『とびっきり!しずおか 日曜版』で 倉真♨エリアが紹介されます!

明日の日曜日(予定)の静岡朝日テレビ📺『とびっきり!しずおか 日曜版』で、掛川市北部にある「倉真エリア」が紹介されます!

掛川の倉真と言えば、温泉♨!ですが、今回は、温泉はもちろん、倉真エリアで今とっても人気がある「こんにゃく亭」が登場します!

こんにゃく亭は、地元の倉真の方と倉真を訪れた方の交流の場として大活躍しています!地元の特産品や美味しいものを販売するだけでなく、年末年始には干支🐉のオブジェを手作りしたり、アサギマダラ🦋(旅をする蝶)が好むフジバカマ育て、毎年アサギマダラの飛来を楽めたりと、訪れた方をとても楽しませてくれます。

他にも、倉真にはおすすめがたくさんあります!今回は、ペナルティのヒデさんが倉真を訪れ、倉真のおすすめを紹介してくれます!

ぜひ、ご覧ください📺

■静岡朝日テレビ「とびっきり!しずおか 日曜版」倉真特集
放映日時:(仮)令和6年1月21日(日) 16:00~17:30
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/
https://twitter.com/tobikkiri_satv

とびっきり!しずおかより一部写真をお借りしています。

 

 

「どうする家康」特別デザイン御城印の在庫状況について

令和5年の大河ドラマ「どうする家康」にあわせて発行された特別デザイン御城印の在庫状況ですが、本日、「高天神城」も完売となりました。

先日完売のご案内した「掛川城」と共に「高天神城」も販売終了となりましたので、ご了承ください。

「横須賀城」のみ、多少の在庫がございます(1枚400円)が、お早めにお買い求めください。
https://www.kakegawa-kankou.com/news/15618/

 

なお、通常版の「掛川三城物語」御城印は引き続き販売しております。
取り扱い場所など詳細はこちらをご覧ください。
https://www.kakegawa-kankou.com/news/9899/

 

 

🏯掛川城『開門30周年ロゴデザイン』投票開始!!

 

掛川市では、掛川城天守閣が令和6年4月に開門30周年の節目を迎えるにあたり、掛川城開門30周年記念事業等を広くPRするため、掛川城開門30周年をイメージするロゴマークを作成します。

掛川城開門30周年をイメージした魅力と親しみやすさがあるものに、下記より投票をお願いします。

https://logoform.jp/form/r3tv/456900

ロゴマークは、下図のA~Eのデザインを対象に、皆様の投票により決定します!
(応募期間:令和6年1月8日(月・祝)まで)

決定したロゴマークは、「掛川城開門30周年記念事業」等において、各所で表示されることとなります。

【留意事項】
・回答はお一人様1回のみでお願いします。

ぜひ、多くの皆さんの投票をお願いします。

お問い合わせ先:掛川市広報・シティプロモーション課 TEL:0537-21-1209

天浜線ラッピング列車「どうする家康号」🚃最終運行のご案内

【掛川市役所観光交流課】よりお知らせです。

掛川ゆかりの徳川家康が主人公のNHK大河ドラマ『どうする家康』の放送が終了しました。

ありがとうございました、殿!

素敵な家康様でした
寂しくなります

天竜浜名湖鉄道 ラッピング列車「どうする家康号」の運行は、12月24日(日)で終了です。

運行終了に伴い、さよならイベントの開催もある様ですよ!
運行終了前に是非徳川家ゆかりの地を列車で巡ってみてはいかがでしょうか。

イベント詳細は天竜浜名湖鉄道のホームページよりご確認下さい。

掛川市二の丸美術館【休館日のお知らせ】

.
掛川市二の丸美術館は、空調設備の改修工事に伴い、
下記の期間中は休館となります。
入館できませんので、ご注意ください。
.
休館期間:令和5年11月20日(月)~令和6年1月26日(金)
.
※「掛川🉐パスポート」をお持ちの方、もしくはお買い求めの方は、休館日にご注意ください。
※休館期間中、「掛川🉐パスポート」は通常より100円引きの1900円で販売しますが、1月27日以降3月末日までの開館日には二の丸美術館でもご利用いただけます。
※今後の展覧会は、「ちょっと昔の暮らし展(1/27-3/3)」「日本の伝統色とKOGEIと(3/9-5/6)」の予定です。
※最新情報は二の丸美術館公式サイトをご覧ください⇒https://k-kousya.or.jp/ninomaru/
.
■お問い合わせ先
(公財)掛川市文化財団 ☎0537-62-2061 または☎0537-29-5680

令和6年(2024年)掛川観光カレンダーが販売されました。

令和6年の掛川観光カレンダーは、「想いを結ぶ街」をテーマに、歴史・花々・自然・体験・祭礼・芸術など、掛川に散りばめられた魅力を多くの美しい写真で紹介しています。
来年は、三年に一度の「掛川大祭り」の年にちなみ、大祭り三大余興を紹介しています。
ご家庭に・・・。贈り物に・・・。旅の思い出に・・・。
季節感あふれる故郷のカレンダーはいかがですか。

サイズ620mm×420mm (表紙含む全7ページ)
販売価格:1部 500円(税込)
販売場所:掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」(JR掛川駅南口構内)
掛川市南1-1-1JR掛川駅南口構内(https://goo.gl/maps/F1Kzs
取扱時間:9:00~17:00(12月29日~1月3日休業)
お問合せ:0537-24-8711

 

🌸🌺掛川市フラワーフェスティバル&菊花展🌼🌷が開催されます!

毎年大人気の花緑のイベント『掛川市フラワーフェスティバル2023』と『菊花展』が今年も開催されます。
各団体自慢の作品を一同に展示!
お花や新鮮な果物などの販売もありますよ♪
花が好きな方、生活に緑を取り入れたい方、ぜひご参加ください。
お子様向けの体験コーナーもありますので、ご家族みんなで楽しめます🌻

また同時開催の『菊花展』は、昭和40年から通算50回以上開催している歴史あるイベントで、掛川花の会の会員をはじめ、市内菊愛好家のみなさんが丹精込めて育てた菊花をご覧いただけます!
詳しくはこちらをごらんください⇒
https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/docs/331712.html

※11日は会場近くの掛川消防署で「かけがわ消防フェア 2023」も開催されますので、合わせてお出かけください🚒(11月11日のみ 消防本部にて10:00~14:00)

■掛川市フラワーフェスティバル
日時:令和5年11月11日(土)・12日(日) 9:00~16:00 ※12日は~15:00まで
会場:掛川市生涯学習センター
※入場無料・雨天決行
※駐車場に限りがありますので、できるだけ乗り合いでお越しください