🌸掛川城🏯修復完了記念!三の丸広場マルシェ🌸

昨年6月より始まった掛川城の修復工事ですが、ようやく工事が完了し、4月1日より再開となります✨
掛川城🏯の再開を記念し、たくさんの「愉しい」に出会えるイベント『三の丸広場マルシェ』を開催します🌸
三の丸広場では、まち歩き謎解きクイズラリーや、掛川城・古城の歴史ガイドツアー、お子様限定武将記念撮影などのイベントの他、美味しい!愉しい!キッチンカーが大集合します!
人気の肉まん🍖や餃子🥟にメキシコ料理🍳、ジェラード🍧に、こだわりのコーヒー☕️や掛川茶🍵やカケガワビール🍺も美味しいもがたくさん並びます🎶
天然石のアクセサリー💍や手作り陶器のお店などもありますよ♪
ぜひ、リニューアルした掛川城に遊びに来てくださいね😊
詳しくは、チラシをご覧ください。
.
◆三の丸広場マルシェ
日時:令和5年4月1日(土) 10:00~15:00 ※雨天中止
場所:掛川城公園三の丸広場
駐車場:有料駐車場(大手門駐車場、掛川城公園駐車場)をご利用ください
問合せ先:掛川観光協会ビジターセンター TEL:0537-24-8711
.
◆掛川まち歩き謎解き「お姉ちゃんからの挑戦状 幻の桜を咲かせよう!」
日時:令和5年4月1日(土)10:00~16:00(受付終了15:00)
受付:掛川城公園三の丸広場(三の丸広場マルシェ内)
参加費:1キット500円/人
.
.
◆掛川城(天守閣・御殿)
開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
場所:静岡県掛川市掛川1138番地の24 TEL:0537-22-1146
.
 

KAKEGAWA Museum Market Vol.3(カケガワミュージアムマーケット 第3弾)開催🌸

今週土曜日(3/25)に、掛川市二の丸美術館とステンドグラス美術館周辺で、カケガワミュージアムマーケット第3弾が開催されます🌸

お天気が少し心配ですが、雨天決行です!

また、二の丸美術館では、ものづくりワークショップの同時開催や「大河ドラマどうする家康」パネル巡回展が開催中です。

珍しいお店やものづくり体験など、楽しい物がいっぱいありますので、ぜひごお出かけください。 ※駐車場は近隣有料駐車場をご利用ください。

KAKEGAWA Museum Market Vol.3
日時:令和5年3月25日(土)10:00~15:00 ※雨天決行
会場:二の丸美術館・ステンドグラス美術館周辺

詳しくは⇒チラシをご覧ください。

◆二の丸美術館ものづくりワークショップ『春のものづくり体験』
日時:令和5年3月25日(土)午前の部10:00/ 午後の部13:00~
会場:二の丸美術館ロビー

体験内容:①和紙のちぎり絵 和ランプづくり ②春雑貨を作ろう!

◆大河ドラマ「どうする家康」静岡パネル巡回展
会期:令和5年3月21日(火・祝)~3月26日(日)<6日間>
開館時間:9:00~17:00(最終入場は16:30まで)
会場:掛川市二の丸美術館ロビー
.
 
.
.
.

🏯大河ドラマ「どうする家康」静岡巡回パネル展🏹

大河ドラマ「どうする家康」静岡パネル巡回展が、3月21日(火・祝)から3月26日(日)まで掛川市二の丸美術館ロビーにて開催されます。(入場無料)

大河ドラマ『どうする家康』をタペストリーや動画で紹介。出演者等身大パネルも設置されドラマの魅力、世界観がお楽しみいただけます。

期間が短いので、是非、お早めに足をお運びください!

詳細は⇒https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0356947/index.html

◆大河ドラマ「どうする家康」静岡パネル巡回展
会期:令和5年3月21日(火・祝)~3月26日(日)<6日間>
開館時間:9:00~17:00(最終入場は16:30まで)
会場:掛川市二の丸美術館(静岡県掛川市掛川1142-1)
主催:NHK静岡
入館料:パネル展のみご観覧の場合は入館料はかかりません。
お問合せ:掛川市二の丸美術館 TEL:0537-62-2061

高天神城🏯公式ホームページ開設されました📱

高天神城は徳川氏、武田氏による激しい攻防戦が何度も繰り広げられた場所として知られています。戦国時代に廃城となり、すでに440年以上経過していることから、現在は木々が生い茂る森の中に、ひっそりと城としての痕跡が見える状態です。
もっと多くの方にこの高天神城の魅力を伝えていくためのホームページ「今、よみがえる高天神城」を開設しました。現在、一部を先行公開しています。
https://takatenjinjyo.com/

また高天神城アプリ(令和5年3月下旬公開予定)をダウンロードし、城内に設置されたARマーカーのアイコン箇所にスマートフォンやタブレットをかざして、往時の高天神城の様子をAR・VRで体感することができます!

WEB上によみがえった高天神城をお楽しみいただき、高天神城にお越しください。

※「今、よみがえる高天神城」サイトへは掛川観光協会公式HPの左側バナーからもジャンプできます。

🏃日坂駕籠駅伝🏃が4年ぶりに開催されます!

「東海道日坂宿駕籠駅伝大会」が、4年ぶりに開催されます。

舞台は東海道五十三次25番目の宿場『日坂宿』。

往復約1.5kmの小さな宿通りを駕籠を担いだ老若男女がリレー式に疾走するタイムレースです。

スタート&ゴール地点となる日坂宿本陣跡では、地場産品の販売や、〇✕(マル・バツ)クイズ大会や散歩ラリーなどの楽しいアトラクションも行われますよ♪

また、日坂宿通りには江戸時代の旅籠「川坂屋」「藤文」もあり、無料で見学できます。(※土曜日・日曜日・祝日のみ開館)

詳細はこちらをご覧ください⇒https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/docs/10009.html

◆第28回 東海道日坂宿駕籠駅伝大会
日時:令和5年3月19日(日) 9:30~開会式 12:00頃終了 ※駅伝は雨天中止
会場:日坂宿本陣跡 (掛川市日坂57) 無料駐車場有り
※雨天時のアトラクションは日坂小学校体育館で縮小し開催
問合せ先:掛川観光協会ビジターセンター TEL:0537-24-8711
公共交通:JR掛川駅北口⑦のりば バス東山線「日坂」バス停下車すぐ

 

掛川桜🌸テレビ放映のご案内🌸

掛川城下逆川沿いの「掛川桜」が見ごろになり始め、たくさんの方が掛川桜を見にお出かけいただいています!

掛川桜🌸のテレビ紹介(放映予定)のお知らせがありましたので、ご案内します。

・3/8 静岡朝日テレビ「とびっきり!しずおか」16:40~ 内のお天気コーナーで紹介

・3/11 静岡朝日テレビ「とびっきり!しずおか土曜版」9:30~ 内のお天気コーナーで紹介

・3/11 NHK「ウィークエンド中部」7:30~ 内のお出かけスポットで紹介

ぜひ、皆さん、ご覧ください。そして、今が見ごろの掛川桜を見に来てくださいね!

※夜はライトアップも開催中です!

※過去の写真です。(ライトアップ)

【掛川桜】
場所:掛川市城下 逆川堤防沿い(大手橋~緑橋)約300本
【ライトアップ】
期間:令和5年2月25日~3月中旬 17:30~21:30
※期間中毎日ライトアップします
場所:掛川市城下 逆川堤防沿い(大手橋~緑橋)

🌸掛川桜🌸のライトアップが始まりました🏯

ようやく暖かい日がつづき、春を感じられる季節がやってきましたね🌞

掛川城下の川沿いの掛川桜🌸もつぼみが膨らみ、現在2分咲ほどになりました。

掛川桜恒例の夜間のライトアップも、先日から始まりました。まだ、見ごろには少し早いですが、この時期にしか見ることができない幻想的な掛川桜🌸が楽しめますよ!!

また、修復された掛川城✨🏯✨の姿も見えてきましたので、昼間は掛川城と掛川桜を見ることができます✨

掛川桜の見ごろは3月上旬から中旬となりそうです🌸ぜひお楽しみください。

■令和5年「掛川桜ライトアップ」
期間:令和5年2月25日~3月中旬 17:30~21:30
※期間中毎日ライトアップします
場所:掛川市城下 逆川堤防沿い(大手橋~緑橋)
https://www.kakegawa-kankou.com/kanko/guide/facility_detail.php?_mfi=269

※画像は過去の様子です