🐓「樹花鳥獣図屏風」がおもしろい♪ 2023年6月6日 二の丸美術館で開催中の「花と鳥 美の競演」を観てきました! 花と鳥を題材にした絵画や細密工芸がずらりと並んでいましたが、 ひときわ目を引いていたのが伊藤若冲作の「樹花鳥獣図屏風」。 鳥と動物を描いた2枚の大きな屏風が対になった六曲一双の大作です。 近づいてみると、「枡目描き」と呼ばれる独特な技法で、ひとマスひとマス丁寧に描かれているのに驚きます。 屏風に描かれている生き物の名前も表示されているので… ≫すべて読む
🎵KAKEGAWA Museum Market Vol.4🎵 2023年5月28日 ステキな雑貨や美味しいもので大好評の「KAKEGAWA MUSEUM MARKET(カケガワ ミュージアム マーケット)」第4弾が開催されます🎵 掛川城や二の丸美術館・ステンドグラス美術館とあわせてお楽しみください✨ 当日14時~14時半は、ステンドグラス美術館にて、月見の里ゴスペルクワイアのMiniコンサートも開催予定です🎶 https://k-ko… ≫すべて読む
二の丸美術館「花と鳥 美の競演」がはじまります🎵 2023年5月18日 花と鳥 美の競演―細密工芸・日本画・日本洋画― 桜や菊、牡丹といった四季折々の花々、愛らしい小鳥や優雅な鳳凰、吉祥の図柄として好まれた鶴など、これらはいつの時代も日本人が愛してやまない題材でした。 本展覧会では、当館収蔵品より江戸時代の絵画から明治・大正期の工芸まで、花と鳥が表現された幅広い作品をご紹介します。 これに加え特別出品として、江戸時代の異色の画家・伊藤若冲の《樹花鳥獣図屏風》(高精細複… ≫すべて読む
2023年度版『掛川🉐まる得パスポート』発売♪ 2023年4月1日 毎年好評の「掛川まる得パスポート」ですが、本日4月1日より2023年度版を販売しております。 「掛川まる得パスポート」は、掛川城周辺の文化施設(5か所)と掛川花鳥園あわせて6つの施設と、市街地循環バス(1回利用分)を合わせて通常3,320円のところを、なんと2,000円(税込)で周遊できる、とってもお得なパスポートです🎶 2023年度版の有効期限は2024年3月31日まで。 期限内… ≫すべて読む
KAKEGAWA Museum Market Vol.3(カケガワミュージアムマーケット 第3弾)開催🌸 2023年3月21日 今週土曜日(3/25)に、掛川市二の丸美術館とステンドグラス美術館周辺で、カケガワミュージアムマーケット第3弾が開催されます🌸 お天気が少し心配ですが、雨天決行です! また、二の丸美術館では、ものづくりワークショップの同時開催や「大河ドラマどうする家康」パネル巡回展が開催中です。 珍しいお店やものづくり体験など、楽しい物がいっぱいありますので、ぜひごお出かけください。 ※駐車場は近… ≫すべて読む
🏯大河ドラマ「どうする家康」静岡巡回パネル展🏹 2023年3月18日 大河ドラマ「どうする家康」静岡パネル巡回展が、3月21日(火・祝)から3月26日(日)まで掛川市二の丸美術館ロビーにて開催されます。(入場無料) 大河ドラマ『どうする家康』をタペストリーや動画で紹介。出演者等身大パネルも設置されドラマの魅力、世界観がお楽しみいただけます。 期間が短いので、是非、お早めに足をお運びください! 詳細は⇒https://pid.nhk.or.jp/event/PPG03… ≫すべて読む
男も女も装身具Ⅱ-江戸から明治・大正期の技とデザイン- 2023年3月16日 今春、掛川市二の丸美術館は開館25周年を迎えます。それを記念した特別展となります。 基軸となる細密工芸作品を中心に、伝統工芸の多彩な技と美を男女の装身具の観点から紹介します。 今回は、当館所蔵「木下コレクション」に島田市博物館の櫛・かんざしコレクションを添えて25周年に相応しい華やかな作品を揃えました。 また、特別出展といたしまして、島田市博物館で開催中の「茶碗展」より3種の茶碗作品も同時展示して… ≫すべて読む