掛川観光協会営業時間変更のお知らせです! 2014年12月18日 掛川観光協会ビジターセンター『旅のスイッチ』 営業時間:9:00~17:00まで 掛川総合観光案内所『たびスタ』 営業時間:9:00~17:00まで(平成27年2月末まで) ご迷惑をおかけいたしますがご了承くださいませ。 ≫すべて読む
「工藝を我らに」資生堂が提案する美しい生活のための展覧会(*^_^*) 2014年12月13日 「工藝を我らに」 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会 会期:平成27年1月15日(木)~3月29日(日) 開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日:毎週月曜日(ただし祝祭日の場合は翌日) 会場:資生堂アートハウス(静岡県掛川市下俣751-1/http://goo.gl/maps/N6TGZ) 内容:5名の工藝家による新作にアートハウスの収蔵品を取り混ぜながら、私たちの… ≫すべて読む
【第15回掛川ひかりのオブジェ展】のお知らせ 2014年12月8日 昨日は掛川ひかりのオブジェ展スタートを祝して、駅前にて開会式・点灯式を行いました。掛川市立東中学校の吹奏楽部の皆さんによる「星空コンサート」が、とっても素晴らしい、楽しいひとときでした。 掛川駅北口から掛川城までの駅前通りをギャラリーとして、市民・企業・生徒学生・地元商店街等による「手作りのひかりの造形」で彩り、まちのあたたかさを演出するイベントです。 さまざまなかたちで市民が関わる… ≫すべて読む
「掛川で地球を語ろう」in大日本報徳社! 2014年12月6日 サイクリスト松本英揮が語る世界の旅と、 ボブが歌う地球からのメッセージ。 地球、環境、自然、平和、未来をテーマに、 世界舞台に活動する二人の詩人。この地、 掛川で出会い奏てる、地球交響曲。 日付:12月14日(日)開場13:30開演14:00 会場:大日本報徳社大講堂(https://goo.gl/maps/rRq9k) 料金:2,000円(高校生以下1,000円)定員100名 ※電話予約、もしく… ≫すべて読む
大日本報徳社の報徳図書館にて、「色彩の魔術師」マークエステル氏の展覧会開催中です! 2014年12月3日 フランス人のマークエステル氏は、大阪万博での来日を機に、日本文化や日本の神話に魅了されて以来、「古事記」をテーマに精力的に制作を続けられているとのこと。 日本全国120以上の神社に絵画を奉納しており、去る12月1日に掛川市上垂木の雨桜神社に作品を奉納されたことで、今回の作品展にご縁がつながったそうです。 会期中は、明日12月4日(木)以外は、マークエステル氏も来場予定。 日本語もお上手で、古事記を… ≫すべて読む
「たびごころ掛川」 2014冬号 vol.7 発刊しました! 2014年12月1日 掛川観光協会掛川支部が発行する季節の観光情報誌です! 掛川駅構内の掛川観光協会ビジターセンターや市役所、 掛川道の駅、市内ホームセンターなどに設置してあります。 今までの「たびごころ掛川」PDFにてダウンロードすること が可能です!こちらへどうぞ→http://12kakegawa.jp/img/top/magazines_vol7.pdf 「たびごころ掛川」は、掛川支部が発行しており、 掛川 区… ≫すべて読む
「赤と黒のゲキジョー浅見光彦シリーズ51 中央構造帯」放映のお知らせ(*^_^*) 2014年12月1日 放映情報を知らせて欲しいという声がありましたので、お知らせします(*^_^*) 人気サスペンス・浅見シリーズ第51弾!将門公・首塚に 背を向けた椅子にまつわる連続不審死。『浅見光彦シリーズ51 中央構造帯』 フジテレビにて12月5日(金)午後9時から午後10時52分まで放映されます。 詳しくこちら⇒http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2014/14112… ≫すべて読む
11月29日(土)倉真温泉ウオーキングコースお知らせ! 2014年11月28日 豊かな自然と報徳の教えが息づくミラクルな里「くらみ」 温泉郷と里山を気軽に巡るコースを、家族や地元の方と 楽しく散策し、秋の景色と倉真の味をお楽しみください。 倉真温泉ウォーキングコース里山の紅葉と味散策会 日時:11月29日(土)午前10時~14時頃(雨天中止) 集合・スタート会場:倉真温泉郷5区公民館(http://yahoo.jp/w3Qxtc) 【交通アクセス】 ・掛川バイパス西郷ICから… ≫すべて読む
11月30日の日曜日、「第1回掛川市環境消費生活展 知っ得!納得!くらしのフェスタ2014」が開催されます! 2014年11月28日 昨年度まで別々に開催していた環境展と消費生活展が一緒になってパワーアップしました! ■第1回掛川市環境消費生活展 知っ得!納得!くらしのフェスタ2014 日時:11月30日(日) 10:00~15:00 場所:掛川市生涯学習センター(入場無料) ※駐車場は生涯学習センター及び徳育保健センターをご利用ください。 内容: ・大工さんの木工教室や絵本の交換会、人力発電など体験しながら楽しく学べるコーナー… ≫すべて読む