🎍粟ヶ岳のジャンボ干支🐉

今年も粟ケ岳山頂にジャンボ干支が完成しました! 地元の農家さんたちによる力作です。 世界農業遺産「茶草場農法」の里らしく、「かっぽし(刈干し)」とも呼ばれる、乾燥させたススキやササなどの刈草(茶草)で作られています。 一般的な稲藁と違い、硬いススキで細かい造形をするのは至難の業だと思いますが、たてがみにはススキの穂、鱗にはササが巧みに配されていました。 見る角度によって勇猛そうだったり、愛嬌があっ…


粟ヶ岳世界農業遺産茶草場テラス いよいよオープン‼

明日5月30日午後1時、標高532mの粟ヶ岳の山頂に、新たな山頂休憩所「粟ヶ岳世界農業遺産茶草場テラス」がリニューアルオープンいたします。… 粟ヶ岳の眼下には伝統的農法である「茶草場農法」が培ってきた広大な茶園が織りなす美しい風景をはじめ、富士山、空港、駿河湾や南アルプスなどが一望できます。 粟が岳ハイキングやサイクリングの休憩所として、ぜひご利用ください🎶 ●粟ヶ岳世…