✨萌黄色に輝くお茶畑を観るならいま!🌱 2023年4月18日 現在、新茶の収穫を控え、市内随所で美しい茶園風景が楽しめます🌱🌱 整然と並んだ茶畑が鮮やかな萌葱色に染まり素晴らしい景観に。 収穫前の今しか見られない貴重な景色です! ◆掛川茶・茶畑群(粟ヶ岳、東部地区) https://www.kakegawa-kankou.com/kanko/guide/facility_detail.php?_mfi=33 ◆粟ヶ岳世界農業遺… ≫すべて読む
第十四夜🌕月夜の茶摘み会🌱参加者募集中♪ 2023年4月4日 満月の日に摘んだお茶は美味しい!という都市伝説(?)を検証すべく、平成21年に掛川で始まった月夜の茶摘み会🌕✨ 静かな夜の茶畑で、満月の月明りとランタンの灯だけを頼りにお茶を摘むという試みは全国初として話題になり、回を重ねるほどに県外や首都圏からも毎年参加されるファンがつくほどに成長してきたイベントです。 ここ数年は、募集を制限したり茶菓の提供を中止したりと様々な制約… ≫すべて読む
「どうする家康」の深蒸し茶販売コーナーができました 2023年2月13日 大河ドラマが沸騰中❣掛川駅これっしか処に「家康🍵販売コーナー」ができました✨ 掛川では戦国時代からお茶がされており、1600年には掛川城の城主である山内一豊が小夜の中山峠でお茶を徳川家康にふるまったと伝承されています✨(諸説あり) 掛川の美味しい「深蒸し茶」でいっぷくしませんか(^_-)-☆ これっしか処:JR掛川駅南口構内 営業時間:9:… ≫すべて読む
5月21日は掛川けっトラ市🚚🥬🍵&さわやかウォーキング👟 2022年5月20日 明日5月21日(土)は久しぶりの掛川けっトラ市です♪ 新茶や新鮮野菜はもちろん、いいもの・美味しいものが並びます❣ 周防品によっては早い時間に売り切れてしまうこともあるので、 お目当ての品がある方はお早めにお出かけくださいね✨ また、当日はこちらも久しぶりの、JRさわやかウォーキングが開催されます。 今回は、「けっトラ市」と掛川城・花鳥園を楽しむ満喫ウォー… ≫すべて読む
掛川城🏯お茶切絵御城印販売中🍃 2022年4月22日 掛川城では、掛川茶市場の新茶初取引の日に合わせて、お茶殻が練り込まれた紙を使った切絵の御城印を販売中です❣ 切り絵にはお茶の葉や花、粟が岳の茶文字がデザインされ、後ろに添えた紙にはお茶殻が練り込まれているため、ほんのりお茶の香りがします。 色は新茶の黄緑色とお茶の若芽(みるめ)色の2色。 今回特別に、世界農業遺産〖茶草場農法〗による掛川スティック茶(3本入り)のプレゼント付き… ≫すべて読む
【4/24に延期】🌕第十三夜月夜の茶摘み会🌱参加者募集🍵 2022年4月5日 茶園の生育状況から、開催日を4月24日(日)に延期いたしました。 満月の夜、「月夜の茶摘み会🌕第十三夜」が開催されます。 月夜の茶摘み会は、満月の月明りの下での茶摘み体験という全国で初めての試みとして、平成21年に始まった企画で、ランタンや竹灯籠の幻想的な雰囲気も評判で、東京や大阪から参加いただくほどの人気イベントとなりましたが、新型コロナウイルス感染症の状況から、今年度は掛川市民… ≫すべて読む
掛川のお茶のある風景と暮らしの魅力を伝える公式WEBサイトがプレオープンします! 2021年7月23日 【掛川市お茶振興課】よりお知らせです。 . 「お茶と暮らし」は掛川の地域に存在する、お茶のある日常の中から集めた様々なシーンを写真や言葉で記録し次世代に伝えると共に、お茶とその暮らしに潜む大切なこと、これからの事業の可能性を生産者や市民のみなさまと未来に残していくための取り組みです。 現在、市庁舎のディスプレイや掲示エリアにポスターを数種類発行し掲載・配布を始めています。また、先日公式WEBサイト… ≫すべて読む