春はもうすぐ🎵

掛川城下の逆川沿いに河津桜が咲き始めました♪

お城の紅梅もそろそろ見ごろ。

お隣の白梅はもう少し先でしょうか?

大日本報徳社の裏の白梅は今が見ごろです。

竹の丸では可愛いハートリースがお出迎え中💓

バレンタインデーの記念撮影にいかがでしょう?

掛川城御殿では3月3日まで吊るし雛の展示中です。

あわせてぜひご覧ください(^^)/

掛川「能楽の集い」のお知らせです♪

掛川市竹の丸から「能楽の集い」のご案内です。

*****

能楽は、室町時代から続く日本の伝統芸能です。
初心者にとっては、言葉や動きが難しく敬遠されがちですが、わかりやすく魅力的な切り口はたくさんあります。
豪華な装束(しょうぞく)、謡や囃子(はやし)の響きの美しさ、あるいは能の舞台がかもしだす”雰囲気”。
どこに魅力を感じるかは人それぞれです。
まずは、能に触れてみませんか?

日頃から竹の丸をご利用いただいている、観世流能楽師・長谷川晴彦先生の講座です。
東京を中心に能の講演をされている長谷川先生ですが、後進育成のため、掛川や磐田でも活動されています。
今回はより多くの方に能楽に親しんでいただく機会として、「能楽の集い」を設けてくださいました。
掛川城御殿でもお正月の謡初や、小中学生を対象とした子ども能楽体験講座など、能楽講座をご指導くださっています。
この機会にぜひご参加ください。

会期  2019年3月17日 6月16日 9月22日 12月21日 の4回 いずれも日曜日
会場 掛川市生涯学習センター
参加費 1回1000円
問い合わせ・予約 長谷川晴彦 090-3339-6559

二の丸美術館「日本画を愛でる」が始まります♪

鈴木コレクション 日本画を愛でる-美人画・花鳥画・風景画-

明治時代以降の日本の美術界では、文展や帝展など国が主宰する展覧会が開催されるほか、在野でも大小さまざまな美術団体が結成され、伝統美術を基礎としながらも西洋絵画を吸収した新しい日本画が誕生し、活気ある創作活動が行われました。当館の「鈴木コレクション」は、そういったわが国の近代日本画の発展を築き活躍した画家の作品を収集したものです。横山大観、竹内栖鳳、川合玉堂、速水御舟、川端龍子、前田青邨、東山魁夷など明治から大正、昭和と各時代を代表する画家の作品をご鑑賞ください。

会期  平成31年2月9日(土)から3月24日(日)まで ※休館日2月25日(月)
時間  9:00~17:00(入館は16:40まで)
場所  掛川市二の丸美術館 0537‐62‐2061
観覧料 一般200円 中学生以下無料

街中(まちじゅう)美術館 と おかみさん市のお知らせ🎵

毎月第2土、日、月曜日の三日間は、【街中(まちじゅう)美術館】です。
平成8年12月スタートした活動で、掛川市内の保・幼・小・中学校の児童生徒の絵、約100枚を商店街の歩道上や店舗前などに飾ります。
いつも歩く街なかに、子ども達の作品が飾られるだけで、ついつい足をとめて見入ってしまいます♪

【街中(まちじゅう)美術館】
期 間:2月9日(土)~11日(月祝)
場 所:商店街店舗前や歩道
展示校:横須賀小

****

そして、毎月第2土曜日は、【おかみさん市】。
手づくりのお惣菜や、自家製野菜の販売、美味しい地方のお取り寄せコーナーもあり。
スーパーの軒下で開催しますので、雨でもやってます🌦

【おかみさん市】
日 時:2月9日(土)9時30分~12時
場 所:ウィタス138ストア正面軒下(雨が降っても大丈夫☔️

掛川おかみさん会HP:https://kakegawaokamisan.wixsite.com/kakegawa-okamisankai

東海道日坂宿かご駅伝 参加チーム募集中♪

桜が咲き始める頃、春の日坂を彩る風物詩(^^♪
東海道五十三次の二十五番目の宿場町日坂の宿通りを、昔ながらの駕籠に子どもを乗せて走り抜けるユニークな駅伝競走です。

江戸時代末期に建てられた、旅籠や商家の残る東海道日坂宿の宿通り、往復1.5kmを5区間に分け、昔ながらの駕籠に小学3年位の子どもを乗せ、担ぎ手二人で全力疾走でリレーします。
1チームは原則として、駕籠の担ぎ手10人、乗り手小学3年生位の子ども1人の計11人です。
途中4ヵ所の中継点では簡単なゲームを行い、体力だけでは勝てない仕組みとなっています。
女性のチームや中学生チーム、少年野球チーム等が参加していることも考慮して、乗り手の子どもの代わりにヌイグルミ等を乗せて走ることも可能です。

日坂地区以外からの参加も大歓迎!
ぜひご一緒に春の日坂宿を駆け巡り、江戸時代にタイムスリップしてみませんか?
参加費無料で、3位までの入賞チームには記念品もありますよ!

大会当日は、楽しいビンゴ大会やスタンプラリー、餅投げも♪
応援もよろしくお願いします(^^♪
https://www.facebook.com/events/394202538052516/?

「オリーブのおいしいはなし」講演会のお知らせ

掛川市オリーブ講演会「オリーブのおいしいはなし」を開催します!

健康に良いと言われているオリーブオイルで若さと健康を♪
オリーブオイルの第一人者横山先生が、普段の生活にオリーブオイルを上手に取り入れるコツを伝授します!
みなさまのご来場お待ちしております。

■オリーブ健康講演会
と き:平成31年2月11日(月・祝)13:30~15:00(会場13:30)
ところ:徳育保健センター(掛川市御所原9-28)https://goo.gl/maps/x7cN3UYbUoM2
講 師:横山淳一氏(オリーヴァ内科クリニック院長)
申込方法:2月7日(木)までに電話、FAXまたはメール(件名「オリーブ健康講演会参加」、参加者の住所・氏名・連絡先を明記)にてお申し込みください。

お申し込み・問合せ
掛川市役所環境経済部農林課農産係
〒436-8650 掛川市長谷1-1-1
TEL:0537-21-1147(月~金 8:30~17:15)
E-mail:norin@city.kakegawa.shizuoka.jp

かけがわ応援大使 森澤さんと巡る 掛川バスツアー 参加者募集

掛川市シティプロモーション課よりお知らせです。

市民協働事業の一環として、輝くかけがわ応援大使でダンスパフォーマーの森澤祐介さん(WORLD ORDER)と、掛川市内を巡るバスツアーを実施します。
ママによるママの為の子育て支援市民団体「ママバトン」主催のもと、森澤さんと一緒に掛川の魅力を感じていただくための、スペシャルなツアーを企画しました。
募集の詳細、応募方法等については、チラシをご覧ください。皆さまのご応募お待ちしております。