👘東海道日坂宿駕籠駅伝🏃駕籠を担いで宿場町を突っ走れ!!🏃 2025年3月1日 第33回目の「東海道日坂宿駕籠駅伝大会」が、令和7年3月9日(日)に開催されます! 舞台は旧東海道五十三次25番目の宿場『日坂宿』 往復約1.5kmの「日坂宿」を5区間に分け、1チーム10名の担ぎ手が子どもを載せた駕籠を担ぎ、リレーしていくタイムレースです。 中継所ではミニゲームを行い、力の差だけでは勝敗が決まらないおもしろさ。 スタート&ゴール地点となる本陣跡では、地場産品の販売やフリー… ≫すべて読む
東海道で結ぶ御宿場印めぐり【22宿場踏破記念】手ぬぐいプレゼント✨ 2024年8月31日 東海道五十三次の御宿場印と御宿場印帳が好評発売中!ですが、明日9月1日より、静岡県内の22か所の宿場を踏破された方に、限定の『踏破記念手ぬぐい』をがもらえちゃうキャンペーンが始まります✨ 限定手ぬぐいは、県内22宿場(三島宿~白須賀宿)を踏破され、販売所でお買い上げいただいた22宿場の御宿場印とこれらを収める御宿場印帳をご持参いただける方に、県内の御宿場印販売所にて交付となります。(… ≫すべて読む
🌲🏃駕籠を担いで、江戸時代にタイムスリップ🏃🌲 2024年3月5日 第32回目の「東海道日坂宿駕籠駅伝大会」が、令和6年3月17日(日)に開催されます。 舞台は旧東海道五十三次25番目の宿場『日坂宿』 往復約1.5kmの「日坂宿」を5区間に分け、1チーム10名の担ぎ手が子どもを載せた駕籠を担ぎ、リレーしていく競技です。競技はタイムレースで本陣跡を各チーム2~3分間隔で出発し、スタートからゴールまでの時間を競います。ただし、子どもや女性チームの参加もあることから体力… ≫すべて読む
事任八幡宮例大祭のお知らせ 2023年8月31日 9月15日(金)・16日(土)・17日(日)の三日間、「事任八幡宮例大祭」が開催されます。 旧東海道の難所とされた「小夜の中山」の入り口に佇む事任(ことのまま)八幡宮は、古くから「願い言のままに叶う」神社とされ、「枕草子」にも「言のままの明神いと頼もし」と記されているほど歴史が古く、由緒正しい神社です。 毎年9月に開催される「事任八幡宮例大祭」は、地元では「日坂(にっさか)の祭り」とも呼ばれ、各町… ≫すべて読む
御宿場印(掛川宿・日坂宿)好評販売中です! 2023年1月24日 静岡県内の全22ヶ所の宿場の御宿場印と御宿場印帳が、1月21日(土)に発売となりました♪ 東海道御宿場印プロジェクト(静岡県信用金庫協会公式サイト) ⇒https://shizuoka-shinkin-kyoukai.or.jp/goshukuba/ 「東海道で結ぶ御宿場印めぐり」は、東海道五十三次の宿場の近隣にある信用金庫の協力のもと、各宿場で連携して御宿場印を販売し、多くの方に東海道宿場巡りの… ≫すべて読む