龍尾神社しだれ梅:現在6分咲きです🌸

2025年3月3日 龍尾神社しだれ梅の様子(6分咲き) 先週末のお天気が暖かかったため、しだれ梅の開花が一気にに進み、現在6分咲きとなりました。 本日から少しの間、雨模様がつづきますが、今週末には満開になると予想されております。 ↑ 現在様子(龍尾神社公式サイトよりお借りしました) ※しだれ梅🌺開花状況が龍尾神社の公式サイトやFacebookで公表されていますので、お出かけ前にチェ…


赤ずきんちゃんのおもしろ農園🍓【harapeko cafe】🍰

今回は、赤ずきんちゃんのおもしろ農園の直営カフェ「harapeko cafe」を紹介します! 「harapeko cafe」では、おもしろ農園で収穫したおいしい作物を使ったメニューがたくさん楽しめます! おすすめは、紅ほっぺのクロワッサンド🍓 サクサクのクロワッサンと甘さ控えめなホイップクリーム、完熟いちごの組み合わせがとても美味しく、食感と味の変化が楽しめる一品です✨…


👘東海道日坂宿駕籠駅伝🏃駕籠を担いで宿場町を突っ走れ!!🏃

第33回目の「東海道日坂宿駕籠駅伝大会」が、令和7年3月9日(日)に開催されます! 舞台は旧東海道五十三次25番目の宿場『日坂宿』 往復約1.5kmの「日坂宿」を5区間に分け、1チーム10名の担ぎ手が子どもを載せた駕籠を担ぎ、リレーしていくタイムレースです。 中継所ではミニゲームを行い、力の差だけでは勝敗が決まらないおもしろさ。 スタート&ゴール地点となる本陣跡では、地場産品の販売やフリー…


🏯掛川城周辺のお花見🌺開花状況🌸

◎掛川城🏯 【梅の花】 掛川城では現在梅の花が見頃を迎えようとしています🌸 紅白の梅が掛川城天守閣、二の丸御殿にそれぞれ植えられていますのでご来城の際は是非ご覧ください👀 【桜(掛川桜、ソメイヨシノなど)】 掛川城下、逆川沿いの掛川桜も今後1週間で開花を迎えそうな予感です♪満開時には写真のように掛川城を彩ります✨ 掛川城の桜の見頃は3月…


駅南第三南駐車場の営業終了について

美感ホール東側の駅南第三南駐車場が3月3日で営業終了となるそうですのでご注意ください! <掛川駅南第三南駐車場について> かけがわ街づくり株式会社HPより転記 掛川駅南第三南駐車場ですが、開発事業の実施に伴い、下記日程の通り、営業を終了させていただきます。 3/3(月)午前9:00をもって営業終了いたします。 3/6(木)午前9:00まで出庫のみ可能となります。 長い間ご愛顧いただき、誠に有難うご…


龍尾神社しだれ梅:現在3分咲きです🌸

2025年2月28日 龍尾神社しだれ梅の様子(3分咲き) 本日も快晴ですが朝は冷えこんでいます。 昨日の陽気で開花が進んできており満開近いしだれ梅の木もでてまいりました。 全体として現在3分咲きです。 この陽気で3月には見頃を迎えると思います。 ↑ 毎朝の開花状況が龍尾神社の公式サイトやFacebookで公表されていますので、お出かけ前にチェックしてくださいね♪ https://tatsuojin…


【掛川桜🌸】現在の様子(2/25)

掛川桜は、掛川城🏯の南側を流れる逆川沿いの両岸約2kmにわたって約300本が植えられています🌸 一重咲きで明るいピンクの花が手毬状に集まる姿が愛らしい🥰 2025年2月25日現在の様子です。 . まだ、ほとんどがツボミですが、1本2~3輪咲いている木を見つけました👀 寒気が過ぎ、温かくなって、咲き始めるのをお楽しみに😊…


掛川駅北駐車場の営業が再開されました♪

掛川駅北駐車場は、事故による機器破損のため営業を停止しておりましたが、本日修理が完了したため営業を再開しました。 ご協力ありがとうございました。 ❖街なかの駐車場をお探しの時は、こちらをご利用ください❖ (駅周辺駐車場の満空状況、および位置、料金情報をご覧いただけます) ⇒ https://kakemachi.com/


3月1日はさわやかウォーキング👟

3月1日(土)はJRさわやかウォーキング♪ 「春の訪れを告げる梅園と掛川城周辺をおさんぽ」と題して、JR掛川駅→掛川城周辺→龍尾神社→神明宮→掛川花鳥園を巡ります。 ちょうど掛川城下の掛川桜や龍尾神社のしだれ梅が咲き始めている頃と思います。 二の丸美術館では「白の細密工芸 ウニコール」展開催中。 https://www.kakegawa-kankou.com/news/20396/ 竹の丸では月イ…


資生堂アートハウス2025展覧会「美術館で、過ごす時間 前期 」開催されます!

資生堂アートハウスでは、展覧会「美術館で、過ごす時間 2025 前期」の展示が、3月6日(木)よりはじまります! 美術館で、過ごす時間 2025 前期 ・春の日本画名品展 ・「現代工藝展」1975-1995の軌跡 第一部 Trajectory of the Contemporary KOGEI Exhibition 1975-1995  -Part.1- 「美術館で、過ごす時間」は、2020年から…