掛川城🏯お茶切絵御城印販売中🍃

掛川城では、掛川茶市場の新茶初取引の日に合わせて、お茶殻が練り込まれた紙を使った切絵の御城印を販売中です❣ 切り絵にはお茶の葉や花、粟が岳の茶文字がデザインされ、後ろに添えた紙にはお茶殻が練り込まれているため、ほんのりお茶の香りがします。 色は新茶の黄緑色とお茶の若芽(みるめ)色の2色。 今回特別に、世界農業遺産〖茶草場農法〗による掛川スティック茶(3本入り)のプレゼント付き…


第5回 珍奇植物展示即売会の開催について

掛川花鳥園では4月23(土)、24日(日)に第5回目となる「珍奇植物展示即売会」KKE Unusual Plants Fes2022を花の大温室内にて開催します。 サボテンや多肉植物などが中心に並ぶ、植物マニアの方から初心者の方までお楽しみいただけるイベントとなっています! ユニークでオシャレな珍しい形状の植物をご自宅で育ててみませんか? ■第5回 珍奇植物展示即売会 日時:4月23(土)、24日…


加茂荘花鳥園🦆の「花菖蒲・紫陽花シーズン」が始まります🦉

今週末(4月23日(土))より、加茂荘花鳥園の「花菖蒲・紫陽花展」が開催されます。 江戸時代から伝わる伝統的な古花を保存しながら最新品種の作出も行い、およそ600品種50万本もの花菖蒲を保存・栽培し、4月下旬頃から開花する極早咲きの品種をはじめ順々に咲き進み、6月下旬頃まで様々な品種が咲き競う様子をご覧頂けます。また、加茂荘花鳥園作出のアジサイブランド「KAMOセレクション」など、温室内・屋外には…


🏯よこすか城下町ウォーキング👣5月15日(日)開催!

横須賀城下町を楽しくウォーキング(ハイキング)しませんか? 現在、事前申込の受付中! 申込は先着順ですのでお見逃しなく♪ 日時:2022年5月15日 (日) 午前9時00分から午後1時30分 (受付:午前8時30分から午前8時45分) 集合:大須賀中央公民館前駐車場(大須賀支所) 内容:横須賀城下町を約5キロ、楽しくウォーキング(ハイキング)します 対象:ウォーキングが好きな方(定員30人、小学4…


今週末はリバティーリゾート大東温泉1周年祭🎶

リバティーリゾート大東温泉が、開業1周年を迎えます🎉 4月23日.24日に開催される1周年祭では、パフォーマンスや音楽ライブ、温浴オールナイト営業など盛りだくさん🎶 また、おしゃれな『コテージエリア』が近々オープン予定! 公式サイトをチェックしてみてください❣ 【リバティーリゾート大東温泉】 住所:静岡県掛川市国安2808-2 電話:0537-72-1…


4月23日(土)松ヶ岡一般公開について(一部のみ公開)

松ヶ岡(旧山﨑家住宅)では、毎月第4土曜日の午前10時から午後3時まで一般公開を行っています。4月の一般公開日は23日(土)です。 松ヶ岡は令和2年度から大規模な修復工事が始まりました。 現在、主屋全体に覆屋がかかり、建具や床板が取り外されていますので、申し訳ありませんが、離れや二階屋のみの公開となります。 二階屋からは、瓦葺き替えの様子が見学できるなど、修復工事中ならではの光景も見られますので、…


二の丸美術館「現代着物と帯留物語」がはじまります♪

👘木下コレクション「現代着物と帯留物語-江戸から明治・大正・昭和まで-」👘 「帯留」は、着物の帯を締めた上に留める装飾金具で、帯紐に通して用いるのが一般的です。 昨今では帯締(紐のみ)が主流となりあまり見かけなくなりましたが、江戸後期文化年頃(1804~)には繊細な金工技術を駆使した帯留が流行したそうです。 今回は、その帯留金具と現代着物を合わせ、技巧の妙と装いの美…


みどりの花を咲かせる桜『御衣黄』が見頃です

御衣黄は、普通の桜が散り始める頃に入れ替わるように咲き始めます。 花びらと葉っぱが同時に出てくるので、近くで見ないと花が咲いてるのか、はっきりわかりません。 掛川市の大須賀地区で見ることができます。 お薦めは中新井公園の御衣黄です。 ぜひお越しください(^0^)/~ ◆緑の桜 御衣黄 https://www.kakegawa-kankou.com/kanko/guide/facility_deta…


掛川まちなかファミリーロゲイニング

まちなかから山里まで、新緑の掛川を 歩いて知って、満喫しよう! ナビゲーションスポーツとして人気の「ロゲイニング」を、お茶処である掛川市中心部で開催します。有名観光スポットから穴場な神社、新芽が鮮やかな茶畑などなど、スタート・ゴール地点から半径約5kmが舞台です。地図を片手に、点在するチェックポイントを歩いてめぐれば…掛川の楽しさと満足感はきっと想像以上! ●3つのお楽しみ 新茶の季節真っ只中の掛…


二の丸美術館🎨入替休館と年間スケジュールのお知らせ

二の丸美術館は4月11日(月)から4月15日(金)まで展示替えのため休館となります。 4月16日(土)からは「木下コレクション 現代着物と帯留物語-江戸から明治・大正・昭和まで-」が開催されますので楽しみにお待ちください。 それ以降も、館蔵品はもちろん、掛川の歴史をテーマにした特別展、市民アートフェスタなど盛りだくさんのスケジュール! 夏には、山下清さんが描く東海道五十三次の展示もあるようで楽しみ…