8日9日はいよいよ掛川で王将戦❣

  新年最初の将棋タイトル戦「ALSOK杯王将戦七番勝負」第1局が、いよいよ今週末に迫ってきました! 藤井聡太王将と羽生善治九段の対局ということで、例年以上に注目が集まっています✨ ALSOK杯王将戦公式サイト:https://www.alsok.co.jp/info/alsokhai-oushousen/ 第1局は昨年同様、掛川市二の丸茶室で開催されます。 対局を見学した…


「どうする家康」掛川駅にずらりと登場⁉

JR掛川駅南北連絡通路「ぼのぼのパス」の階段あたりに、ずらっと家康さん登場🎶 「でも、掛川って徳川家康と関係ないでしょ~」という声がちらほら聞こえてきます(^-^; どうする掛川!? 実は掛川市には、掛川城・高天神城・横須賀城など、家康ゆかりの地がたくさんあるんです! いよいよ、1月8日より、NHK大河ドラマ「どうする家康」が放送開始されます。 歴史好きの方も、家康と遠江・掛川って…


🌄明けましておめでとうございます🎍

皆様、あけましておめでとうございます🎍 お正月、のんびりできましたでしょうか? 久しぶりに帰省や旅行をされた方も多かったかもしれませんね🌸 なかなかしぶとい新型コロナですが、感染対策に気をつけつつ、実り多い一年にしていきたいですね✨ 本日より掛川観光協会の業務を開始しております。 営業時間は9時から17時まで。皆様のお越しをお待ちしております。 本年も…


良いお年をお迎えください🎍

掛川観光協会のサイトにご訪問いただきありがとうございます。 本日17時をもちまして年内の案内業務を終了させていただきます。 年始は1月4日(水)9時からの営業となります。 市内観光案内所や市内主要観光施設の年末年始休業の情報はこちらをご覧ください。 ◆🐯年末年始🐰休業のお知らせ🎍 ◆【最新情報】掛川市内観光施設営業およびイベント開催状況(12/25更…


令和5年 初日の出イベントについて🌅

恒例の初日の出イベントですが、新型コロナウィルスの影響により、粟が岳山頂での接待イベント及び、小夜の中山の初日の出イベントは中止となりましたのでご了承ください。 ◆国安海岸(菊川河口左岸付近) 今年度も国安海岸に大鳥居が設置されています。 鳥居から初日が昇る光景は神々しく、また、潮騒橋から望む初日の出も最高です。 令和4年1月9日(月)までの設置ですので、お天気の良い日にぜひお出かけください。 詳…


新春🌸三の丸広場マルシェ開催!!

第72期ALSOK杯王将戦の開催を記念して、対局場近くの三の丸広場にて「三の丸広場マルシェ」を開催します。 人気の肉まんや餃子にカレーにメキシコ料理、こだわりのコーヒーや掛川茶など、美味しいものが大集合❣ 天然石のアクセサリーや手作り陶器のお店なども並びますよ♪ 徒歩3分圏内の掛川城御殿、ステンドグラス美術館、二の丸美術館、竹の丸にもぜひお立ち寄りください🎶 ◆三の丸…


☖王将戦にともなう二の丸茶室休館のお知らせ

令和5年1月8日・9日、新年最初の将棋タイトル戦である「王将戦七番勝負」第1局が、掛川市二の丸茶室にて開催されます! 今回はなんと!藤井聡太王将と羽生善治九段の対局ということで、注目が集まっています🎵 王将戦開催に伴い、会場となる二の丸茶室は1月7日~10日まで休館となります。 お茶室および庭園への入場や、両棋士を直接ご覧いただくことはできませんのでご了承ください。 ◆第72期AL…


🐯年末年始🐰休業のお知らせ🎍

今年も残すところあとわずかとなりました。 12月29日(木)から観光案内業務を休止させていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。 ◆掛川総合観光案内所「たびスタ」 ◆掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」 令和4年12月29日(木)から令和5年1月3日(火)まで休業。1月4日(水)9:00から営業。 ◆掛川市役所(観光交流課) 令和4年12月29日(木)から令和5年1月3…


【高天神城跡】続日本100名城スタンプ🏯年末年始の対応について

続日本100名城「高天神城跡」スタンプの常設施設(大東北公民館、掛川観光協会、南部観光案内処)の年末年始休館に伴い、期間限定で「掛川城御殿」および「掛川市役所本庁舎日直室」に臨時押印場所が設置されます。 ①掛川城御殿 住所:静岡県掛川市掛川1138-24(https://goo.gl/maps/z5crHLwPGT6ZsY9x8) 期間:令和4年12月29日~令和5年1月3日まで 時間:9:00~…


今年も国安海岸に鳥居が設置されました❣

リバティリゾート大東温泉南側の国安海岸に鳥居が設置されました! 掛川市の海岸「遠州灘」のPRを目的に、掛川観光協会大東支部の事業として2001年の初日の出から実施しており、今年で23回目となります。 地元の宮大工・飛鳥工務店さんにより、釘をいっさい使用しない伝統的工法で組み上げられた、高さ3.5M、幅3.4Mのとても美しい鳥居です♬ お天気が良ければ、遠州灘の水平線から昇る初日の出を、鳥居越しに拝…