二の丸美術館より「掛川藩・横須賀藩の文化教養の原点 」及び講演会、ギャラリートークのお知らせ

掛川市二の丸美術館にて「掛川藩・横須賀藩の文化教養の原点 -御用絵師と藩校教授-」の展示がはじまります。

本展では、掛川藩主太田候と横須賀藩主西尾候が遺した貴重な歴史資料を紹介するとともに、藩主に仕えていた御用絵師(掛川藩・村松以弘、横須賀藩・大久保一丘)と藩校教授(掛川藩・松崎慊堂、横須賀藩・八木美穂)に焦点を当てた展示を行います。
また、あわせて江戸時代後期に編纂された両藩の地誌(掛川誌稿、郷里雑記)を紹介します。地誌は各地の地理・歴史・産物などを取りまとめたものであり、その時代の各地の様子(情報)を今に伝えてくれています。

また、関連イベントとして、講演会やギャラリートークも予定されています。
掛川・横須賀両藩の当時の様子や優れた文化教養にぜひ触れてみてください。

 

◆「掛川藩・横須賀藩の文化教養の原点 -御用絵師と藩校教授-」
会期:2022年2月19日(土)〜4月10日(日)
休館日:2月28日(月)、3月7日(月)、3月22日(火)
開催時間:9:00~17:00 ※入館は16:30まで
会場:掛川市二の丸美術館(掛川市掛川1142-1)
TEL:0537-62-2061
観覧料金:当日一般200円 中学生以下無料
HP:https://k-kousya.or.jp/ninomaru/

<関連イベント>
■講演会「掛川藩・横須賀藩の文化教養の原点」
日時:3月19日(土)13:30~15:00(受付13:00)
会場:掛川市中央図書館 会議室
聴講料:200円(展覧会観覧料含む)
【事前申込制】2/19から電話受付・先着50名

■ギャラリートーク
開催日:2月26日(土)、3月5日(土)、3月12日(土)、3月26日(土)
時間:各回 14:00~14:30
会場:二の丸美術館 展示室
申込不要 要観覧料

 

✨🌸掛川桜🌸✨のライトアップを開催します✨

掛川城の南側を流れる逆川沿いに約300本の掛川桜が植えられており、毎年2月下旬から3月上旬にかけて、掛川城下を華やかに彩ります。
今年は2年ぶりに夜間のライトアップが開催されます✨

例年3月上旬から中旬が、掛川桜の見ごろとなります。
この時期にしか見ることができない幻想的な夜の掛川城と掛川桜を、ぜひお楽しみください。

■掛川桜ライトアップ
期間:令和4年2月下旬~3月下旬 17:30~21:30
※詳細の日時は開花状況により決定されます。
※点灯式は行いません。
場所:掛川市城下付近 逆川沿い
https://www.kakegawa-kankou.com/kanko/guide/facility_detail.php?_mfi=269

※ライトアップの画像は過去の様子です

 

清水庭園「湧水亭」でお茶🍵はいかがですか?

清水邸庭園(湧水亭)ではお茶の先生が振る舞う本格的なお茶が楽しめちゃいます🍵
昔ながらの茶器なども見ることができ、マニアにはたまりません😏
お茶体験の他には抹茶ラテや、甘酒などもいただけます✨
庭園には湧水が湧きだす池や、この時期には梅の花も見ることができます🌸
運がいいとカワセミなどの綺麗な野鳥を見ることができるかも👀
とても貴重な体験ができますので、足を運んでみてくださいね♪
.
〇清水邸庭園「湧水亭」
〒437-1304 静岡県掛川市西大渕5298番地の2
電話・FAX:0537-48-6456
営業時間:午前10時から午後4時(※ 湧水亭への入館は午後3時30分まで)
.
.
.
.
.
.
.
.

「遠州横須賀凧揚げまつり」開催中止のお知らせ

令和4年2月6日(日)開催予定の「第35回遠州横須賀凧揚げまつり」は新型コロナウイルスの影響により中止となりました。

詳しくは⇒https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/docs/7470.html

開催を楽しみにしてくださっている方も多いと思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

📸フォトコンテスト開催中📸

【たびごころ掛川インスタグラムフォトコンテスト】の応募期間が残り1ヶ月を切りました!
まだまだ沢山の掛川の魅力溢れる写真をお待ちしています😊
豪華賞品を手にするチャンスをお見逃しなく!!
詳細はプロフィールリンク、ハイライト、下記URLからご確認下さい。
※現時点で当アカウントをフォローし、#掛川、#たびごころ掛川2021 がついた投稿には当アカウントからいいね❤️をしています。
応募希望の方は、いいねがついてるか一度ご確認下さい!
.
.
.
.
.
.

1月15日(土)、第115回かけがわけっトラ市が開催されます🚚

冬の味覚と出店者さんの笑顔と共に皆様のご来場をお待ちしております😆
ぜひ、今月もけっトラ市に足を運んでください😄
当日は、会場内でのマスクの着用、検温、アルコール消毒の実施にご協力宜しくお願い致します🙇‍♂️
また、感染防止対策として、会場内での飲食禁止、じゃんけん大会・抽選会は中止とさせていただきます。ご了承ください🙇
◇かけがわ「けっトラ市」
日時:令和4年1月15日(土)
   午前9時~午後12時00分まで
交通規制:午前8時30分~午後12時30分
場所:掛川駅前通り(下記出店マップ参照)
※今後の感染状況によっては、中止になる場合がございます。
.
.

🐮年末年始🐯休業のお知らせ

今年も残すところあとわずかとなりました🐄
年末年始は、12月29日(水)から令和4年1月3日(月)まで、観光案内の業務を休止させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。

・掛川総合観光案内所「たびスタ」
・掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」
・掛川南部観光案内処
12月29日(水)から令和4年1月3日(月)まで休み。4日(火)9:00から営業。

・掛川市役所(観光交流課)
12月29日(水)から令和4年1月3日(月)まで休み。4日(火)8:30から開庁。

※休業期間中、掛川三城物語の御城印はお求めいただけません。
※高天神城スタンプは掛川城御殿および市役所日直室での対応となります。
https://www.kakegawa-kankou.com/news/13552/

■市内観光施設年末年始休業予定(詳細は各施設に直接ご確認ください)

◆掛川城天守閣・御殿、竹の丸、二の丸茶室(http://kakegawajo.com/):無休
◆二の丸美術館・ステンドグラス美術館(https://k-kousya.or.jp/):12/30~1/1休館
◆大日本報徳社(https://www.houtokusya.com/):12/29~1/4休館
◆こだわりっぱ・ペーザロ(https://kodawarippa.com/):12/31~1/1休業
◆これっしか処(https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/docs/7172.html):物産販売1/1休業 ギャラリー12/29-1/3休業
◆掛川花鳥園(https://k-hana-tori.com/):無休
◆資生堂アートハウス・企業資料館(https://corp.shiseido.com/art-house/jp/):1月下旬まで冬季休館中
◆つま恋リゾート 彩の郷(https://www.sainosato.jp/index.html ):温泉は無休
◆キウイフルーツカントリーJapan(https://kiwicountry.jp/):12/30~1/1、1/6休業
◆ねむの木こども美術館・吉行淳之介文学館https://www.nemunoki.or.jp/):12/30~1/3休館
◆ならここの湯(https://www.narakoko.info/ ):1/1休館(12/29~1/3は17時閉館)
◆しばちゃんランチマーケット(http://www.shibachanchi.com/):12/27~1/1休業
◆東山いっぷく処(http://www.higashiyamacha.jp/):12/29~1/5休業
◆かっぽしテラス(https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/spot-list/12456.html):12/27~31休業、1/1~営業
◆日坂宿 川坂屋・萬屋・藤文:12/25~1/7休館
小夜の中山峠 扇屋:土日営業(1/1・2営業)
◆リバティリゾート大東温泉(https://daitoonsen.jp/):火曜定休
◆清水邸庭園(https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/spot-list/shimizuteiteien.html):12/29~1/3休館
◆サンサンファーム(http://www.sunsunfarm.com/):1/1・2休業(12/31は15時まで)
◆とうもんの里(https://toumon-s.jp/):12/30~1/3休館

■ホームページ
掛川観光協会HP…https://www.kakegawa-kankou.com/
掛川市HP観光情報…https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/
観光ホットNEWS(FB)…https://www.facebook.com/kakegawa.kankohotnews

■お問合せ先
掛川総合観光案内所「たびスタ」…℡0537-24-8711
掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」…℡0537-24-8711
掛川南部観光案内処…℡0537-48-0190
掛川市役所観光交流課…℡0537-21-1121