JR東海×掛川市コラボ デジタルスタンプラリー開催中♪

掛川城天守閣開門30周年を記念し、JR東海 TOKAI STATION POINTとコラボした記念スタンプラリーが開催中です!
https://www.kakegawacastle30.jp/wp/archives/289

TOKAI STATION POINTアプリをダウンロードし、指定の掛川城周遊スポットを3か所訪問し、デジタルスタンプを集めていただくと、先着 500 名様に掛川城× JR東海の限定オリジナル御城印をプレゼント♡
この機会にぜひご参加くださいね♬

JR東海×掛川市 コラボ デジタルスタンプラリー
開催期間:2024年11月20日(水)~2025年3月31日(月)
デジタルスタンプ取得スポット:
①天守閣 もしくは 掛川城御殿

②竹の丸 もしくは 二の丸茶室
③大手門
※上記3か所のデジタルスタンプを取得した方先着 500 名様に、掛川城×JR 東海限定オリジナル御城印をプレゼント
景品引き換え場所:掛川城御殿 9時~17時(入館は16時30分まで)
※参加にはアプリの会員登録が必要です(無料)
※天守閣・掛川城御殿・竹の丸・二の丸茶室のスタンプ取得には
それぞれ入館料が必要です

詳細はこちらでご確認ください⇓
https://kakegawacastle30.jp/wp/archives/289

キウイフルーツカントリーで自然体験を満喫しよう♪

掛川のキウイフルーツカントリーJapanは日本最大のキウイ農園♪
珍しいキウイを味わえるだけじゃなく、豊かな自然を活かした様々なアクティビティ が楽しめます\( ‘ω’)/

・キウイ収穫体験(10月1日 ~ 1月中旬頃):たくさんの種類のキウイからお好きなキウイを選んで収穫できます!

・ファームBBQ(スペシャル手ぶら or スタンダード手ぶら or 持込みコース)+キウイ食べ放題付き(3人または3食以上からご予約可)
雨でも安心のキウイハウスの中でBBQが楽しめます!

・絶景スポットでお茶摘み体験+キウイ食べ比べ付き(4月上旬~11月上旬頃)
世界農業遺産認定の茶園で茶摘み体験が楽しめます!茶娘衣装もレンタルOK!
人数によってはお茶づくりが体験できるプランもあります。

・子どもたちには動物たちとのふれあい体験や、わんぱく“森の探検隊”が大人気♪

・その他にも、山野草ガイドウォークやひつじの毛刈り体験、羊毛や木の実を使ったクラフト体験など、季節ごとの楽しい自然体験も充実しています。

・広大な農園をフィールドとしたファームステイキャンプも好評です♪

詳しいプラン内容や金額等はキウイフルーツカントリーJAPANのホームページをご確認ください。他にもたくさんの体験が用意されていますよ(^_-)-☆

◆キウイフルーツカントリーJapan
所在地:掛川市上内田2040
営業時間:: (平日)9:00~16:00  (土日祝) 9:00~16:30
ナイトバーベキューは20:30まで営業 (休みの場合もあるため要電話)
定休日:木曜日 (通年)
水曜日 (1月10日~3月20日の間)
入園料:時期により変わりますので、公式ホームページをご確認ください。
公式HP:https://kiwicountry.jp/

掛川市民アートフェスタはじまります♪

二の丸美術館で今年も掛川市民アートフェスタがはじまります♪

2024掛川市民アートフェスタは、「掛川市民芸術祭 優秀作品展」、「スケッチ画公募作品展」、美術館テーマ展示「昭和のアートとデザイン」の3つから構成されています。

「掛川市民芸術祭 優秀作品展」は、今年度出品された絵画、彫刻・手工芸、写真、書道、デジタル部門で選ばれた優秀作品、37点を展示します。さらにロビーには「みんなの顔/二の丸美術館/掛川城/動物/花/好きな風景」をテーマに公募したスケッチ画が、彩り鮮やかに並びます。
掛川市民芸術祭、スケッチ画公募作品展はどちらも市民が主役の展覧会です。ご家族や友人の作品を見にぜひ足をお運びください。

「美術館テーマ展示」では、花柄家電や家具調デザインの道具、昭和30~40年代に発売され、今もなお愛されているロングセラー商品を紹介します。時代を反映したデザインの変遷や商品を形づくり人々に印象づけるパッケージデザインに注目してご覧ください。展示を通しデザインが私達の暮らしの身近にあり、日常を豊かに支えていることを感じていただければと思います。

◆2024掛川市民アートフェスタ
開催日:2024年11月30日(土)~2025年1月5日(日)
休館日:月曜日、2024年12月30日(月)〜2025年1月1日(水・祝)
開催時間:9:00~17:00(最終入館16:30まで)
会場:掛川市二の丸美術館(掛川市掛川1142-1)
料金:観覧無料
問い合わせ先:掛川市二の丸美術館
電話:0537-62-2061
公式サイト:https://k-kousya.or.jp/ninomaru/

 

たこまん掛川本館で季節のスイーツを♪

掛川花鳥園の目の前にある「たこまん掛川本館」には、季節を感じるスイーツがいっぱい♪
できたての新鮮なお菓子と、明るいスタッフさんが気持ちよくお迎えしてくれます😊
店内には喫茶スペースもあり、ちょっと一休み🍵
画像は掛川産の栗を使った「しぼりたて生モンブランパフェ」と「お濃茶モンブラングランデ」😋
地元の素材を使った、思わず笑顔になるお菓子がいっぱいで、お土産も楽しく選んでいただけます♪

たこまん掛川本館2階では「時計&オーディオミュージアム」も無料で見学できるので、ぜひお立ち寄りください(^_-)-☆

◆たこまん掛川本館
所在地:掛川市南西郷458-7 ※掛川花鳥園の向かい側
TEL:0537-22-7288
営業時間:9:00~19:00
※カフェの提供時間は、10:00~17:00
公式サイト:https://www.takoman.co.jp/shopinfo/kakegawa/

国産牛ステーキ丼の店「はしばみ.」

みんな大好き♪ステーキ丼のお店「はしばみ.」のご紹介です!
無添加・無化学調味料で、ミディアムレアに焼かれた赤身のステーキに、赤ワインを使った特製醤油ダレ。
お肉の旨味が口いっぱいに広がります。
国産牛100%のハンバーグも絶品ですよ。
人気店ですので早めのお出かけをお勧めします(^_-)-☆

◆はしばみ.
所在地:掛川市城西1丁目5-1 駐車場25台 東名「掛川IC」から車で7分
営業時間: 平日11:00~14:00(L.O)
土日祝10:30~14:00(L.O)
※席の予約は受け付けていません
※整理券の番号でご案内くださいます。
残数によっては、14:00前に発券停止となる場合があるそうです。
※お肉が無くなり次第閉店。
定休日 火曜日(不定休あり)
TEL:0537-28-7039
公式サイト:https://hashibami29.com/

 

 

週末は掛川農業祭にでかけよう♪

食と農にふれあう年に1度の農業イベント「掛川農業祭」が開催されます♪

掛川の農業と農産物の魅力を、多くの人に知ってもらうことを目的としたJAの一大イベント「掛川農業祭」。
昨年4年ぶりに開催し、多くの来場者で賑わいました。
当日は、地場で採れた新鮮な野菜や試食、体験コーナーなどのブースが数多く並びます。
ぜひご家族お揃いでお出かけください。

◆掛川農業祭
日時: 令和6年11月23日(土) 9:00~12:00
場所: JA掛川市本所(掛川市千羽100-1)
問合せ先:JA掛川市営農課(TEL:0537-20-0809)
公式HP:https://www.ja-kakegawa.jp/news/

※イベント当日は大変混雑が予想されます。
※ お車でご来場の方は周辺駐車場とシャトルバスをご利用ください。
※指定の場所以外への駐車はご遠慮ください。
※駐車場やイベント等、予告なく変更する場合があります。
※係員の指示に従い行動をお願いします。

 

11月の松ヶ岡一般公開について

松ヶ岡(旧山﨑家住宅)では、毎月第4土曜日の午前10時から午後3時まで一般公開を行っています。
11月の一般公開日は23日(土)です。

令和2年度から行われていた主屋(おもや)の大規模修復が、令和5年6月末で完了しました。以降の一般公開では、離れや二階屋に加え、修復後の主屋も見学いただけます。

当日午前8時から9時は、市民ボランティアによる清掃活動も行われています。
清掃活動はどなたでも参加できますので、興味を持たれた方はぜひご参加ください。

※主屋に引き続き行われている長屋門等の修復工事に伴い、駐車場が狭くなっています。ご注意ください。

◆掛川市指定文化財「松ヶ岡(旧山﨑家住宅)」一般公開
開催日:2024年11月23日(土)
清掃活動 8:00~9:00
一般公開 10:00~15:00
場所:松ヶ岡( 旧山﨑家住宅)掛川市南西郷838
公式サイト:https://www.bt-r.jp/matsugaoka/