しみ抽選会とおもてなしが大人気の 「だいとう・おおすか軽便ロマンウォーク」が今年も開催されます!.

昔、藤枝から袋井までの海の近くを走っていた軽便鉄道「駿遠線」(全長69.4㎞)。

そのうちの大東・大須賀区域の駅跡をスタンプラリーでたどります。

軽便鉄道をご存知のあなたも、知らないあなたも、昔に思いを馳せながら歩くこのウォーキングイベントに、ぜひぜひご参加ください!(*^_^*)

■第8回だいとう・おおすか軽便ロマンウォーク
日時:9月23日(土) 小雨決行
受付時間:7:30~8:30
受付場所:大東温泉シートピア
開会式:8:30~(大東温泉シートピア)
料金:300円/人(保険料など)※小学生以下は無料(保護者同伴)
定員:300名

【コースが選べます!】
・だいとうコース(約11㎞)
大浜公園から遠州灘を一望!海辺の町を見て歩き 文化会館シオーネ前スタート・大東温泉シートピアゴール)
・おおすか・だいとうコース(約18㎞)
のんびりと城下町から田園や茶園の見て歩き 石津駅スタート→大東温泉シートピアゴール)

【嬉しいおもてなし♪】
コース途中でお菓子とお茶でおもてなし。
ゴールでは、地元野菜をふんだんに使った「大東コロッケ」のサービスがあります!

【豪華抽選会☆彡】
完歩された方には、「つま恋リゾート 彩の郷」の宿泊券、「掛川花鳥園」や「キウイフルーツカントリーJapan」の入園券、地元特産品など豪華景品をご用意してお待ちしてます!

申込方法:電話でお申込みください。
申込・問合せ:掛川観光協会大東支部・大須賀支部(掛川市役所観光交流課内)
電話:0537-21-1121 当日現地での申込みもOK!

子どもだけのお祭り「ちいねり」の支度が始まっています!

掛川市シティプロモーション課さんよりお知らせです。

遠州横須賀で9月16日(土)・17日(日)に開催される「ちいねり」の支度が、横須賀地区のあちらこちらで始まっています。

ちいねりは、遠州横須賀の伝統行事。中学生以下の子どもたちが4月の三熊野神社大祭を模して、支度から太鼓の稽古、当日の運行まで取り仕切る全国的にも少し珍しいお祭りです。

子どものお祭りといっても、その祢里は5メートルにもおよぶ本格的なもの。大人たちは手を出さず、見守りに徹します。

このお祭りが「おらん町根性」を醸成し、横須賀の祭り好きを育てる土壌になっているといっても過言ではありません。各自治会の公会堂も、このエリアでは「稽古場」と呼ばれています。

■ちいねり…http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kan…/event/tiineri.html

※写真は拾六軒町(お祭り当日の様子は過去のものです)

おしゃれボトルで水出し茶はいかが?

外を歩けば「暑い、暑い」とついつい口から出てしまいますよね
そんな暑い日には、キンキンに冷えたお茶はいかがですか?

もうご存知の方々もいるかとは思いますが、写真のようなオシャレなボトルがあるんですよ
なんだかワインボトルみたいで、ワンランク上のお茶の楽しみ方を体験できますよ。
パーティーのテーブルコーディネートにも最適

使い方は簡単!
1ボトルに茶葉を入れる
2ボトルに指定ラインまで水を入れる。
3蓋をして、冷蔵庫に約3~6時間入れる。

これで、水出し冷茶の完成(*^_^*)
ボトル、緑茶及び和紅茶の茶葉は掛川駅構内の「これっしか処」にてお取り扱い中!

お茶のまち掛川より、この夏のおすすめアイテムの紹介でした

今回使用した茶葉
緑のボトル・・・掛川茶水出し煎茶(冷水でもホットでも美味しい♪)
赤のボトル・・・遊び心のかけがわ紅茶(無農薬の国産紅茶)

ボトルの情報
商品名:Filter-in Bottle(フィルターインボトル)
サイズ:(小)幅70×奥68×高206 口径57mm 実容量300ml
(大)幅87×奥84×高300 口径71mm 実容量750ml
料金:お問い合わせください。

これっしか処の情報
場所:JR掛川駅南口コンコース内
営業時間:9:00~19:30

タミヤ掛川サーキットのRCカーイベントが熱い!

昨年リニューアルオープンしたタミヤ掛川サーキットにて、様々なRCカー(ラジコンカー)のイベントが開催されています

 世界に誇る規模のサーキットでご自身のRCカーを走行させるもよし、見て、聞いて楽しむもよし。(コース利用は、有料となります。)

本物の車さながらの迫力で、タイヤの音はなんだか心が震え上がりますよ
見学のみなら無料で、誰でも気軽に立ち寄ることが出来ますよ
大会もかなりの見物!!是非、一度足を運んでみてください。

※写真は過去のイベント時の写真です。

■タミヤ掛川サーキット
場所:掛川市淡陽66-1(https://goo.gl/maps/6ajhwG4iXZ62)
利用日:9:00~16:00 木曜日定休
利用料金:ビジター2,700円/1日(静岡県外ビジター1,700円/1日)
掛川サーキット会員1,000円/1日(静岡県外会員600円/1日)
ホームページ:http://www.tamiya.com/japan/rc/event/circuit_kakegawa/
問合せ:タミヤグランプリ係
電話:054-283-0002(8:00~12:00/13:00~17:00※土日祝除く)
タミヤ掛川サーキット
電話:0537-21-2266(9:00~16:00※木曜日除く)