春のナイトミュージアムは掛川桜とコラボ🎵 2019年2月14日 🌸幻想的な光に包まれる🌸 ステンドグラス美術館ナイトミュージアム… 掛川城下を流れる逆川沿いの掛川桜が見頃を迎える3月。 3月1日からはじまる掛川桜のライトアップに合わせて、掛川市ステンドグラス美術館ではナイトミュージアムを開催します。 掛川桜とステンドグラスの現像的なコラボを、普段は味わえない夜の美術館で感じてみませんか。みなさま、ぜひ夜桜と合わせてお… ≫すべて読む
夜の城下彩る 🌸掛川桜🌸ライトアップ 2019年2月14日 🌸掛川桜🌸は3月上旬から下旬にかけて早春を彩る風物詩とし観光名所となっています。 今年も約40本の🌸掛川桜🌸をライトアップする予定です。 期 間:3月1日(金)~24日(日)18時~21時 場 所:緑橋~大手橋の逆川両岸約150メートル 点灯式:3月1日(金)18時~ [問合先] 産業労働政策課 ☎(0537)21-11… ≫すべて読む
春はもうすぐ🎵 2019年2月14日 掛川城下の逆川沿いに河津桜が咲き始めました♪ お城の紅梅もそろそろ見ごろ。 お隣の白梅はもう少し先でしょうか? 大日本報徳社の裏の白梅は今が見ごろです。 竹の丸では可愛いハートリースがお出迎え中💓 バレンタインデーの記念撮影にいかがでしょう? 掛川城御殿では3月3日まで吊るし雛の展示中です。 あわせてぜひご覧ください(^^)/ ≫すべて読む
掛川「能楽の集い」のお知らせです♪ 2019年2月12日 掛川市竹の丸から「能楽の集い」のご案内です。 ***** 能楽は、室町時代から続く日本の伝統芸能です。 初心者にとっては、言葉や動きが難しく敬遠されがちですが、わかりやすく魅力的な切り口はたくさんあります。 豪華な装束(しょうぞく)、謡や囃子(はやし)の響きの美しさ、あるいは能の舞台がかもしだす”雰囲気”。 どこに魅力を感じるかは人それぞれです。 まずは、能に触れてみませんか? 日頃から竹の丸をご… ≫すべて読む
掛川森林果樹公園で🌺梅まつり&果樹公園マルシェ🌺が開催されます! 2019年2月11日 もうすぐ春がやってきますね🌺 掛川森林果樹公園では、梅まつりを開催します。 入園無料で、遊び道具なども貸し出ししてくれます! 果樹公園の敷地内にはベーカリーやカフェ、レストランもありますよ! ぽかぽかのお天気のいい日は、ぜひ森林果樹公園にお出かけください。 なお、期間中の3月2日は『果樹公園マルシェ』が開催されます。 ワークショップや飲食ブース、ハンドメイド作品が並びます… ≫すべて読む
「写真」×「詩」×「本」の素敵なコラボレーションのご紹介 2019年2月9日 大須賀図書館にて掛川観光協会大須賀支部会員の「つちやゆみこ」さんの写真展 「日々のたより~言の葉をのせて~」が開催されております。 主催の「ほんわかブッククラブ」の一員である「つちやゆみこ」さんのお写真に合わせて会員の方が詠まれた詩や俳句を楽しめる展示会となっております。 この展覧会は、6月に中央図書館、8月に大東図書館でも開催されており、今回第3回目として大須賀図書館での開催となりました。 身近… ≫すべて読む
~すてきな看板ができました~ 2019年2月7日 【掛川市観光交流課】よりお知らせです。 東山地区まちづくり協議会が、地域資源を紹介するすてきな看板を作製しました。 場所は千羽のJA掛川市本所の交差点にあり、イラストは栄川中学校の本年度卒業生の協力により作成されたそうです。 地域に伝わる言い伝えや風景、地域の資源は地域に住む方が一番良く知っているもので、地域ならではのお宝です。 多くの人に知ってもらうとともに、これからも大切に残していきたいですね… ≫すべて読む
二の丸美術館「日本画を愛でる」が始まります♪ 2019年2月6日 鈴木コレクション 日本画を愛でる-美人画・花鳥画・風景画- 明治時代以降の日本の美術界では、文展や帝展など国が主宰する展覧会が開催されるほか、在野でも大小さまざまな美術団体が結成され、伝統美術を基礎としながらも西洋絵画を吸収した新しい日本画が誕生し、活気ある創作活動が行われました。当館の「鈴木コレクション」は、そういったわが国の近代日本画の発展を築き活躍した画家の作品を収集したものです。横山大観、… ≫すべて読む
街中(まちじゅう)美術館 と おかみさん市のお知らせ🎵 2019年2月6日 毎月第2土、日、月曜日の三日間は、【街中(まちじゅう)美術館】です。 平成8年12月スタートした活動で、掛川市内の保・幼・小・中学校の児童生徒の絵、約100枚を商店街の歩道上や店舗前などに飾ります。 いつも歩く街なかに、子ども達の作品が飾られるだけで、ついつい足をとめて見入ってしまいます♪ 【街中(まちじゅう)美術館】 期 間:2月9日(土)~11日(月祝) 場 所:商店街店舗前や歩道 展示校:横… ≫すべて読む
東海道日坂宿かご駅伝 参加チーム募集中♪ 2019年2月5日 桜が咲き始める頃、春の日坂を彩る風物詩(^^♪ 東海道五十三次の二十五番目の宿場町日坂の宿通りを、昔ながらの駕籠に子どもを乗せて走り抜けるユニークな駅伝競走です。 江戸時代末期に建てられた、旅籠や商家の残る東海道日坂宿の宿通り、往復1.5kmを5区間に分け、昔ながらの駕籠に小学3年位の子どもを乗せ、担ぎ手二人で全力疾走でリレーします。 1チームは原則として、駕籠の担ぎ手10人、乗り手小学3年生位の… ≫すべて読む