「上垂木ホタルの観賞会」を開催します✨

そろそろ、ホタルが舞う季節になってきましたね🎵 コロナの影響により中止していたホタルの観賞会ですが、今年は、5月20日より開催します🌙 観賞期間中は、坂下公会堂近くの案内所付近で、「上垂木ホタルを守る会」の皆さんが案内してくれます。 雨上がりなどの湿度の高い日、暖かく風のない日の、夜8時頃が狙い目だそうです。 金曜日から日曜日は大変混みあいますので、平日がおすすめで…


今年も、加茂荘花鳥園🦆の「花菖蒲シーズン」がやってきます

加茂荘花鳥園では、4月28日(金)よりおよそ2か月間、「花菖蒲シーズン」が始まります。 桃山時代よりつづく加茂家は、白壁、土蔵、長屋門もめぐらせた古い庄屋屋敷で、里山の情緒豊かな雰囲気の中、門前に広がる花菖蒲園は必見です。 園内にはあじさいなどの展示温室も備え、鳥たち🦆と触れ合いやお食事🍡も楽しめます。 今年は、例年より気温が高いので、花菖蒲が少しずつ咲き始めている…


✨萌黄色に輝くお茶畑を観るならいま!🌱

現在、新茶の収穫を控え、市内随所で美しい茶園風景が楽しめます🌱🌱 整然と並んだ茶畑が鮮やかな萌葱色に染まり素晴らしい景観に。 収穫前の今しか見られない貴重な景色です! ◆掛川茶・茶畑群(粟ヶ岳、東部地区) https://www.kakegawa-kankou.com/kanko/guide/facility_detail.php?_mfi=33 ◆粟ヶ岳世界農業遺…


倉真のクマガイソウが見ごろです♪

絶滅危惧種に指定されている野生のランの一種クマガイソウが見頃をむかえています! 袋のような垂れ下がった花が特徴で、源平の合戦で活躍した武将熊谷直実が背負った母衣に似ていることから名前がつきました。 自生地は新東名高速掛川PA南側山林の斜面で、倉真百観音が目印です。 山林に自生しているので足元注意! 見頃は4月20日頃までとのことです。


緑の桜🌸御衣黄が咲き始めています♪

高貴な方の御衣を思わせる萌黄色の桜「御衣黄(ぎょいこう)」が咲き始めています♪ 例年は4月中旬ごろの開花ですが、掛川市南部の中新井池公園ではすでに7分咲きとのこと。 連日のお天気で満開も目の前かも知れません❣ 咲き始めは黄緑色で、葉の色となじんで目立ちにくい花ですが、だんだんとピンク色がさしてきて、あでやかな感じに変化するの雅な桜です。 全国的にも数が少ない桜とのことなので、この機会…


第十四夜🌕月夜の茶摘み会🌱参加者募集中♪

満月の日に摘んだお茶は美味しい!という都市伝説(?)を検証すべく、平成21年に掛川で始まった月夜の茶摘み会🌕✨ 静かな夜の茶畑で、満月の月明りとランタンの灯だけを頼りにお茶を摘むという試みは全国初として話題になり、回を重ねるほどに県外や首都圏からも毎年参加されるファンがつくほどに成長してきたイベントです。 ここ数年は、募集を制限したり茶菓の提供を中止したりと様々な制約…


掛川城天守閣いよいよ本日より入館再開!

みなさま、たいへん長らくお待たせいたしました! 昨年6月から実施していた掛川城天守閣の修復工事が完了し、いよいよ本日4月1日(土)から入館見学できるようになりました❣ 「東海の名城」と謳われた白い漆喰壁と黒い廻縁・高欄のコントラストが生み出す美しい景観をお楽しみください。 なんだか漆喰がクリーム色っぽいんだけど?と思った方は、こちらの記事をご参照ください(^_-)-☆ https:/…