「事任マーケット🍵」GWも開催中✨ 2025年5月4日 今週、エコパにライブにお越しいただいた小田和正さんのお陰で「事任八幡宮」に行きたいとのお問合せが急増しました! そんな事任八幡宮では、週末を中心に掛川市の「山英」さんが「事任マーケット」を開催しています☕ お茶や季節のドリンクやお菓子などを販売していますよ! GWは5/3~5/6の10:00~15:00まで開催しています🍵 掛川の新茶🌱の販売もあります… ≫すべて読む
事任八幡宮⛩年末年始の御神札授与時間について 2024年12月24日 . 事任八幡宮へ年末年始にお出かけになられる方は、下記のとおり、御神札お守りの授与時間にご注意ください。 . 令和6年から令和7年にかけての御神札お守りの授与時間についてお知らせいたします。 尚、御朱印帳への記帳は、時間帯やご神事などの都合により、書置き(紙札)での対応となる場合があります。あらかじめご了承ください。 . 令和6年12月30日(月)までは通常通り、9時より17時までです。 12月3… ≫すべて読む
『たびごころ掛川』2024年秋冬号No.37発刊しました(^_-)-☆ 2024年10月25日 『たびごころ掛川』は、掛川観光協会掛川支部が発行する季節の観光情報誌です! 掛川駅構内の掛川観光協会ビジターセンター、たびスタ総合案内所や、市役所、 掛川道の駅、市内ホームセンターなどに設置してありますので、ぜひお手に取ってご覧ください。 なお、「たびごころ掛川」は、掛川支部が発行しており、掛川区域中心の観光情報を掲載していますのでご了承ください。 【追記】 誌面に「2025年カレンダー販売中!」… ≫すべて読む
事任八幡宮例大祭のお知らせ 2024年8月19日 9月13日(金)・14日(土)・15日(日)の三日間、「事任八幡宮例大祭」が開催されます。 旧東海道の難所とされた「小夜の中山」の入り口に佇む事任(ことのまま)八幡宮は、古くから「願い言のままに叶う」神社とされ、「枕草子」にも「言のままの明神いと頼もし」と記されているほど歴史が古く、由緒正しい神社です。 毎年9月に開催される「事任八幡宮例大祭」は、地元では「日坂(にっさか)の祭り」とも呼ばれ、各町… ≫すべて読む
事任八幡宮例大祭のお知らせ 2023年8月31日 9月15日(金)・16日(土)・17日(日)の三日間、「事任八幡宮例大祭」が開催されます。 旧東海道の難所とされた「小夜の中山」の入り口に佇む事任(ことのまま)八幡宮は、古くから「願い言のままに叶う」神社とされ、「枕草子」にも「言のままの明神いと頼もし」と記されているほど歴史が古く、由緒正しい神社です。 毎年9月に開催される「事任八幡宮例大祭」は、地元では「日坂(にっさか)の祭り」とも呼ばれ、各町… ≫すべて読む
【二の丸美術館特別展】事任八幡宮と日坂宿 はじまります 2022年10月5日 【二の丸美術館特別展】 掛川物語 事任八幡宮と日坂宿-事任八幡宮の宝物と日坂ゆかりの人々- 千年を超える由緒と歴史を有する事任八幡宮は、古くは 『延喜式神名帳』に 「己等乃麻知神社」と記され、 『枕草 子/225段』に 「ことのままの明神いとたのもし」として紹介されるなど言葉のままに願いが叶う社として現在に至るまで多くの人々の信仰を集めてきました。 今回、 神社のご協力を得て、 今日まで神社に伝わ… ≫すべて読む
事任八幡宮例大祭の規模縮小開催について 2022年9月8日 令和4年度の事任八幡宮例大祭について、屋台の引き廻しは、新型コロナウイルス感染対策として、地区ごとに分かれて執り行います。 また、今後の新型コロナウイルス感染状況によっては、中止または内容が変更となる場合があります。 詳細については、こちらをご覧ください⇒https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/docs/311862.html . 旧東… ≫すべて読む