音楽フェス「FESTIVAL de FRUE 2020」が、今年も開催されます! 2020年10月21日 静岡県掛川市「つま恋リゾート彩の郷」で、毎年開催されてきた野外音楽フェスティバル『FESTIVAL de FRUE』。今年で、4年目を迎えます。 『FESTIVAL de FRUE』は、“魂の震える音楽体験” というコンセプトの下、FRUE(フルー)という “パーティ” を2012年3月よりスタートしました。 ジャズ、ロック、ワールド、テクノ、電子音楽など、様々な音楽のジャンルの中から、強く、深い… ≫すべて読む
ちっちゃな文化展代替イベント『ちっちゃなちっちゃな文化』展開催! 2020年10月21日 今年4月に中止が決定した第22回遠州横須賀ちっちゃな文化展の代替イベントとして、『ちっちゃなちっちゃな文化展』が、今月23~25日の3日間で開催されます。 大須賀の歴史的建造物の清水邸本宅をはじめ、プラザ大須賀などを会場に、約10人の作家による鉛筆画やペーパークラフトなどの作品展示が楽しめます。 新型コロナウイルス感染防止対策を徹底した上での開催になりますので、ご来場いただける際は、恐れ入りますが… ≫すべて読む
松ヶ岡一般公開について 2020年10月19日 9月末から大規模な修復工事が始まった松ヶ岡(旧山﨑家住宅)ですが、今月も第4土曜日にあたる10月24日(土)に一般公開を行うそうです! 現在、主屋全体に覆屋がかかり、建具や床板の取り外しが進んでいるため、離れや二階屋のみの公開となります。 二階屋からは、主屋が覆屋で囲われた様子が見学できるとのことで、いつもとはまたちがった景色を楽しめそうですね。 松ヶ岡および一般公開日詳細については公式サイトをご… ≫すべて読む
蒸気機関車塗り替え完了記念ミニイベントのお知らせ 2020年10月16日 明日10月17日(土)、掛川駅そばの中央公園(通称SL公園、汽車ポッポ公園)の蒸気機関車の塗り替えが完了したのを記念して、ミニイベントが開催されます。 当日は、蒸気機関車についてのお話が聞けたり、撮影会や汽笛を鳴らす体験もできるとのこと。 公園の金木犀も咲いて良い香りが漂っています。 お散歩がてらお出かけしてみませんか? ※駐車場はありませんので、駅周辺の有料駐車場をご利用ください。 ≫すべて読む
県立の劇団SPAC(スパック)が掛川にやってくる! 2020年10月16日 11月14日(土)、静岡県立の劇団SPAC(スパック)が掛川市生涯学習センターに登場! 「妖怪の国」で、歌え笑え(ときに涙あり?)ドンチャン騒ぎ!奇妙な世界へお連れします! 「あらすじ」 主人公の与太郎(よたろう)は死後、なくしてしまった魂を探す旅に出かける。 死神エルメスや、次々と現れる妖怪たちに振り回され、はげまされながらも試練を乗り越えていき…。 SPACの“妖怪のような“俳優… ≫すべて読む
吉岡彌生記念館無料開放DAY & 高天神城展のお知らせ 2020年10月16日 掛川市吉岡彌生記念館は、日本の近代医学史に大きな足跡を残した掛川市出身の医師、吉岡彌生の精神を今に伝える記念館です。 10月18日(日)は無料開放! 来場者には、バルーンアートのプレゼントもありますよ。 企画展「高天神城展」も開催中ですので、ぜひこの機会に、お気軽にお出かけください。 ●吉岡彌生記念館無料開放デー 開催日時:2020年10月18日(日)9:00~17:00 ※入館は16:30まで … ≫すべて読む
犬旅しずおか!掛川市の喫茶・お蕎麦屋の紹介♪ 2020年10月13日 しずおかリポーターのふうた君が掛川へ旅されまして、地元のお蕎麦屋と喫茶のご紹介♪犬達がお気軽に訪れる場所!美味しいおそばと可愛い喫茶、食後のお散歩などなどぜひご覧ください(^^♪ https://www.facebook.com/inutabishizuoka https://www.facebook.com/inutabishizuoka/posts/182556216814274 https:… ≫すべて読む
~今年も倉真温泉「真砂館」にアサギマダラが飛来!~ 2020年10月13日 ※写真は以前の様子 今年もやってきました!10/4からお庭のフジバカマにアサギマダラが飛来してきていました♪「今年は、山形の蔵王からとんできたアサギマダラもいます。見ごろは10/20ぐらいかなと女将の染葉さんがおっしゃっていました。 アサギマダラがゆらゆら、ひらりひらりと舞う姿が綺麗ですね!倉真地域では日本の原風景も楽しめますので、アサギマダラを見に出かけてみてはいかがでしょうか。 ■アサギマダラ… ≫すべて読む
資生堂アートハウス「美術館で、過ごす時間」開催中です♪ 2020年10月13日 ※火~金曜日のみの開館です※ 資生堂アートハウスでは、「美術館で、過ごす時間 秋の館蔵品展 漆芸、陶芸、日本画」を開催中です。 漆芸と陶芸、日本画を組み合わせ、わが国における伝統的な美意識を感じていただける構成となっています。 工芸品は、資生堂が主催した「現代工藝展」(1975-1995)出品作が中心となり、漆芸、陶芸共に重要無形文化財保持者(人間国宝)の作品が大半を占めます。 絵画は、同じく「第… ≫すべて読む
~「原泉アートデイズ!2020」が開催されます~ 2020年10月12日 10月15日より1か月間、掛川市北部の原泉地区内で、今回で3回目の「 HARAIZUMI ART DAYS(原泉アートデイズ)! 2020 〜不完全性〜」が開催されます。 国内外様々なジャンルの現代アーティストたちが、原泉でのアーティスト・イン・レジデンスを通して制作した作品の数々を、期間中、地域のいろんな場所で楽しめます。 この機会にぜひ原泉地区に足を運んでいただき、アートとの出会いをお楽しみく… ≫すべて読む