市内で涼を感じられる場所を紹介しますね(^_-)-☆ 2014年7月23日 今日から二十四節気の一つ大暑!暑気が至り最も暑くなる時期ですね!! ということで、去年に引き続き、市内で涼を感じられる場所をご紹介しますね! 「松葉の滝」別名を不動の滝といいます。 倉真温泉街を抜けた中貝戸橋の案内板から、歩いて30分くらいのところにあります。 落差20メートル余の雄雌ふたつの滝があり、迫力ある水の音と共に勇壮に流れ落ちる雄滝と優美な雌滝が楽しめます。 岩肌を伝って落ちる滝は、倉真… ≫すべて読む
小夜の中山の小泉屋さんの「子育飴ソフト」、食べたことありますか? 2014年7月23日 子育飴をとかして混ぜ込んだソフトクリームで、 麦芽糖水飴の香ばしい風味でヤミツキです♪ 後味がさっぱりしているので、暑い夏にもおすすめ! 元祖「子育て飴」や、静岡県の名物「おでん」もお忘れなく。 よく味のしみたシコシコ歯ごたえのあるこんにゃくや玉子などの組み合わせが大好き(^_-)-☆ ◎子育飴・ドライブイン 小泉屋 場所:掛川市佐夜鹿57-8(https://goo.gl/maps/eWY7m)… ≫すべて読む
夏のお茶のお供にいかが(^.^) 2014年7月22日 葛湯で有名な桂花園さんの柚子小最中(ゆずっこもなか)は、 見た目がとっても上品で可愛いらしいです! 自家製の皮と本柚子餡を使用していて、ゆずの香りと風味が 爽やかで、暑い夏にはぴったりのお菓子です。 ぜひ一度、お試しください。 ■桂花園(けいかえん) 住所:静岡県掛川市仁藤町10-1(http://goo.gl/maps/ilUbz) 営業時間:9:00~18:00 定休日:水曜日 電話:0537… ≫すべて読む
掛川城御殿の庭の「かのこ百合」見頃を迎えてます♪ 2014年7月21日 かのこは鹿のこのことです、花びらの斑点が子供の鹿の背中の斑点と似ているからです。 別名:土用ユリ、七夕ユリ。花言葉は荘厳、慈悲深さです。 かのこ百合の観覧は無料です。ぜひ、お越し下さいませ。 場所:掛川城御殿(https://goo.gl/maps/RSPNf) ≫すべて読む
季節のフルーツを贅沢に楽しもう! 2014年7月19日 四季の洋菓子とマカロンがとーっても美味しい卯屋(うさぎや)さん(*^_^*) この時期のオススメは桃!桃パイ!桃のショートケーキがめーっちゃ美味しいです! 店でいただくこともできますし、ひとつからお取り置きくださるとのことですので、ぜひ、お試しください~:-)♡ ■西洋菓子 卯屋(うさぎや) 住所:静岡県掛川市大池2478-1(http://goo.gl/maps/GssTH) 営業時間:9:00… ≫すべて読む
粟ヶ岳登山道通行規制及び粟ヶ岳山頂レストラン休業のお知らせ 2014年7月18日 この度、市道粟ヶ岳登山道線について、水道施設整備工事を行うため、 下記の通り通行規制(車両通行止め)を行います。 それに伴い、粟ヶ岳山頂レストランも休業となります。 《規制日程》 7/23(水)・30(水)・31(木) 8:00~12:00 → 迂回路より山頂まで通行可 7/28(月) 8:00~17:00 → 迂回路がないので車両通行止め ※歩行者・自転車は通行可能です。 《粟ヶ岳山頂レストラン… ≫すべて読む
夏のスイーツ♪「わらびもち」 2014年7月17日 夏にぜったい食べたい!「わらび餅」♪♪♪ 「つめたくて、おいしいよ!」 早くしないと夏がおわっちゃうよ!(*^_^*) ■伊藤菓子舗 住所:掛川市中町3-17(https://goo.gl/maps/uond6) 時間:8:00~19:00 電話:0537-22-2496 定休日:水曜日 ホームページ:http://itokashiho.hamazo.tv/ ≫すべて読む
掛川観光協会主催特別企画!「クイズに答えて、つま恋&掛川花鳥園へ行こう!」 2014年7月14日 つま恋のウォーターパークが、7月12日(土)オープン! ※営業日:7/19~8/31、9/6・7 そこで掛川観光協会では、夏の暑さを吹っ飛ばす企画をご用意いたしましたv(^_^)v なんと、クイズに答えると抽選で、つま恋入園券+つま恋のウォーターパーク入場券+掛川花鳥園入園券付きチケットが当たります! ☆■クイズに答えて、つま恋&掛川花鳥園へ行こう! 詳しく内容こちらへ⇒掛川観光ホットNEWSht… ≫すべて読む
事任八幡宮例大祭が行われます! 2014年7月14日 事任八幡宮例大祭は、毎年9月に3日間開催されます。掛川市八坂の事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)は、「願いのまま叶えることからコトノママ」と称されてきました。清少納言の「枕草子」に「言のままの明神いと頼もし」と、記されているほど歴史が古く由緒正しい神社です。 本祭が行われると共に各町の屋台が神社に集結し、大笛祭が催され祭囃子が奉納されます。 ■事任八幡宮例大祭 日時:9月12日(金)・13日(土… ≫すべて読む
おいしい東山茶をお淹れします!ぜひ、お気軽にお立ち寄りください(^0^)/ 2014年7月11日 東山地区、粟ヶ岳登り口にある「東山いっぷく処」♡ 昨年度、「静岡の茶草場農法」が世界農業遺産に認定されましたが、茶草場で育まれた東山の「おいしい深蒸し茶」で、お越しになったみなさんを、写真どおりの笑顔でおもてなししています(*^_^*) また、店内では、東山茶の販売の他、東山名物「茶文字まんじゅう」や地元で採れた野菜、果物、山菜などが所狭しと並び、穴場のスポットや季節の情報もご案内しています。 ぜ… ≫すべて読む