今年も「掛川市🚙ドライブスタンプラリー🍵🍓🐧🍧」が始まります!

毎年恒例となってまいりました「掛川市ドライブスタンプラリー」が今年も4月20日より開催いたします🚙 NHK大河ドラマ「どうする家康」にちなんで今年度は『徳川家康ゆかりの地探訪へ』をテーマにしてスポットを紹介します、春暖の候の良いこの季節に、掛川の名所を巡り、歴史や美味しいものをぜひ味わってください🍵 市内の10カ所に設置されたスタンプポットを巡り、スマホで集めたデジ…


✨萌黄色に輝くお茶畑を観るならいま!🌱

現在、新茶の収穫を控え、市内随所で美しい茶園風景が楽しめます🌱🌱 整然と並んだ茶畑が鮮やかな萌葱色に染まり素晴らしい景観に。 収穫前の今しか見られない貴重な景色です! ◆掛川茶・茶畑群(粟ヶ岳、東部地区) https://www.kakegawa-kankou.com/kanko/guide/facility_detail.php?_mfi=33 ◆粟ヶ岳世界農業遺…


「高天神ウォーキング」参加者募集中♪

新緑の心地よい季節、NHK大河ドラマ「どうする家康」への登場が期待される高天神城跡を、みんなで楽しく歩きませんか? 大東北公民館から出発し、搦手門から追手門へ抜ける約5㎞のウォーキングコースです♪ 詳細は掛川市スポーツ推進委員会のチラシ (PDF 523KB)をご覧ください。 https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/fs/4/1/5/7/8/1/_/chiras…


倉真のクマガイソウが見ごろです♪

絶滅危惧種に指定されている野生のランの一種クマガイソウが見頃をむかえています! 袋のような垂れ下がった花が特徴で、源平の合戦で活躍した武将熊谷直実が背負った母衣に似ていることから名前がつきました。 自生地は新東名高速掛川PA南側山林の斜面で、新東名高速掛川下りPAから南へ約300mです。 山林に自生しているので足元注意! 見頃は4月20日頃までとのことです。


🌸於愛の方🌸フォトプラン📷

4/1(土)、掛川城入館再開を記念し、三の丸広場マルシェが開催されました。 様々なイベントが開催される中で一際注目を集めていたのが、5名の華やかな衣装をまとった「於愛の方」✨ 松本潤さんが主演を務める大河ドラマ「どうする家康」で注目される徳川家康。 そんな徳川家康と掛川市にゆかりのある「於愛の方」をご存知でしょうか? 徳川家康を支え二代将軍秀忠の生母となる「於愛の方」は掛川市上西郷の…


三熊野神社例大祭🌸限定御朱印について

令和五年度、三熊野神社では例大祭に合わせ限定御朱印2種類をご用意されました🌸 ご祈祷も斎行され、例大祭の4月8日より4月30日までの限定で授与されます。🌸 8日(土)9日(日)の祭典では、奉納や神事が斎行されるため受付時間が11時30分〜17時となります。通常10日以降は10時〜16時です。時間が変わりますのでご注意ください🌸 また、「ご参拝されてか…


緑の桜🌸御衣黄が咲き始めています♪

高貴な方の御衣を思わせる萌黄色の桜「御衣黄(ぎょいこう)」が咲き始めています♪ 例年は4月中旬ごろの開花ですが、掛川市南部の中新井池公園ではすでに7分咲きとのこと。 連日のお天気で満開も目の前かも知れません❣ 咲き始めは黄緑色で、葉の色となじんで目立ちにくい花ですが、だんだんとピンク色がさしてきて、あでやかな感じに変化するの雅な桜です。 全国的にも数が少ない桜とのことなので、この機会…


第十四夜🌕月夜の茶摘み会🌱参加者募集中♪

満月の日に摘んだお茶は美味しい!という都市伝説(?)を検証すべく、平成21年に掛川で始まった月夜の茶摘み会🌕✨ 静かな夜の茶畑で、満月の月明りとランタンの灯だけを頼りにお茶を摘むという試みは全国初として話題になり、回を重ねるほどに県外や首都圏からも毎年参加されるファンがつくほどに成長してきたイベントです。 ここ数年は、募集を制限したり茶菓の提供を中止したりと様々な制約…


🌸今週末は三熊野神社例大祭です🌸

4月7~9日、遠州横須賀の春を彩る三熊野神社大祭が開催されます❣ 江戸時代から続く歴史あるお祭りで、神輿の渡御とそれに従う華やかな13台の祢里(ねり)の曳き廻しは必見です。 普段は静かな横須賀の町並みが「シタッ!シタッ!」という威勢の良いの掛け声や祭囃子に包まれ、祭り一色に染まります。 4月8日(土)9日(日)の2日間はJR掛川駅南口からシャトルバスも運行されますので、ぜひお出かけく…


【完売御礼】2023年度版『掛川🉐まる得パスポート』発売♪

【2023年度版掛川まる得パスポートは好評につき完売いたしました。3月中を目途に2024年度版の発行を予定しています(2023年度内も利用可)。詳細は決まり次第お知らせいたします。】 毎年好評の「掛川まる得パスポート」ですが、本日4月1日より2023年度版を販売しております。 「掛川まる得パスポート」は、掛川城周辺の文化施設(5か所)と掛川花鳥園あわせて6つの施設と、市街地循環バス(1回利用分)を…