お知らせお問い合わせ関連リンク

掛川城🏯石垣通路に華やかなアートが完成✨(掛川城アートプロジェクト)

.

.

.

掛川城四足門先の石垣積み直し工事のために設置された特設通路のべニア板に、御前崎在住のアーティストJiro(ジロー)さんと掛川東高校美術部の3年と2年の生徒10名の有志による華やかな絵がこのたび完成しました。

通路の両壁と天井には、掛川大祭りで披露される仁藤町の大獅子やユニークな形が特徴の横須賀凧、お茶など掛川の伝統文化をテーマに色鮮やかに描かれています。

本丸広場に続くトンネルが、鮮やかな色で包まれて、通る人をワクワクとした気持ちにさせてくれます。

掛川城にアートを取り入れ、訪れる人に楽しんでもらうプロジェクトの第一弾✨
今後も芸術作家を招き、作品で掛川城を彩っていく予定です。

なお、掛川城は令和4年6月から、大規模な修復工事に入り、天守閣及び天守閣周辺は入場できなくなりますので、ご注意ください。

■掛川城
436-0079 静岡県掛川市掛川1138-24
TEL:0537-22-1146
開館時間:9:00~17(入館は16:30まで)
http://kakegawajo.com/

掛川城天守閣ライブカメラ配信が始まりました🎶

掛川まちなかファミリーロゲイニング

まちなかから山里まで、新緑の掛川を
歩いて知って、満喫しよう!

ナビゲーションスポーツとして人気の「ロゲイニング」を、お茶処である掛川市中心部で開催します。有名観光スポットから穴場な神社、新芽が鮮やかな茶畑などなど、スタート・ゴール地点から半径約5kmが舞台です。地図を片手に、点在するチェックポイントを歩いてめぐれば…掛川の楽しさと満足感はきっと想像以上!

●3つのお楽しみ

  1. 新茶の季節真っ只中の掛川を楽しめる!
  2. 歩きながら、オススメの写真スポットを巡ることができる
  3. 食べ歩きクーポンがついてくる!

 

ご参加申し込みは下記のフォーム▼

申込フォームはこちら

お問い合わせは☎0537-24-8711

(掛川まちなかファミリーロゲイニングとお伝え下さい)

イベント詳細はチラシをご覧ください。

『たびごころ掛川』2022年春号No.32発刊しました(^_-)-☆

『たびごころ掛川』は、掛川観光協会掛川支部が発行する季節の観光情報誌です!

掛川駅構内の掛川観光協会ビジターセンター、たびスタ総合案内所や、市役所、 掛川道の駅、市内ホームセンターなどに設置してありますので、ぜひお手に取ってご覧ください。なお、「たびごころ掛川」は、掛川支部が発行しており、掛川区域中心の観光情報を掲載していますのでご了承ください。

かけがわ茶エンナーレ2021+1が開催中です♪

かけがわ茶エンナーレ2021+1が11月14日(日)まで開催中です! リアルでの展示だけではなく、WEB上でも作品を楽しむことができます🎨

ぜひ、掛川茶エンナーレホームページから詳細をご覧下さい https://www.chaennale.jp/

 

~今年も倉真温泉「真砂館」にアサギマダラが飛来!~🎶

アサギマダラ

※写真は以前の様子

今年もやってきました!本日お庭のフジバカマにアサギマダラが15頭ぐらい飛来してのを確認できました♪今月末までぐらい鑑賞できますと女将の染葉さんがおっしゃっていました。

アサギマダラがゆらゆら、ひらりひらりと舞う姿が綺麗ですね!倉真地域では日本の原風景も楽しめますので、アサギマダラを見に出かけてみてはいかがでしょうか。

■アサギマダラ飛来情報
場所:倉真温泉「真砂館」(住所:掛川市倉真5421)
※天候や時間帯により見られないこともございます。
問合せ:0537-29-1100(真砂館)

掛川花鳥園で「珍奇植物🌵」の展示即売会が開催されます♪

サボテン多肉植物展2021、副園長秘蔵のサボテンと多肉植物も多数展示!!

ポスターやパネルなどを使い、サボテンと多肉植物について分かり易く説明します。

期間:10/2(土)~11/14(日)9:00~16:30 今回のテーマは自然界で生き抜く

『仕組み』をご紹介開催場所は掛川花鳥園の花の大温室内です。

「第4回珍奇植物展示即売会 KKE Unusual Plants fes 2021秋」
期 間:2021年11月6日(土)、7日(日)
料 金:無料(別途、掛川花鳥園の入園料が必要です)
時 間:9:30~16:00
会 場:掛川花鳥園 花の大温室掛川市南西郷1517)TEL:0537-62-6363
公式サイト:https://k-hana-tori.com/

ご注意:今後の状況次第で内容の変更、またはイベントが休止となる可能性があります。ご了承ください。

(会場の写真は以前開催時のものです)