第11回 だいとう・おおすか軽便ロマンウォーク

大東・大須賀区域内の軽便鉄道駿遠線駅跡地を巡るウォーキングに参加しませんか?

ゴールのリバティーリゾート大東温泉で、地元特産の玉ねぎと人参たっぷりの大東コロッケと冷茶のサービスがありますよ。
協賛者による地元特産品や入浴券などが当たるお楽しみ抽選会もあります🎶

『第11回だいとう・おおすか軽便ロマンウォーク』
■日時:令和3年11月13日(土)
■受付時間:(15㎞コース)7:30~8:30 (7㎞コース)8:30~9:30
※受付終了後、シャトルバスにてスタート地点へ
■受付場所:リバティーリゾート大東温泉(静岡県掛川市国安2808番地の2)
■コース
・15㎞コース【石津駅跡(スタート)→リバティーリゾート大東温泉(ゴール)】
・7㎞コース【し~すぽ(スタート)→リバティーリゾート大東温泉(ゴール)】
※受付後、スタート地点まではバスで移動します。
■料金:500円/人(保険料など) 小学生以下無料
※小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
■申込・問合せ先:
掛川観光協会 大東支部・大須賀支部(掛川市観光交流課内)0537-21-1121
※人数把握のため事前に電話でお申し込みください。
詳しくはこちらをご覧ください⇒https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/docs/10000.html

第2弾!三城を巡る🏯掛川市ドライブスタンプラリー🚙が始まります~

ようやく緊急事態宣言及びまん延防止措置が解除されましたが、まだまだ人混みに出かけたり、遠出をするのはちょっと心配ですね🚙
昨年も開催し、多くの方に参加をいただきました「掛川の名所を巡るスタンプラリー」の第2弾~掛川再発見の旅へ~が今年も始まります!秋の気持ちの良いこの季節に、掛川の名所を巡り、歴史や美味しいものをぜひ味わってください🍵

市内の10カ所に設置されたスタンプポットを巡り、スマホで集めたデジタルスタンプ数(4スポット以上)に応じて、市内観光施設優待券や特産品などが当たるプレゼントに応募できますよ♪

第2弾は新スポットも登場しています。前回参加された方も、ぜひまた参加して応募してくださいね~

デジタルスタンプがゲットできるスポットは、🏯掛川城、🍦しばちゃんランチマーケット、🐦掛川花鳥園、🍵粟ヶ岳世界農業遺産茶草場テラス(かっぽしテラス、東山いっぷく処)、🏯高天神城跡、♨リバティーリゾート大東温泉、🥼吉岡彌生記念館、🏯横須賀城跡、🌾とうもんの里、🍓サンサンファームの10か所。
プレゼントへの応募は、4スポットクリア 6スポットクリア 8スポットクリアの3パターン。
応募者多数の場合は抽選となりますが、先着順ではないので、のんびり慌てずにスタンプラリーを楽しんでくださいね(^_-)-☆

詳細はスマホで、チラシのORコード等から特設ページに入ってご確認ください。
スマホ専用特設ページ⇒https://agent.jafnavi.jp/stamprally/detail/569
ドライブスタンプラリーについて(JAF公式サイト)⇒https://agent.jafnavi.jp/letsgo-stamprally.html
操作方法などのお問合せはJAF総合案内サービスセンター(0570-00-2811)までお願いします。

●三城を巡る掛川市ドライブスタンプラリー第2弾
スタンプラリー開催期間:令和3年10月8日(金)~令和4年1月31日(月)
プレゼント抽選・発送:令和4年2月頃(予定)
主 催:掛川観光協会 0537-24-8711
スタンプ設置場所:
掛川区域:掛川城、しばちゃんランチマーケット、掛川花鳥園、
粟ヶ岳世界農業遺産茶草場テラス(かっぽしテラス、東山いっぷく処)
大東区域:高天神城跡、リバティーリゾート大東温泉、吉岡彌生記念館、
大須賀区域:横須賀城跡、とうもんの里、サンサンファーム

『二科会写真部📷静岡支部 選抜作品展』

明日(10月7日)、9時から掛川市立大須賀図書館にて、『(一社)二科会写真部静岡支部選抜作品展』が、10月24日まで開催されます。
素敵な写真ばかりを選抜した作品展ですので、皆様、是非お越しください。
.
■『(一社)二科会写真部静岡支部選抜作品展』
会期:令和3年10月7日(木)~10月24日(日) ※月曜休館
時間:9:00~17:00 ※金曜日のみ9:00~19:00
料金:無料
場所:掛川市立大須賀図書館2Fギャラリー(静岡県掛川市西大渕63-2)※掛川市役所大須賀支所の西側
TEL:0537-48-5269
■お問合せ:掛川市役所観光交流課 0537-21-1121
.
.
.
.
.

《オンライン開催》東海道シンポジウムin掛川宿・日坂宿

「第33回東海道シンポジウム in 掛川・日坂宿」が、10月16日(土)13時より、オンラインにて開催します。
コロナ禍において、東海道シンポジウムをオンライン開催し、「いまできる観光まちづくり」を模索します。

「おんな城主 直虎」や「歴史秘話ヒストリア」、「知恵泉」をはじめ、数多くの時代考証や歴史番組での解説を担当されている静岡大学名誉教授 小和田哲男氏による特別講演をオンライン配信するとともに、掛川市の中高生クリエイターと地元ガイドの連携により、日坂宿(川坂屋・小夜の中山公園)、掛川宿(掛川城・松ヶ岡)の4拠点から、各地を旅している気分を味わえる動画中継ツアーを開催します。

ぜひ、ご自宅のパソコンやスマホからお気軽にご視聴ください。

詳細や配信URLはこちらをご覧ください⇒https://tokaido2021.studio.site/(YouTubeにて無料配信!)
.
◆《オンライン開催》東海道シンポジウムin掛川宿・日坂宿
日時:令和3年10月16日(土)13:00~(オンライン配信開始)
タイムテーブル:
13:00 配信開始・開会挨拶
13:10 宿駅引き継ぎセレモニー
13:20 基調講演 小和田哲男氏
14:30 休憩
14:40 掛川宿・日坂宿バーチャルツアー
15:40 閉会挨拶
15:45 配信終了
.

 

🎵掛川まちかどコンサート🎵ライブ配信公演のご案内

『掛川まちかどコンサート🎶』を、WEB配信にて「かどラボ」(掛川こだわりっぱさん隣の店舗)よりお届けします!

9月23日(木・祝)は、15時から、ピアノ演奏者:袴田麻純さんによるショパンの名曲を心地よく奏でます。

9月25日(土)は、14時から、地元で活躍しているアーティストグループ:メリーミュージックさんによる親子で楽しめる演奏をお送りします。

当日、定刻に掛川市文化財団HPhttps://k-kousya.or.jp/よりアクセス可能です。WEB配信のみの公演(視聴無料)となります。ぜひ、アクセスしてお楽しみください🎵

詳しくは、(公財)掛川市文化財団(TEL:0537-62-2061)までお問合せください。

令和3年度の掛川大祭は神事のみの開催となりました。

令和3年度の掛川大祭(10月8日~11日)について、緊急事態宣言により、神事のみの開催となりました。

お祭り広場、三大余興、屋台の引き回しは実施しません。

皆様のご理解とご協力を宜しくお願い致します。

※写真は過去の様子

掛川の観光梨🍏園「大麓果実園」が開園します‼

掛川市大和田にある『大麓果実園』の梨園では、今年もおいし~い梨がたくさん実り、9月1日開園を予定しております。
県内最大級の農園内には、和ナシでは、サイズも糖度もトップクラスの品種のかおりや
あきづきなど、いろいろ実っています。
みずみずしく、甘い梨を是非ご堪能してください。

※コロナウイルス感染予防のため、事前の予約が必要となります。必ず事前にお問合せください。

■梨農園『大麓果実園』(あっちゃん農場)
開園期間:令和3年9月1日(水)~予定 なくなり次第終了
時間:9:00~15:00 ※必ず事前にお問合せください。
場所:静岡県掛川市大和田349(農園管理者:細野さん)
品種:かおり、あきづき等
料金:入園は無料です。もぎ取った梨は量り売り。大玉「かおり」は1個(1キロ以上)で1500円 ※料金は品種により異なります。
電話:090-3257-8298