「掛川城戦国おもてなし隊」テレビ取材放送のお知らせ

外国人入館者に対して掛川城ではどのような「お・も・て・な・し」をしているのか、「掛川城戦国おもてなし隊」によるユニークなサービスをご紹介します。 放送局:静岡第一テレビ 番組名:〇ごとワイド・every静岡の特集コーナー 放送日:2月3日(月)18:15~ ぜひ、ご覧ください♪ (情報:eじゃん掛川より)


第28回遠州横須賀凧揚げまつりが、無事終了しました。

  第28回遠州横須賀凧揚げまつりが、無事終了しました。 あいにくの雨となってしまいましたが、開会式会場のライスセンター倉庫では、多くの凧愛好家のみなさんが凧談議に花を咲かせていました。 今回は、災害時相互応援協定を結んでいる恵那市の可知義明市長にもお越しいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。恵那市の岩村地域(旧岩村町)のみなさんとは、旧大須賀町とのゆかりの里協定が縁で、毎…


ダイドー日本の祭り「三熊野神社大祭」が再放送されます。

ダイドー日本の祭り「三熊野神社大祭」が再放送されます。 ◆ダイドー日本の祭り「三熊野神社大祭」 放送日:2月15日(土)18:00~ 放送局:BS12 ぜひ、ご覧ください。


第27代掛川茶PRレディ大募集!!

第27代掛川茶PRレディ(6名)を募集しています!条件は、掛川茶が大好きな女性! 応募締切は2月28日(金)、賞金は5万円。副賞もめちゃめちゃ豪華ですよ~。… ご応募、お待ちしています(*^_^*)! ■第27代掛川茶PRレディ大募集! 応募資格:お茶(特に掛川茶)が好きな方で18歳以上(高校生を除く)の女性。既婚・未婚は問いません。(モデルなどの専属契約がなく、現在地のミス・準ミス等…


2月10日(日)より「第3回掛川まちゼミ(得する街のゼミナール)」を市内37店舗にて開催します。

掛川商工会議所及びまちゼミ実行委員会より情報提供頂きました。 趣味や食べ物などなど、興味深い内容の講座が沢山ありますね! ********************************************************************************************** 2月10日(日)より「第3回掛川まちゼミ(得する街のゼミナール)」を市内37店舗にて開催…


遠州横須賀凧揚げまつり

掛川市横須賀地区では「横須賀凧」が知られており、昭和62年から「遠州横須賀凧揚げまつり」を開催しています。 県内外から凧愛好家たちが各地域の名物凧を持って参加する当日は、大凧や小さな連凧、さまざまの形をした凧が大空に乱舞します。 すこーし、お天気が心配ですが雨天決行です!開会式会場となる倉庫では、子ども向けの凧作り教室(先着100人)、地元の特産品やお弁当の販売、横須賀高校郷土芸能部による三社祭礼…


平成26年掛川祭典開催日程が決まりました!

平成26年掛川祭典開催日程が決まりました! 今年は小祭典となります。 ■日程 平成26年10月10日(金) 18:00~21:00    宵祭り 10月11日(土)   9:00~21:00 10月12日(日)   9:00~21:00 予備日…13日(月) ※11・12日の二日間が雨天中止の場合 ※写真は昨年の龍尾神社


いよいよあさって1月26日「掛川新春ウォーキング」&「新春KAKEGAWAマルシェ」はじまります♪

掛川新春ウォーキング「木の文化香るまち」を訪ねて山内一豊ゆかりの地、掛川城と龍尾神社を巡り、後半は近代的な資生堂企業資料館、花の中で鳥と遊べる掛川花鳥園を訪ねます。 今回、コースの一部で掛川産の新鮮野菜等の販売及び、掛川観光PRコーナー掛川駅木造駅舎PRコーナー等が出店する「新春KAKEGAWAマルシェ」も開催します。 ぜひ、お誘い合わせの上、ご参加ください。 平成26年1月26日(日)開催(小雨…


本日より掛川観光協会ビジターセンターにて「Dospot無料Wi-Fiサービス」が始まりました。

掛川観光協会ビジターセンターに訪れるお客様におもてなしと思い、 高速インターネットNTT西日本の公衆無線LANサービスに加入しました。 詳しい内容⇒http://www.do-spot.net/user/index.html ぜひ、ご利用ください♪


掛川交流型ツーリズム事業第3弾「歴史と食で掛川三城めぐりツアー」

先日、掛川交流型ツーリズム事業第3弾「歴史と食で掛川三城めぐりツアー」が行われました。 天気に恵まれて、朝からワクワクの気分でスタート! 午前中は高天神城跡、土井酒造場、横須賀城跡など見学し、ガイドの安藤さんや戸塚さんの解説につられ、まるでタイムスリップしたような感じで戦国時代が目に浮かび一層興味を持ちました。 土井酒造場にてお酒造りの見学、初めてなので色々新鮮です。お酒の製造工程を見ながらお酒造…