掛川花鳥園🐧「加古川 利彦~ボタニカルアート展🌷」開催のお知らせです

『花と鳥のテーマパーク』掛川花鳥園では、初となる今注目のボタニカルアートについて、解説・展示を行う「加古川 利彦~ボタニカルアート展~」を開催します。 加古川先生によるボタニカルアート教室やオリジナルグッズ販売も行います! 今放送中のNHK朝ドラ「らんまん」でも、主人公が描くボタニカルアートが登場しますね!「らんまん」主人公のモデルは植物学者の牧野富太郎はボタニカルアートの先駆者でもあります。 ぜ…


🎵KAKEGAWA Museum Market Vol.4🎵

ステキな雑貨や美味しいもので大好評の「KAKEGAWA MUSEUM MARKET(カケガワ ミュージアム マーケット)」第4弾が開催されます🎵 掛川城や二の丸美術館・ステンドグラス美術館とあわせてお楽しみください✨ 当日14時~14時半は、ステンドグラス美術館にて、月見の里ゴスペルクワイアのMiniコンサートも開催予定です🎶 https://k-ko…


ステンドグラス・二の丸美術館「1日無料開放デー」のお知らせ🎵

6月6日(火)、掛川市ステンドグラス美術館が開館8周年を迎えます。 8周年を記念して、ステンドグラス美術館・二の丸美術館の両館が「1日無料開放日」となります。 この機会に和と洋の芸術をぜひお楽しみください❣ ◆掛川市ステンドグラス美術館 開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30まで) 休館日:毎週月曜日 年末年始 メンテナンス日あり 住所: 静岡県掛川市掛川1140-1 T…


二の丸美術館「花と鳥 美の競演」がはじまります🎵

花と鳥 美の競演―細密工芸・日本画・日本洋画― 桜や菊、牡丹といった四季折々の花々、愛らしい小鳥や優雅な鳳凰、吉祥の図柄として好まれた鶴など、これらはいつの時代も日本人が愛してやまない題材でした。 本展覧会では、当館収蔵品より江戸時代の絵画から明治・大正期の工芸まで、花と鳥が表現された幅広い作品をご紹介します。 これに加え特別出品として、江戸時代の異色の画家・伊藤若冲の《樹花鳥獣図屏風》(高精細複…


KAKEGAWA Museum Market Vol.3(カケガワミュージアムマーケット 第3弾)開催🌸

今週土曜日(3/25)に、掛川市二の丸美術館とステンドグラス美術館周辺で、カケガワミュージアムマーケット第3弾が開催されます🌸 お天気が少し心配ですが、雨天決行です! また、二の丸美術館では、ものづくりワークショップの同時開催や「大河ドラマどうする家康」パネル巡回展が開催中です。 珍しいお店やものづくり体験など、楽しい物がいっぱいありますので、ぜひごお出かけください。 ※駐車場は近…


🏯大河ドラマ「どうする家康」静岡巡回パネル展🏹

大河ドラマ「どうする家康」静岡パネル巡回展が、3月21日(火・祝)から3月26日(日)まで掛川市二の丸美術館ロビーにて開催されます。(入場無料) 大河ドラマ『どうする家康』をタペストリーや動画で紹介。出演者等身大パネルも設置されドラマの魅力、世界観がお楽しみいただけます。 期間が短いので、是非、お早めに足をお運びください! 詳細は⇒https://pid.nhk.or.jp/event/PPG03…


二の丸美術館 次回の展示及び講演会のご案内

  掛川市二の丸美術館では、1月28日より『徳川家康と掛川三城ゆかりの武将物語~戦国の世から悩み、苦しみ、生き抜いた武将たち~』の展示が始まります。 戦国時代から近世にかけ歴史に名を残した掛川城、高天神城、横須賀城。 掛川三城🏯と関わりのある人物と遺品を紹介し、各時代に悩み苦しんだ人々を見つめます。 会期中には、講演会やギャラリートークも開催されます。 大河ドラマ…