「見、聞、録、考、高校生からの減災メッセージ」参加者募集!

東日本大震災から4年が経過し、被災地はどこまで復興しているだろう?
自分たちはまだ何かができる!被災地を見て、感じて、行動しよう!

気仙沼市、陸前高田市、いわき市・ボランティア、視察、物販、交流
(WAKUWAKU西郷 東日本復興支援プロジェクト)

■日程 平成27年8月16日(日)20時出発~19日(水)24時帰
16日 20時 掛川市役所出発(車中泊)
17日 気仙沼市 ボランティア、市内視察
18日 陸前高田市 一本松茶屋にて掛川物産販売
19日 いわき市 アクアマリン福島(水族館)
■参加条件
・心身ともに健康で、心から被災地を応援できる方
・現地の状況やニーズに対して、集団行動ができる方
■内容
被災地に出向き、自分の目で見て、聞いて、行動し、未来を考える!!
※参加者による「減災メッセージDVD」を作成
※掛川物産販売(掛川をPR、現地図書館支援)
■定員 高校生、スタッフ 40名
■参加費 20,000円(ボランティア保険別650円)
■申込み
平成27年7月1日(水)~7月31日(金)まで(先着順)
※掛川市内の高校、又は掛川市在住の高校生が基本ですが、市外でも希望があればご相談ください。
※教職員の方、一般も大歓迎です。但し、大人と高校生のバランスでお断りする事も有ります。

◆詳細については、チラシをご覧ください。

《お申込み・お問合せ先》
NPO法人WAKUWAKU西郷 理事長 松浦昌巳(090-6618-9525)
申込先 FAX 0537-28-0252 携帯メール wakuwaku3150@docomo.ne.jp

◆掛川の物産をご提供してくださる方はご連絡ください。
(夏の高温のため生ものはご遠慮ください)

企画:NPO法人WAKUWAKU西郷
後援:掛川市、掛川市社会協議会、東日本大震災支援掛川市民の会

MX-2610FN_20150701_171434_002 MX-2610FN_20150701_171434_001

「たびごころ掛川」 2015夏号 vol.9 発刊しました!(*^_^*)

掛川観光協会掛川支部が発行する季節の観光情報誌です! 掛川駅構内の掛川観光協会ビジターセンターや市役所、 掛川道の駅、市内ホームセンターなどに設置してあります。 今までの「たびごころ掛川」PDFにてダウンロードすることが可能です!こちらへどうぞ→http://12kakegawa.jp/ 「たびごころ掛川」は、掛川支部が発行しており、掛川区域中心の観光情報を掲載しています。ご了承ください! MX-2610FN_20150630_152704_001 MX-2610FN_20150630_152704_002

掛川市民おすすめの「茶畑景観ビュースポット」のリーフレットができました。

お気に入りの茶畑景色や、茶文字ベストスポットなど、市民の皆さんからの情報をもとに、美しい茶園風景が満喫できる6つのスポットが掲載されています。
リーフレット片手に出掛けてみたら、あなたの知らない風景に出会えるかも!

「掛川市民がおすすめする茶畑景観ビュースポットvol.1」は、掛川市役所お茶振興課などで配布しています。

お問合せ先:掛川市役所お茶振興課
TEL 0537-21-1216

11228141_825391717542957_8318174074890379159_o 11709885_825391724209623_3555392508713134337_o (1) 10710442_825391734209622_6936836809171937660_o

第10回掛川市長杯争奪西大谷池へら鮒釣大会行われました。

第10回掛川市長杯争奪西大谷池へら鮒釣大会が6月28日、西大谷池で53人が参加して行われました。
結果は以下の通りです。おめでとうございました!

優 勝…大庭雄二(9.96kg)
第2位…村松 誠(9.70㎏)
第3位…髙栁房市(9.52㎏)
第4位…柴田清司(9.32㎏)
第5位…鈴木亮作(8.50㎏)
第6位…園田正躬(6.72㎏)
第7位…永田浩徳(6.60㎏)
第8位…今駒浩之(6.46㎏)
第9位…服部文夫(6.32㎏)
第10位…杉浦洋一郎(6.16㎏)
大物賞…袴田 勲(41.5cm)
当日賞(30位)…岡本信一(3.06㎏)
BB賞…福嶋秀夫(0.68kg)
※敬称略

11411662_825347957547333_4731354135392195869_o 11174397_825347927547336_910729453016293553_o 1425365_825347930880669_8494852609457675409_o 11538152_825347980880664_2547619805523665073_o

掛川遠州灘“砂の祭典”ビーチフェスタin掛川2015が開催されます

県立自然公園にも指定されている美しい砂浜を舞台にビーチバレーボール大会(要事前申込)です。早朝からは、マスクメロンなど豪華賞品を懸けてシロギスの釣果を競うキス釣り大会(要事前申込み)も行われます。
海好き、夏好きのみなさん!ぜひご家族、ご友人とお出かけください。

■掛川遠州灘“砂の祭典”ビーチフェスタin掛川2015
日時:7月26日(日曜日) 9:30~15:00(キス釣り大会は5:30~)
場所:大東ビーチスポーツ公園(大東温泉シートピア東側)
総合司会:高橋正純(K-mixラジオパーソナリティ)
問合せ先:大東町商工会(電話:0537-72-2701)
イベント詳細:http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/…/kakegawaensyunada.ht…

1913400_823250867757042_1035214717769007087_o

資生堂アートハウス「香水瓶の世紀」展示のご案内

香水瓶の世紀

会期:
①前期:バカラ クリスタルの雅歌 平成27年7月17日(金)~9月27日(日)
②後期:ルネ・ラリック 幻視のファンタジー 平成27年10月2日(金)~12月13日(日)
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(ただし祝日・振替休日の場合は翌日)
夏期休館:8月10日(月)~8月13日(木)
会場:資生堂アートハウス(静岡県掛川市下俣751-1/http://goo.gl/maps/N6TGZ)
内容:19世紀末から現代に至るおよそ100年間に制作された香水瓶、約200点による展覧会を開催します。
※入場無料

☆関連企画
◎ワークショップ「香りの世界をたずねてみよう」
【子供対象】
日時:8月1日(土)・2日(日)
対象:小学校3年生以上
講師:資生堂リサーチセンターパフューマー
【大人対象】
日時:11月21日(土)・22日(日)
講師:資生堂リサーチセンターパフューマー
※詳しくはお問い合わせください。

◎学芸員によるギャラリートーク
日時:7月から11月・毎月第4金曜日と土曜日。12月11日(金)・12日(土) 14:00~14:30
※詳しくはお問い合わせください。

■資生堂アートハウス
〒436-0025 静岡県掛川市下俣751-1
TEL:0537-23-6122 FAX:0537-23-6640
HP:https://www.shiseidogroup.jp/art-house/10403108_822779601137502_5761834118375766288_n1511291_822779604470835_5188376900904539565_n

 

横須賀凧展が大須賀図書館で開催されます!

遠州横須賀凧巴会の石川昇さん(河原町)が作った横須賀凧が展示されます。
ぜひ、お越しください。

■遠州横須賀凧展
日時:7月4日(土)~26日(日) 9:00~17:00
※金曜日は19:00まで
場所:掛川市立大須賀図書館2回ギャラリー(https://goo.gl/maps/j4OhJ)
遠州横須賀凧:http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/…/gem/yokosukatako.html
問合せ先:掛川市立大須賀図書館(電話:0537-48-6456)

10855115_822907271124735_4489083518957943780_o