上垂木ホタルの里でホタルの幼虫放流会を行います!

初夏、幻想的な蛍の乱舞で人気の上垂木ホタルの里は、年間を通じた地域有志の皆さんのサポートで成り立っています。

上垂木ホタルを守る会のみなさんが、大切に育てた約1,500匹のホタルの幼虫を皆さんの手で放流しましょう!
ぜひ、お越しください!

■ホタルの幼虫放流会
日時:3月3日(日)10:00までに集合
※大雨の場合は中止
場所:上垂木 坂下バス停前広場(放流は青山橋付近)
※ホタルの看板または坂下公会堂(掛川市上垂木2549)を目指してお越しください。
問い合わせ:舟木(TEL:090-3832-3318)
松下(TEL:090-3302-7299)
榛村(TEL:090-9946-5588)
中山(TEL:0537-26-1224)

 

掛川桜 もうすぐです♪

掛川城下の逆川堤防沿いのカケガワザクラが、ほんの少し咲き始めました♪
暖かい日が続けば来週末あたりには見ごろを迎えるかもしれません(^^)

カケガワザクラは、うつむきがちに咲く濃いピンク色の花が印象的🌸
3月上旬から中旬にかけて約300本の桜が咲き誇る姿は見事ですよ。


🌸今年も掛川城眼下の約40本をライトアップする予定です🌸
期 間:3月1日(金)~24日(日)18時~21時
場 所:緑橋~大手橋の逆川両岸約150メートル
点灯式:3月1日(金)18時~
問合せ先:掛川市産業労働政策課 0537‐21-1125
※画像は昨年の様子です
http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kankou/event/yozakura.html

 


🌸3月16日には掛川城でプロジェクションマッピングも行われます🌸
掛川西高校の生徒を中心に制作された映像で掛川城を彩ります。
日時 平成31年3月16日(土曜日)午後6時30分から午後8時まで
場所 掛川城本丸広場
問合せ先:掛川市産業労働政策課 0537-21-1125
※画像は昨年の様子です
http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/city/profile/kakenishi-pm.html

 


🌸ステンドグラス美術館ではナイトミュージアムを開催🌸
掛川桜とステンドグラスの幻想的なコラボを、普段は味わえない夜の美術館で感じてみませんか。ぜひ夜桜と合わせてお楽しみください。

夜間開館日:3月1日(金) 2日(土) 3日(日) 9日(土) 10日(日)
16日(土) 17日(日) 23日(土) 24日(日)
夜間開館時間:17:30~20:00(入館は19:30まで)
会場:掛川市ステンドグラス美術館 0537-29-5680
入館料:一般500円(中学生までは無料)
※雨天中止となります

 


🌸掛川桜まつり協賛 第7回・着物が似合う街・掛川も開催されます🌸
着物でお越しの方限定のうれしい特典つき春のお散歩ツアーです。

日時:平成31年3月9日(土)10:00~15:00 多少の雨天では開催
場所:JR掛川駅構内 掛川観光協会ビジターセンターにて受付
参加資格:着物で来られた方
特典:①二の丸茶室無料券 ②桂花園・伊藤菓子舗 粗品券
③これっしか処でのお買い物10%オフ
問合せ先:これっしか処 0537-22-1616

春を感じにぜひ!カケガワザクラに会いに来てくださいね(*^_^*)

掛川葛布未来づくりフォーラムが開催されます!

集まれ!未来のために!

掛川葛布は鎌倉時代から現代へ受け継がれてきた掛川市の伝統産業です。
江戸時代の東海道掛川宿の繁栄により葛布産業も発展し、昭和時代には静岡県知事指定郷土工芸品に指定されましたが、その後の生活様式の変化により現在では市内に2軒の製造業者を残すのみとなっています。

本フォーラムでは葛布文化を考え、掛川の未来を、みなさんと一緒に楽しみながら取り組む葛布プロジェクトを立ち上げます。
ご興味をお持ちの方、ぜひご参加ください!!

●掛川葛布未来創造ワークショップ
日時:2019年3月9日(土)14:00ー17:45
場所:掛川市役所3階 生涯学習テラス
対象:葛布文化や未来づくりに関心ある方

申込先:掛川市役所 産業労働政策課 担当(榛葉)
TEL  :0537-21-1125
mail  :sangyo@city.kakegawa.shizuoka.jp

♬掛川吹奏楽団の演奏を聴きに行こう♬

2月24日(日)、掛川市生涯学習センターにて掛川吹奏楽団の定期演奏会が開催されます。
「千と千尋の神隠し」や「ラ・ラ・ランド」の名作映画の曲の演奏もあり、楽しめそうな内容となっております。

是非、演奏を聴きに行ってみてください♪

■第13回 掛川吹奏楽団定期演奏会
日時:平成31年2月24日(日)開場13:00 開演13:30
チケット:500円(全席自由席/小学生以下無料)
取扱店:掛川市生涯学習センター(電話0537-24-7777)
兵藤楽器掛川本店(電話0537-23-0245)
お問合せ:電話090-2577-4225(掛川吹奏楽団 内田様)
主催:掛川吹奏楽団

ラグビーワールドフェスタ inエコパのお知らせ

エコパスタジアムの芝の上で、ラグビーボールを使ったアクティビティや、エントランス広場でワールドグルメを味わえるイベントが開催されます。

外国人の子どもたちとの国際交流(対象:小学生)もあります。
一緒にボールを使って遊んだ後は、竹明かりをつくりましょう。
イベント参加者にはうれしい特典もあります。
3月3日ひなまつりは、エコパで思いっきり遊んで、食べて過ごしましょう!

「オープンデータデイ2019in掛川」が開催されます

 

 

3月2日は インターナショナル オープンデータディ!
世界中でオープンデータについて考えよう!という国際記念日です。

より多くの方にオープンデータに関わっていただく機会として、掛川市でも2014年より”オープンデータデイ in 掛川”を開催しており、今年で5年目を迎えます。
今年の”オープンデータデイ2019 in 掛川”では、掛川市や近隣地域において、データ活用、ICT活用に取り組む各種団体の展示、プレゼンを行います。
オープンデータに興味のある方ならどなたでもご参加いただけますので、ぜひお気軽にご来場ください!

【開催概要】
日時:2019年3月2日(土)10:00〜17:00
会場:大日本報徳社大講堂(掛川市掛川1176)
対象:どなたでも
会費:無料
主催:Code for Kakegawa
共催:掛川市

※プログラムや詳細は掛川市公式HPをご覧ください
http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/city/jyohosuishin/seisaku/opendata/opendate2018_2.html

 

大東温泉シートピアより 全館営業再開のお知らせ

「本日2月20日(水)より通常営業再開します」

日ごろより大東温泉シートピアをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
和風風呂の突発的な配管設備の不具合により、洋風風呂のみの営業とさせていただいておりました大東温泉シートピアは、2月20日(水)午前10時から全館通常営業再開できるようになりました。
皆様には、大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ありませんでした。
なお、2月25日(月)まで和風風呂が男性、洋風風呂が女性となります。
今後も大東温泉シートピアをよろしくお願いいたします。

大東温泉シートピア 0537-72-1126
静岡県掛川市国安2808-2