資生堂アートハウス2025展覧会「美術館で、過ごす時間 前期 」開催されます!

資生堂アートハウスでは、展覧会「美術館で、過ごす時間 2025 前期」の展示が、3月6日(木)よりはじまります! 美術館で、過ごす時間 2025 前期 ・春の日本画名品展 ・「現代工藝展」1975-1995の軌跡 第一部 Trajectory of the Contemporary KOGEI Exhibition 1975-1995  -Part.1- 「美術館で、過ごす時間」は、2020年から…


資生堂アートハウス2024展覧会後期展がはじまります♪

資生堂アートハウス2024展覧会 後期展:2024年9月5日(木)— 11月23日(土・祝) 『ヴィンテージ香水瓶名品展2024 -ラリック、バカラ、ヴィアールを中心に-』 『工藝を我らにセレクション2024 -秋から冬へ-』 『彫刻家も描く -彫刻家による絵画と立体造形-』 資生堂アートハウスでは、本年の後期展とし9月5日(木)から11月23日(土・祝)まで当館の収蔵品を多岐にわたって紹介する展…


資生堂企業資料館の開館日が変わります!

現在、冬季休館中の資生堂企業資料館ですが、2024年1月18日(木)から毎週木・金・土曜日の開館となります。 今まで毎週金曜日のみの開館でしたが、開館日が増えて週末にも訪れやすくなりますね♪ 但し、 8月8日~ 8月21日は夏季休館、12月8日以降は冬季休館となりますのでご注意ください。 詳しくは資生堂企業資料館の開館日カレンダーにてご確認ください。 https://corp.shiseido.c…


資生堂アートハウス「工藝を我らに」始まります♪

「工藝を我らに」は、2015年から始まった資生堂アートハウス主催のグループ展です。 メンバーを替えながら「第一次」(2015-2017)、「第二次」(2019- )と続き、「第二次 工藝を我らに」の最終回となる本展は、十四代 今泉今右衛門(陶藝)、中條伊穗理(漆藝)、三代 吉羽與兵衛(金工)、安達征良(ガラス工藝)による新作に加え、藍染めの染織作品で世界的な評価を受けている福本潮子の「茶室」を舞台…


資生堂アートハウス『第二次 工藝を我らに 第三回展 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会』開催中

資生堂アートハウスでは、4月27日より、「第二次 工藝を我らに 第三回展 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会」が開催されております。 「工藝を我らに」は2015年から始まった、資生堂アートハウス主催のグループ展です。本年のメンバーは、十四代 今泉今右衛門(陶藝)、中條伊穗理(漆藝)、三代 吉羽與兵衛(金工)、安達征良(ガラス工藝)の 4名。メンバーによる新作に加え、アートハウスの収蔵品や古美…


資生堂アートハウスの休館日が変わります!

資生堂アートハウスは、4月9日(土)から4月26日(火)まで展示替えのため休館となっております。 4月27日(水)からは「第二次 工藝を我らに 第三回展 ~資生堂が提案する美しい生活のための展覧会」が開催されますので楽しみにお待ちください。 また、4月27日(水)からは休館日が日・月・火曜日(祝日の場合も休館)に変更になりますのでご注意ください。 土曜日が開館となるのは嬉しいですね❣…


資生堂アートハウス「銀座と椿と資生堂」がはじまりました♪

資生堂創業150周年を記念して、「銀座と椿と資生堂」展覧会が資生堂アートハウスで開催中です。 明治5年(1872)、東京・銀座に洋風調剤薬局として創業した資生堂は、店舗内に開いた西洋料理店やギャラリー、独自の出版物を通じ、多分野の芸術や衣食住に関する最先端の情報を人々に提供していきます。これら、一企業の枠組みを超えた文化発信の蓄積によって、資生堂の個性は街の個性と混然一体となり、銀座と資生堂のイメ…