本物の百人一首に会える!「しずかるフェスタ」が大日本報徳社で開催されます!

掛川の歴史的な施設「大日本報徳社大講堂」で、競技かるたの名人たちによる、競技かるたを『聞いて知る』・『見て感じる』・『やってみる』のイベントが開催されます。 当日参加もできますが、定員に達し次第受付終了となりますので、ご興味がある方はぜひご予約を! また、予約不要で誰でも気軽に楽しめる「じゃんぼかるた体験」や「ことわざかるた体験」や和グルメが楽しめるブースもありますので、ぜひ遊びに来てください! …


2/8(水)起業講座開催のお知らせ

『掛川起業夜話~金次郎メソッドで小さく起業・副業をはじめよう!』という起業講座が大日本報徳社で開かれます♪ 「二宮金次郎の教えを現代の仕事、経営に活かすには?」 というテーマでの講演とディスカッションが予定されています。 定員20名とのことなので、ご興味ある方はお早めにお申し込みください! ◆掛川起業夜話~金次郎メソッドで小さく起業・副業をはじめよう! 日時 2023年2月8日(水)19:00~2…


「報徳(ほうとく)」の教えを伝える冊子ができました📖

  二宮尊徳の報徳思想を、分かりやすく読みやすくまとめた冊子『こころが元気になる17の言葉』が発売されました。 「報徳」とは?? なかなか理解や説明が難しいですが、この冊子では、「ほうとく17条」として、報徳の教えの中から抽出された「17の言葉」が、優しい文章と可愛らしいイラストとともに、説明してくれています。 若者や親子など誰にでも楽しく「生活の知恵」として、報徳を身近に感じてもらえる…


令和5年(2023年)「掛川観光カレンダー」が好評発売中です。

令和5年の掛川観光カレンダーは、「掛川めぐり」をテーマに、歴史・花々・自然・体験・祭礼・芸術など、掛川に散らばめられた魅力を多くの美しい写真で紹介しています。 ご家庭に・・・。贈り物に・・・。旅の思い出に・・・。 季節感あふれる故郷のカレンダーはいかがですか。 サイズ620mm×420mm (表紙含む全7ページ) 販売価格:1部 500円(税込) 販売場所:掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッ…


🎃掛川百鬼夜行のご案内👻

🔥令和4年10月30日の夜、掛川に百鬼夜行が現れる。 🔥掛川の街を舞台にしたハロウィン仮装イベント、掛川百鬼夜行を開宴いたします。 🔥どなたさまも、この夜は妖(あやかし)に扮して街においでくださいませ。 ということで! 掛川百鬼夜行 の全体プログラムが公開されました♪ https://kakegawa-100kiyako.studio.site/ 大…


報徳学習会「なぜ、遠州掛川から報徳の教えが創始したのか」

来年1月、菊川文化会館アエルにて、劇団静岡県史による歴史演劇『大日本報徳社ものがたり』が上演されます。 その公演に先立つ勉強会として、今週末、「なぜ、遠州掛川から報徳の教えが創始したのか」というテーマで、大日本報徳社副社長 石野茂子さんが講演されるそうです。 演劇の観覧にかかわらずどなたでも聴講可能とのこと。 聴講ご希望の方は、直接アエルに電話でお申込みください🎶 ●第1回 勉強会…


劇団静岡県史プロデュース『二宮金次郎物語』のお知らせ

12月19日(日)、掛川市生涯学習センター ホールにて、劇団静岡県史プロデュースの演劇『二宮金次郎物語』が開演されます❣ 江戸時代末期、関東から南東北の荒廃した農村の復興に尽力した二宮金次郎(尊徳)。地域振興にあたって「至誠」「勤労」「分度」「推譲」を改革の柱として、人々に自立を奨励し、相互扶助を求めていました。どのようにそれを実現していったのか?その足跡をたどります。 演劇には描か…