3月24日(木)掛川花鳥園インコのスイレンプール完成式が行われました! 新しいスイレンプールには、一部アクリル板のところがあり、中で泳ぐ大きなピラルクやアリゲーターガー、可愛い熱帯魚の姿を見ることができます♫ また、プールのシンボルタワーとなるインコの水浴び場の名称を募集中です!詳しくはホームページをご覧ください。 ◾︎掛川花鳥園…http://k-hana-tori.com
「たびごころ掛川」春号 vol.12 発刊しました!(^_-)-☆
掛川観光協会掛川支部が発行する季節の観光情報誌です! 掛川駅構内の掛川観光協会ビジターセンターや市役所、 掛川道の駅、市内ホームセンターなどに設置してあります。 今までの「たびごころ掛川」PDFにてダウンロードすることが可能です!こちらへどうぞ→http://www.kakegawa-kankou.com/wp/wp-content/uploads/2016/03/b439f2aaa74c07c…
遠州横須賀三熊野神社大祭を題材とした、おまつり写真コンテストが行われます!
第22回おまつり写真コンテストに、ぜひご応募ください(^0^)/ ■第22回おまつり写真コンテスト(遠州横須賀三熊野神社大祭) 応募締切:平成28年5月6日(金)必着 応募規定:http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/…/mikumanomatsuri/syas… ■第22回おまつり写真コンテスト作品展 展示期間:平成28年6月4日(土)~7月5日(火) 9:00…
高天神社例大祭が開催されます!
高天神社は、高天神城跡にあり、かつての高天神城を守護する神社でした。 この例大祭は、数百年ほど前に瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)がこの地に降臨されたことに期を発するもので、1年に1回、近年では3月末日の日曜日に東峰の社に神様が里帰りされる行事として行われます。 祭礼は桜の見ごろと重なることもあり、毎年多くの見物人でにぎわいます。また、高天神城は、駿河・甲斐の武田氏と三河・遠江の徳川氏の領土争いで、戦国…
遠州に春を告げる、遠州横須賀三熊野神社大祭の「みどころマップ」が完成!
今年、静岡県無形文化財第一号の三社祭礼囃子を奉納する当番町、東本町(ろ組)が表紙です。 大祭のみどころが細かく解説されていますよぉ(^^v ■三熊野神社大祭 日時:4月1日(金)・2日(土)・3日(日) 会場:三熊野神社周辺(http://goo.gl/maps/HBX1a) ホームページ:http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/…/mikumanom…/inde…
龍尾神社のしだれ梅が見頃です!
梅園全体としては6分咲きですが、陽のよくあたるところは見頃です。… 詳しくは、龍尾神社梅園ブログをご覧いただくか、同神社までお問い合わせください。 ■龍尾神社 花庭園(梅) 場所:静岡県掛川市下西郷84(http://goo.gl/maps/JsaMn) 時間:9:00~17:00頃 入園料:600円 龍尾神社梅情報ブログ:http://tatsuojinja.hamazo.tv/ T…
龍尾神社のしだれ梅開花のお知らせ(^_-)-☆
梅園全体としては3分咲きですが、入園料を割引サービスがあります。 詳しくは、龍尾神社梅園ブログをご覧いただくか、同神社までお問い合わせください。 ■龍尾神社 花庭園(梅) 場所:静岡県掛川市下西郷84(http://goo.gl/maps/JsaMn) 時間:9:00~17:00頃 入園料:600円 龍尾神社梅情報ブログ:http://tatsuojinja.hamazo.tv/ TEL:0537…
第7回掛川まちゼミ開催しますのお知らせ(^_-)-☆
「まちゼミ」とは… 得する街のゼミナールを略した〝まちゼミ″は、掛川市内のお店が講師となり、プロならではの専門的な知識や情報、コツを無料でお客様に楽しく学んでもらう少人数制のミニ講座(予約制)です。各店が取り扱う「モノ」だけでなく、店主らの話、店の雰囲気など「コト」を知っていただきたいと思います。 ※お申込みは各店へ! ※受付開始2/5(金)~ お問合せ先:掛川まちゼミ実行委員会事務局(掛川商工会…
第28代掛川茶PRレディ大募集!!
第28代掛川茶PRレディ(6名)を募集しています!条件は、掛川茶が大好きな女性!… 応募締切は2月29日(月)、賞金は5万円。副賞もめちゃめちゃ豪華ですよ~。 ご応募、お待ちしています(*^_^*)! ■第28代掛川茶PRレディ大募集! 応募資格:お茶(特に掛川茶)が好きな方で18歳以上(高校生を除く)の女性。既婚・未婚は問いません。(モデルなどの専属契約がなく、現在地のミス・準ミス等…
第30回記念遠州横須賀凧揚げまつりが行われます!
掛川市横須賀地区では「横須賀凧」があり、昭和62年から「遠州横須賀凧揚げまつり」を開催しています。 今回は記念すべき30回目! それを記念して横須賀凧ピンバッチ3個セットを販売します! また、大凧(横須賀凧・巴)を作成し、30回を記念して大空へ揚げる予定です(^^)/ 当日は、県内外から凧愛好家たちが各地域の名物凧を持ち寄り、大凧や小さな連凧、さまざまの形をした凧が大空に乱舞します。 このイベント…