「事任マーケット🍵」GWも開催中✨

今週、エコパにライブにお越しいただいた小田和正さんのお陰で「事任八幡宮」に行きたいとのお問合せが急増しました! そんな事任八幡宮では、週末を中心に掛川市の「山英」さんが「事任マーケット」を開催しています☕ お茶や季節のドリンクやお菓子などを販売していますよ! GWは5/3~5/6の10:00~15:00まで開催しています🍵 掛川の新茶🌱の販売もあります…


直木賞作家、永井紗耶子氏の講演会を開催します。

演題 『栗杖亭鬼卵(りつじょうてい きらん)と日坂宿』 2023年『木挽町のあだ打ち』で第36回山本周五郎賞と第169回直木賞を同時受賞された、永井紗耶子氏(島田市生まれ)による講演会を開催します。 直木賞受賞後の注目の作品『きらん風月』 江戸時代後期に狂歌・浮世絵・戯曲作家として実在し、日坂宿(現・掛川市)にて活躍した文人・栗杖亭鬼卵(りつじょうてい きらん)の生涯を描いた作品にふれるイベントで…


事任八幡宮例大祭のお知らせ

9月13日(金)・14日(土)・15日(日)の三日間、「事任八幡宮例大祭」が開催されます。 旧東海道の難所とされた「小夜の中山」の入り口に佇む事任(ことのまま)八幡宮は、古くから「願い言のままに叶う」神社とされ、「枕草子」にも「言のままの明神いと頼もし」と記されているほど歴史が古く、由緒正しい神社です。 毎年9月に開催される「事任八幡宮例大祭」は、地元では「日坂(にっさか)の祭り」とも呼ばれ、各町…


【茶舗🍵山英】かき氷を始めます🍧

茶舗🍵山英では、事任八幡宮にて『かき氷』を販売します! 開催日限定で、はじめての試みとなります🙇‍♂️ ぜひ、お越しくださいね🍧 🌻日にち 6/22(土)、6/23(日)、7/6(土)、7/7(日)、7/13(土)、7/20(土)、7/27(土) 🌻時間 10:00-15:00…


事任八幡宮例大祭のお知らせ

9月15日(金)・16日(土)・17日(日)の三日間、「事任八幡宮例大祭」が開催されます。 旧東海道の難所とされた「小夜の中山」の入り口に佇む事任(ことのまま)八幡宮は、古くから「願い言のままに叶う」神社とされ、「枕草子」にも「言のままの明神いと頼もし」と記されているほど歴史が古く、由緒正しい神社です。 毎年9月に開催される「事任八幡宮例大祭」は、地元では「日坂(にっさか)の祭り」とも呼ばれ、各町…


🏃日坂駕籠駅伝🏃が4年ぶりに開催されます!

「東海道日坂宿駕籠駅伝大会」が、4年ぶりに開催されます。 舞台は東海道五十三次25番目の宿場『日坂宿』。 往復約1.5kmの小さな宿通りを駕籠を担いだ老若男女がリレー式に疾走するタイムレースです。 スタート&ゴール地点となる日坂宿本陣跡では、地場産品の販売や、〇✕(マル・バツ)クイズ大会や散歩ラリーなどの楽しいアトラクションも行われますよ♪ また、日坂宿通りには江戸時代の旅籠「川坂屋」「藤…


【二の丸美術館特別展】事任八幡宮と日坂宿 はじまります

【二の丸美術館特別展】 掛川物語 事任八幡宮と日坂宿-事任八幡宮の宝物と日坂ゆかりの人々- 千年を超える由緒と歴史を有する事任八幡宮は、古くは 『延喜式神名帳』に 「己等乃麻知神社」と記され、 『枕草 子/225段』に 「ことのままの明神いとたのもし」として紹介されるなど言葉のままに願いが叶う社として現在に至るまで多くの人々の信仰を集めてきました。 今回、 神社のご協力を得て、 今日まで神社に伝わ…