『厳かに「垂木の祇園祭」始まる 』 2018年7月11日 【掛川市シティプロモーション課】よりお知らせです。 桜木地区上垂木にある雨桜神社と六所神社の「垂木の祇園祭」が7月8日から始まりました。毎年7月の第2日曜日をはさむ8日間開かれ、今年は15日まで行われます。 起源は鎌倉時代末期にまでさかのぼり、雨桜神社の社殿が焼失した際、2㌔南の六所神社で御祭神を一緒に祭ったことから、お礼のための神幸祭が始まったと伝わっています。また、天から降りてきた獅子が収穫… ≫すべて読む
文化会館シオーネ前「そよかぜ広場」のひまわり🌻が見頃です🎵 2018年7月11日 【シオーネ「そよかぜ広場」の花畑は、耕作地への転換の為、2021年春の菜の花をもって終了しました】 東大坂花畑管理組合が管理する約2.3ヘクタールの花畑には、春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスと季節の花が訪れる人の目を楽しませてくれます。お花の摘み取りは自由です! ぜひ、ご家族やご友人とお出かけください。 ■そよかぜ広場のひまわり 会場:そよかぜ広場/文化会館シオーネ前(静岡県掛川市大坂737… ≫すべて読む
つま恋リゾート彩の郷ウォーターパークの営業が始まります! 2018年7月6日 梅雨明けが待ち遠しい毎日ですね 梅雨が明ければキラッキラの夏 来週末から、つま恋リゾート彩の郷ウォーターパークの営業が始まります! 今年も期間中は毎日、夜まで営業 昼とは違った大人な雰囲気を楽しめますよ☆ 大人気のスライダーやリバーライド、4つのプールやサンドビーチアドヴェンチャーなど、カップルから家族連れまで一日中たっぷりお楽しみください♪ ●つま恋リゾート彩の郷ウォーターパーク 期間:7月13… ≫すべて読む
資生堂企業資料館『資生堂のデザイン』展示開催中‼ 2018年7月5日 資生堂企業資料館にて、7月3日(火)より 『資生堂のデザイン-商品をして、すべてを語らしめよ-』が、開催中です! 資生堂企業資料館の2018年後期企画展は、前期「資生堂のデザイン-新しい価値づくりへの挑戦-」を受け、「資生堂のデザイン-商品をして、すべてを語らしめよ-」というタイトルの下、前期展示ポスター・宣伝物に加え、新たに1950年代以降に作られた商品の中から24品を選び展示いたします。 時代… ≫すべて読む
短冊に願いを込めて☆二の丸茶室「七夕茶会」開催 2018年7月4日 二の丸茶室では、平成30年7月7日(土)に七夕茶会を開催します。 短冊に願いを込めて☆風情ある二の丸茶室でゆったりとお茶をどうぞ・・・ 七夕のお菓子と、掛川産の抹茶をお楽しみください。七夕祭りのしつらえで皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 ■二の丸茶室「七夕茶会」 と き:平成30年7月7日(土)午前10時〜午後4時まで(受付 午後3時30分まで) ところ:二の丸茶室広間(静岡県掛川市掛川… ≫すべて読む
これっしか処開店感謝祭♬ 2018年7月4日 掛川駅南口コンコース内にある「これっしか処」が今年の7月で31年目を迎えます! 31年目を記念した開店感謝祭では、7月5日(木)~8日(日)までの4日間、特別な商品や限定商品を取りそろえたとのことです! 人気商品はすぐに無くなりますよ~。ぜひ、お早めにお越しください(^0^)/ ■これっしか処開店感謝祭 期間:7月5日(木)~8日(日) 9:00~19:30 内容:詳しくはチラシなどをご覧ください… ≫すべて読む
『「出張!なんでも鑑定団 in 掛川」放送日の変更』 2018年7月4日 【掛川市シティプロモーション課】よりお知らせです。 『「出張!なんでも鑑定団 in 掛川」放送日の変更』 今年2月に掛川市で収録した「出張! なんでも鑑定団 in 掛川」の県内放送日が変更しました。 【Daiichi-TV】 変更前:7月8日(日)正午~ 変更後:7月29日(日)正午~ 【BSジャパン】 8月16日(木)19:55~ 今後、事件・事故等により放送日が急きょ変更されるこ… ≫すべて読む
『たびごころ掛川』夏号No.21発刊しました(^_-)-☆ 2018年6月30日 『たびごころ掛川』は、掛川観光協会掛川支部が発行する季節の観光情報誌です! 掛川駅構内の掛川観光協会ビジターセンター、たびスタ総合案内所や市役所、 掛川道の駅、市内ホームセンターなどに設置してあります。 なお、「たびごころ掛川」は、掛川支部が発行しており、掛川区域中心の観光情報を掲載していますのでご了承ください! ≫すべて読む
事任八幡宮例大祭が行われます! 2018年6月27日 旧東海道の難所とされた「小夜の中山」の入り口に佇む事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)は、古くから「願い言のままに叶う」神社とされ、「枕草子」にも「言のままの明神いと頼もし」と記されているほど歴史が古く、由緒正しい神社です。 毎年9月に開催される「事任八幡宮例大祭」は、地元では「日坂(にっさか)の祭り」とも呼ばれています。 期間中、各町の屋台が神社に集結し、大笛祭では手踊りや祭囃子が奉納されます。… ≫すべて読む
資生堂アートハウスにて「ヴィンテージ香水瓶と現代タピスリー~さまざまなデザイン~」が開催されます♪ 2018年6月27日 7月3日(火)より、資生堂アートハウスにて「ヴィンテージ香水瓶と現代タピスリー~さまざまなデザイン~」が開催されます♪ 好評を博した前展示「ヴィンテージ香水瓶と現代タピスリー~ラリックとバカラを中心に~」に引き続き、19世紀末以降、次々に発表された多様な香水のために創作された、ユニークでデザイン性に富んだ香水瓶を採り上げて開催いたします。前展示とは趣の異なる、遊び心に富んだ香水瓶の数々を楽しんでい… ≫すべて読む