KBF🎸🥁(カケガワバンドフェスティバル)開催します‼

音楽のまち『かけがわ🎼夏の風物詩
Kakegawa Band Festival(カケガワバンドフェスティバル)が、今週土曜日に開催されます‼

今年もたくさんのバンドや、ダンスチームが参戦。
コロナ禍で溜まりに溜まったエネルギーで、ますます熱くヒートアップしたKBFをお送りします。
また沢山のお店も出店予定。
さまざまなフードや雑貨が楽しめます🍧🍺🍟

詳細はチラシやKBFのFB(https://kbf.jimdosite.com/)をご覧ください。

※KBFでは感染症対策として、様々な施策を講じております。
ご来場の際は、ルールを守り、皆が気持ちよく楽しめるように、ご協力をお願い致します。

■Kakegawa Band Festival(通称:KBF)
日時:令和4年7月30日(土)16:00~20:30(交通規制15:00~21:00)
場所:掛川駅通り ※雨天中止
問い合わせ:掛川観光協会ビジターセンター TEL 0537-24-8711

遠州の特産品「干し芋」を使用した🍨『風の芋アイス』が出来ました‼

遠州灘の風に吹かれて、おいしさをギュッと凝縮した干し芋のアイスクリームです🥄
干し芋の優しい甘さが、とっても美味しいですよ😋
お子さまからお年寄りまで、皆さんから喜ばれる味わいです。
JR掛川駅南口構内の「これっしか処」で販売していますので、ぜひぜひ、試してみてください‼️

■これっしか処
TEL:0537-22-1616(9:00~18:00)
静岡県掛川市南1-1-1 JR掛川駅南口構内

 

掛川遠州灘🌊砂の祭典🏖️「ビーチフェスタ2022in掛川」が開催されます

リバティーリゾート大東温泉♨の東側にあるビーチスポーツ公園周辺にて、『第31回掛川遠州灘”砂の祭典”「ビーチフェスタ2022in掛川」』が開催されます🍉
ビーチクリーンやビーチバレーの試合が行われますよ🌊
詳細はチラシをご覧ください。
.
■第31回掛川遠州灘”砂の祭典”「ビーチフェスタ2022in掛川」
日時:令和4年7月24日(日)8:00~15:30
・8:30~9:10…開会式・ビーチクリーン
・9:30~14:45…ビーチバレー(一般の部)試合(8:30前までに受付)
・15:00…閉会式
主催:掛川みなみ商工会
お問い合わせ:0537-72-2701

講演会「家族が語る山下清」の受付開始

.
.
次回、掛川市二の丸美術館の展覧会
「山下清が描く東海道五十三次-放浪の天才画家 山下清 最後の大作-」の
関連講演会「家族が語る山下清」の受け付けが始まりました。
山下清の甥、山下浩氏が、家族から見た山下清の実像をお話します。
ドラマや映画の山下清ではなく「芸術家・山下清」の真実の姿に触れて下さい。
みなさまの御参加をお待ちしております。
.
.
◆「家族が語る山下清」
日時:8月21日(日)14:00~15:30
講師:山下 浩 氏
会場:大日本報徳社大講堂
聴講料:500円(二の丸美術館観覧券付)
受付:7月9日(土)9:00~
二の丸美術館にて窓口・電話受付(0537-62-2061)
定員:100名(先着順)
詳細⇒二の丸美術館HPhttps://k-kousya.or.jp/ninomaru/

これっしか処🎊35周年「開店感謝祭」🎊

JR掛川駅南口コンコース内にある「これっしか処」が、開店35年目の感謝を込めて、開店感謝祭を開催します🎊
一年に一度だけ!期間限定で、感謝祭の時だけの特別な商品🍵やスタッフおすすめの旬な商品🍞🍹🐟🍈をたくさん取り揃えております。

詳しくは、チラシをご覧ください☕
皆さんの、お越しをお待ちしています。

■これっしか処 35th開店感謝祭
期間:令和4年7月7日(木)~10日(日) 9:00~18:00
内容:詳しくはチラシなどをご覧ください。
TEL:0537-22-1616
HP:http://shop.koresika.jp/

 

漆の小皿を作ろう!

【掛川市文化財団】よりお知らせです。
.
日本の伝統技術「漆(うるし)」を用いた小皿を制作します。黒塗りの小皿にニードルを使って、美しい金色の文様を描き出します。あなただけのオリジナル漆皿を作ってみて!
仕上がった作品は二の丸美術館での展示を予定しています。
※解説講座と体験教室の二部構成です。両日の御参加をお願いします。
夏休みの体験や思い出にいかがですか!
.
【対象】小学4年生~6年生 25人※先着順
【日程】
 ■解説講座■
 日時:7月17日(日)14:00~15:00
 会場:大日本報徳社 仰徳記念館(https://goo.gl/maps/URj4pbyoSBsPsKPC7)
 解説:池田恵美子(二の丸美術館学芸員)
 ■体験講座■
 日時:724日(日)13:30~16:00
 会場:生涯学習センター 工作室(https://goo.gl/maps/NEDsrtf9fL4CLEih7)
 講師:鳥毛 清先生(漆芸家)
 講師:神垣 夏子先生(漆芸家)
【受講料】2,500円(税込、材料費込)
【申込方法】6月18日(土)9:00~
 下記ステンドグラス美術館にて電話申込み受付
【問合せ先】掛川市ステンドグラス美術館
      ☎05837-29-5680
.

大河ドラマ『鎌倉殿の13人』について語りませんか。

【掛川市観光交流課】よりお知らせです。
7月23日(土)、大東市民交流センター・登録団体協働事業として、午前はコミねっと掛川の会による手芸体験教室、午後は高天神城観光ボランティアの会による大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を語る会が行われます。
それぞれ参加費は無料です。
お申し込みは大東市民交流センターまでご連絡ください。
■手芸体験教室『エコバッグを作ろう』
日程:7月23日(土)
時間:9:00~12:00
講師:コミねっと掛川の会
■大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を語ろう
日程:7月23日(土)
時間:13:30~15:00
講師:高天神城観光ボランティアの会
料金:無料
場所:大東市民交流センター3階会議室
   (掛川市三俣620 掛川市役所大東支所3階)
参加申込:大東市民交流センター TEL:0537-72-1115