講演会🏯「高天神城の戦いと徳川家康」の開催について 2023年5月1日 大河ドラマ「どうする家康」の放送に合わせ、今年2月に開催され大変好評を頂いた講演会「~掛川城の戦いを中心に~徳川家康と掛川城のかかわり」に引き続き、今回は「高天神城の戦い」の歴史的背景や城郭の様子を、専門家の視点で分かりやすく解説します。 戦国時代末期、難攻不落の城として天下にその名を轟かせていた遠江高天神城。群雄割拠する遠江において、今川、徳川、武田氏が、なぜこの城をめぐり争奪を繰り返したのか。… ≫すべて読む
「高天神ウォーキング」参加者募集中♪ 2023年4月16日 新緑の心地よい季節、NHK大河ドラマ「どうする家康」への登場が期待される高天神城跡を、みんなで楽しく歩きませんか? 大東北公民館から出発し、搦手門から追手門へ抜ける約5㎞のウォーキングコースです♪ 詳細は掛川市スポーツ推進委員会のチラシ (PDF 523KB)をご覧ください。 https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/fs/4/1/5/7/8/1/_/chiras… ≫すべて読む
掛川市南部の「大浜公園」の桜も見頃を迎えているそうです🌸 2023年3月30日 大浜公園は少し高台に位置しており、晴れた日には遠州灘や富士山ものぞめる気持ちのいい場所です。 遊具もありますので、今週末のお出かけに訪れてみてはいかがでしょう なお、大浜公園の桜は、古木がだいぶ淋しくなってきたため、近年、若い苗木を植樹してくださっているということです。 そのため、以前行っていた桜のライトアップは現在は行っていないそうです。 若い木がもう少し大きくなったら復活すると思いますのでご了… ≫すべて読む
高天神社例大祭における砲術演武大会等の中止について 2023年3月25日 明日はいよいよ4年ぶりの高天神社例大祭🌸 https://www.kakegawa-kankou.com/news/15967/ なのですが・・・。 あいにくの雨予報のため、予定されていた高天神城砲術演武大会および家康公の金陀美具足(レプリカ)の展示については、残念ながら中止となってしまいました😢 楽しみにされていた皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろし… ≫すべて読む
高天神城炮術演武大会について💣【中止となりました】 2023年3月10日 【3/25追記】令和5年度の炮術演武は雨のため中止が決まりましたのでご了承ください。 月末の高天神社例大祭にあわせ、高天神城北口搦手門近くで炮術演武大会が開催されます! ※3月26日 (日) 12時~(約30分間) 搦手門西側の田んぼにて 小雨決行 出演 :駿府古式炮術研究会 主催 :掛川観光協会大東支部 高天神社例大祭について⇒https://www.kakegawa-kankou.com/ne… ≫すべて読む
今年も国安海岸に鳥居が設置されました❣ 2022年12月21日 リバティリゾート大東温泉南側の国安海岸に鳥居が設置されました! 掛川市の海岸「遠州灘」のPRを目的に、掛川観光協会大東支部の事業として2001年の初日の出から実施しており、今年で23回目となります。 地元の宮大工・飛鳥工務店さんにより、釘をいっさい使用しない伝統的工法で組み上げられた、高さ3.5M、幅3.4Mのとても美しい鳥居です♬ お天気が良ければ、遠州灘の水平線から昇る初日の出を、鳥居越しに拝… ≫すべて読む
家康も歩いた!楞厳寺山ウォークに参加しませんか? 2022年11月17日 1580年、徳川家康は、西大谷普門寺の僧侶に案内され、高天神山西方220mの楞厳寺(りょうごんじ)山に登り高天神城を偵察したと記録されているそうです。 あなたも徳川家康になった気分で楞厳寺山を歩いてみませんか? どの日程もまだ空きがあるとのことです♪ ◆楞厳寺山ウォーク(萩原峠口林道コース) 日時:11月19日(土)、12月1日(木)、12月11日(日)の3回 9:30集合 13:00下山予定 ※… ≫すべて読む