大東温泉シートピアにpepperくん現る!

大東温泉シートピア情報です♪ シートピアでは 8月いっぱいまで あのpepper(ペッパー)くんに会えるそうです ペッパーくんとおしゃべりしてみませんか? 年齢当てなど、一緒に遊ぶこともできますよ! 詳しくはホームページをご覧ください。 大東温泉シートピア:http://seatopia.info/  


大東温泉一部浴槽の使用再開について

掛川市役所観光交流課さんよりお知らせです。 いつも大東温泉シートピアをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 大東温泉シートピアでは平成29年6月9日に、12箇所中2箇所の浴槽のお湯から基準値を超えるレジオネラ属菌が検出され、皆様には、大変ご迷惑とご心配をおかけしました。 施設の清掃や消毒による滅菌作業を行い対策を講じたことにより、6月20日の検査結果ではレジオネラ属菌が検出されませんで…


「アタック!!」杯ビーチバレーボール大会 結果発表♪

掛川市スポーツ振興課さんよりお知らせです。 大島司「アタック!!」杯6人制ビーチバレーボール大会公式結果が公開されました。 去る5月28日(日)、爽やかな青空のもと掛川市千浜の大東ビーチスポーツ公園において、『大島司「アタック!!」杯』が開催れました。 小学生の部に10チーム、一般の部には27チームと市内外から多くのチームにご参加いただき、記念すべき第1回目の大会を盛大に開催することができました。…


倉真温泉「真砂館」季節の情報♪

【花蓮情報】 花蓮の花が咲き始めました!真砂館玄関脇の広場には、200もの壺に70種類以上の花蓮が薄紅や白などの花を咲かせ訪れた方を楽しませています。花は夜明けと共に咲き始め、午後には花弁を閉じて次の朝を待ちます。早朝、涼しい時間がお勧めです。早く起きた朝は、花蓮の香りを楽しんでみませんか。見頃は7月ということですが、8月上旬まではお楽しみいただけるそうです。 【ホタル情報】 真砂館入り口周辺の田…


24日(土)は「サンシャイン池崎の何やらやるらしいTV」!

掛川花鳥園さんからのお知らせです。 今週の土曜日の朝日テレビ「サンシャイン池崎の何やらやるらしいTV」で、掛川花鳥園が紹介されるそうです。 人気芸人サンシャイン池崎さんと、静岡朝日テレビ佐藤アナと一緒に、バードスタッフさんが決めポーズ! 番組では掛川花鳥園の他に県内各地の見どころが紹介されるようです。 楽しみですね♪  ●放送日 6月24日 10:55~11:25 静岡朝日テレビ 「サンシャイン池…


龍尾神社の紫陽花が見ごろを迎えています♪

龍尾神社の花庭園では、紫陽花が見ごろを迎えています。 梅園で有名な龍尾神社の花庭園ですが、この時期は和種を中心に色とりどりの紫陽花が咲き揃います。 晴れの日はもちろん、雨が降っていても、訪れた方の目を楽しませてくれることでしょう。 ぜひ、一度、訪れてみてください(*^-^*) 【花庭園】 開園期間 6月中旬から7月上旬 開園時間 9:00~17:00 入園料  500円(小学生以下無料) 【問合せ…


本日夕方は、朝倉さやちゃんの「ひとり観光協会!」お見逃しなく♪

本日6月19日(月)16時45分から SBSテレビ イブアイ静岡の「朝倉さやのひとり観光協会!」のコーナーで掛川が紹介されるそうです! 是非ご覧くださいね(^_-)-☆ http://www.at-s.com/sbstv/program/ibuai/ ※画像はSBSテレビHPより拝借しております  


掛川市の観光公式Instagram(インスタグラム)を始めました!!📸🎉

Instagramとは、画像共有に特化したSNS(ソーシャルネットワーキングシステム)の一つです。 市内の風景やイベントの写真を投稿することで、掛川の魅力をPRしていきます(*^_^*) △▼使用方法▼△ スマートフォンやタブレットにインスタグラムアプリをダウンロードし、「kakegawa_tourism_official」 で検索してください。 フェイスブックアカウントをお持ちの方は、インスタグ…


自宅でできる健康な体の作り方講座を開催します!

掛川市スポーツ振興課さんよりお知らせです。 自宅でできる健康な体の作り方講座を開催します! 人は重力に打ち勝って地面に立っています。身体を支えている筋肉は、姿勢が歪むことによって本来持っている能力を発揮できなくなります。 「健康な体の作り方講座」は、自分自身で身体のバランスを整えることで、良い姿勢や本来持っている能力を十分に発揮できる身体を手に入れるサポートをいたします。 ■自宅でできる健康な体作…


逆川のユリも咲きそろってきましたよ♪

  例年より開花が遅れている掛川城南側・逆川(さかがわ)沿いのユリですが、場所によってはかなり見頃になってきました! さまざまな種類のユリが植えられているので、違いを見分けながら歩くのも楽しそう♪ 天守閣とユリを一緒に写真に収めたい方は、川沿いに少し西側へ歩いて、商工会議所附近から狙うと良いかも(*^-^*) まだまだ固い蕾もたくさんあるので、今週末も楽しめそうです。 ぜひ足を運んでみて…